2017年4月アラスカ釣行記(1)
プロローグ
Yさんと初めて会ったのはニュージーランドの空港だった。パックロッドを持ってロビーにいたところ、釣りですか、と声をかけられた。僕が北島にフライでトラウトを釣りに行くところだと言うと、Yさんは南島にフライでブラウントラウトを釣りに来たと言った。お互いの好釣果を願ってそれぞれの目的地に向かった。
帰りの空港で偶然またYさんと一緒になった。お互いの釣果を報告しあった後、釣り話を続けていたなかで、Yさんは毎年カナダへスチールヘッドを釣りに行っているという話をしてくれた。太い本流でダブルハンドロッドを一日中振り続ける釣りであること、魚の引きがとても強いこと、魚がとても大きくて美しいことなどを教えてくれた。そして、釣れた時の喜びは他の釣りでは到底味わえないほど大きいと言った。名刺を交換して別れたが、帰国してからYさんと連絡を取ることは特になかった。
数年後、facebook上で共通の釣り仲間を介して再会し、facebookを使って情報を交換し合うようになった。釣り仲間が集まる会で一緒になる機会もでき、その度にYさんの口からはスチールヘッドの魅力がたくさん発せられた。
そんなことから、僕もスチールヘッドに興味を持ち始めた。いつかは釣ってみたいと思う憧れの魚になった。が、同時に僕には縁の薄い魚だと思っていた。僕は本流の釣りはやらないし、シングルハンドロッドしか使わない。さらに一日釣りをしてアタリが数回あるかないかという辛抱の釣りが得意ではないからだ。
ところが昨年の夏に耳寄りな話が飛び込んできた。釣り仲間のT氏が昨年のGWに釣行したアラスカの川は、小さな流れにもかかわらず多くのスチールヘッドが遡上してくるというのだ。そこはシングルハンドロッドで釣りができ、毎日数匹の釣果が期待できるという。しかも、現地の釣り人はインジケータとビーズを使って釣っているという話だった。そこなら僕にもスチールヘッドが釣れそうだと思った。T氏を半ば強引に口説いて今年のGWにその川に釣行する計画を立ててもらった。
Yさんの訃報に接したのは、釣行準備を進めていた今年の3月だった。突然のことでとても驚いた。後で聞いたところによれば少し前から病と闘っていたそうだ。今回の釣りから帰ってきたら、真っ先にYさんに報告しようと思っていたのだが、それは叶わないことになってしまった。
1日目
出発は4月29日。大型連休初日の成田空港はとても混雑していた。出発が16時過ぎだったので14時に同行者と待ち合わせた。今回の釣行メンバーはT氏と僕、それとアラスカとカナダに一緒に釣りに出かけたことのあるK氏の3名だ。T氏は僕と同じフライフィッシャーで海外でのトラウト・サーモンフィッシングの経験がとても豊富な方だ。K氏はルアーアングラーで、スプーンの釣りに拘って世界中でトラウトやサーモンをキャッチしているエキスパートだ。彼は「世界を釣ろう」というサイトを立ち上げて海外釣行の情報を発信したりもしている。
全員揃い、まず宿のオーナー夫妻とフィッシングガイドへの土産を購入した。その後出国して搭乗ゲートへ行くと、離陸予定時刻のまだ50分前だというのにすでに搭乗が始まっていた。少し慌てて機上の人となった。
出国前に宿とガイドに土産を購入
日本らしい浴衣にした
搭乗ゲート
かなり早い時刻から搭乗を開始していた
機内の様子
GW初日とあって満席だった
今回の目的地のヤクタットはアラスカ南東部の小さな町だ。成田からシアトルに飛んでアメリカに入国し、シアトルで国内線に乗り継いでアンカレッジを経由して目的地に向かうことになっていた。シアトルまでは8時間ほどのフライトだった。熟睡はできなかったができるだけ体を休めて時間を過ごした。
飛行機から見たシアトル市街
国際線では珍しく窓側の席だった
今回の移動で一番気がかりだったのは、シアトルでの国内線への乗り継ぎだった。2013年のアラスカ釣行の際はシアトル空港の入国審査が混雑していて時間がかかり、乗り継ぎ便に間に合わなかった苦い経験があったからだ。今回の乗り継ぎ時間も前回とほぼ同じくらいだった。
飛行機は定刻の8時30分に着陸した。飛行機から降りて足早に入国審査場へ向かった。入国審査場は前回と様変わりしていて、何台ものタッチパネル式の機械が置かれていた。所定の条件を満たす者は電子審査で入国できるようになっていたのだ。日本人の場合、ESTAを使った2回目以降の入国であれば電子審査が使えることになっていた。同行者全員それに該当するので電子審査の列に並んだ。機械にパスポートを読み込ませると自動的に日本語表示となり使い方もわかりやすかった。指紋の読み取りに少し手間取ったが無事に完了した。機械から打ち出された用紙を係員に手渡し、簡単な質問にいくつか答えて入国審査が完了した。
その後預入荷物をいったん受け取り、すぐ近くの国内線用のバッゲージドロップで再び預け、セキュリティーチェックを通過して国内線の搭乗ゲートへと向かった。セキュリティーチェックで少し待たされたが、飛行機を降りてから国内線の搭乗ゲートに着くまでに要した時間は1時間ほどだった。搭乗まで十分余裕があったのでゲートそばのバーでビールを飲んで時間を潰した。
シアトル空港のバーで一杯
入国がスムーズでほっとした
クアーズライトビールのボトル缶
このタイプの缶は日本では見かけない
アンカレッジ便は使用機材の到着遅れのため40分遅れの搭乗となった。アンカレッジでの乗り継ぎ時間が50分しかなかったので少し焦ったが、アンカレッジからの便も遅延していたので何の問題もなかった。アンカレッジ到着前には雄大なアラスカの景色を窓外に見ることができた。
アンカレッジ空港到着前の機窓から見た眺め
雪山が幾重にも連なっていた
アンカレッジ空港
空港からも遠くに山が見えた
搭乗したアラスカ航空機
尾翼の顔のイラストが印象的だ
アンカレッジから最終目的地のヤクタットまでは2時間ほどのフライトだった。到着したのはとても小さな空港だった。時刻は17時半だった。ロビーでは今回世話になるフィッシングガイドのクリスが出迎えてくれた。若くて優しそうな男だった。
空港についてクリスの車に荷物を積み込む
かなり年代物の車だった
クリスの車に荷物を積み込んで宿泊先へ向かった。宿泊先までは空港から15分ほどだった。着いたのは落ち着いた造りの一軒家だった。ダイニングルームは内湾に面していて眺めがとても美しかった。我々は母屋に隣接して建つキャビンの2階に泊まることになった。リビングルームもベッドルームも十分な広さがあり、快適な設備が整っていた。キッチンも付いていて調理や食事に必要な物も揃っていた。
今回宿泊した宿の母屋
ダイニングの窓からは海が見える
晴れると遠くにはアラスカの山々が望めた(別の日に撮影)
滞在した別棟
リビングにベッドを入れて3人泊まれるようにしてくれた
ベッドルームは十分広かった
荷物を解いてすぐに夕食を摂りに出かけた。この宿はB&Bなので夕食は自分たちで作るか外に食べに出かけるスタイルだ。我々は毎日外食することにしていた。T氏がタクシーを呼んで昨年も行ったことがあるというレストランに向かった。T氏は米国に留学した後、英国に駐在していた経験もあり、英語がとても堪能だった。おかげで現地でのコミュニケーションに困ることは全くなかった。
レストランに行く前にリカーストアに立ち寄り滞在中に飲む酒類を購入した。ビールは地元のものにした。
リカーストア
滞在中何回も足を運んだ
ビールのショーケース
それほど種類は多くなかった
滞在中愛飲したアラスカンアンバー
もちろん箱買いだ
濃目の味だが喉越しが良かった
この町を訪れる旅行者の大半は釣り人かハンターだ。レストランの中には魚の剥製や熊の毛皮が飾られていた。この日のメニューはシーフードにした。エビもホタテもハリバット(オヒョウ)も新鮮でおいしかった。
レストラン
ロッジに併設されているので毎日朝昼晩営業している
内部の様子
壁には剥製や毛皮が飾られていた
客席は広めで居心地は良かった
ホタテにシュリンプにハリバット
シーフードはどれも新鮮でおいしかった