2012年アマゾン釣行記(13)
マナウス観光
市内まではタクシーで向かった。F氏がポルトガル語を話せるので、移動や食事、買い物の際にすごく助かった。
まずは魚市場の見学に行った。着いたのが14時過ぎだったので、陳列台の上は少し閑散としていたが、それでもいろいろな種類の魚を見ることができて興味深かった。市場のスタッフがとてもフレンドリーで、写真を撮ろうとすると魚を持ってポーズをとってくれた。
マナウスの市場
魚が中心だが、肉や野菜も取り扱っている
魚売り場の様子
たくさんの種類の魚が陳列されていた
魚を手にポーズをとる売り子
フレンドリーな売り子が多かった
ピラルクーの頭部
これは売り物ではなく客寄せだろうか
ピラルクーの塩漬け
身を塩漬けにしてロール状にして売られていた
野菜売り場
たくさんの野菜や唐辛子が並んでいた
市場内の通路
土曜日の午後だったので閉まっていた売り場も多かった
続いてネグロ川に設けられた船着き場を見に川岸に降りてみた。クロコンドルが残飯を漁っているのが印象的な風景だった。
ネグロ川の船着き場
アマゾン川流域では今でも船が主要な交通手段だ
残飯を漁るクロコンドル
これもアマゾンの一つの現実だ
お腹が空いたので、魚市場の隣にあった焼き魚を売る市場脇の魚食堂で昼食をとることにした。
カウンターの上に並んでいる焼き魚から4種類選んで温め直してもらった。タンパッキー、パクー、マトリンシャ、ボド(プレコ)の4種類を選んだ。タンパッキーとパクーはおいしい魚だと聞いていたが、ボドはどんな味か興味があったので恐る恐る注文してみた。少し待つと温め直した魚が運ばれてきた。ボドは店のおばちゃんが外皮を剥いて食べ易くしてくれた。ビールとコーラで乾杯してからみんなで皿を回して全部の魚を味見した。
昼食をとった市場脇の魚食堂
テーブルの上の焼き魚を指さすだけなので注文は簡単だった
ボドを食べ易くしてくれている食堂のおばちゃん
みんなとても親切だった
タンパッキー
脂のたっぷり乗ったおいしい魚だった
パクー
こちらは一夜干しのような味わいだった
マトリンシャ
お腹に入っていた卵がおいしかった
ボド
フグに似たプリプリっとした食感だった
タンパッキーはとても脂が乗っていて、たとえるなら鰻の白焼きのような感じだった。とてもおいしい魚だった。パクーは逆に水気の少ない一夜干しのカレイのような、魚の旨味がしっかり詰まったおいしさだった。マトリンシャンはホロホロとほぐれる身が特徴的だった。味は悪くないが少し食べにくかった。腹に魚卵が入っていて、この魚卵はとてもおいしかった。ボドは身が良く締まっていた。プリプリとした食感はフグの身のようだった。どれも特徴があっておいしかったが、個人的にはタンパッキーが一番気に入った。
これらにご飯を一皿頼んで会計は45レアル(約2000円)だった。
食後は釣り具を扱っている店を覗いたり、屋台の連なっている道を散策したりして街歩きを楽しんだ。土産物の露店が立ち並ぶ広場に行き当たったので、ここで土産物を物色することにした。Tシャツやピラニアの剥製、お面等、各自それぞれに好みの土産を買い求めていた。
雑貨屋の店頭で売られていたルアー
日本製品のコピーと思われる製品が多かった
土産物屋の露店が立ち並んだ広場 一軒一軒扱っているものが微妙に違うので、 あちこち覗いて目当ての物を探した |
次にカテドラルへ向かった。とても大きな教会だった。堂内は静寂な空間で市中の喧噪とは全く別の世界だった。
カテドラル
ブラジルはキリスト教国なので教会が立派だ
カテドラルの内部
静寂な空間が広がっていた
カテドラルを後にして、マナウス観光の目玉、アマゾナス劇場まで歩いて移動した。ちょうど土曜日の午後だったので、目抜き通りは人で溢れていた。途中の道端でソフトクリームを売っていたので食べてみた。日本のソフトクリームよりクリームが濃厚でおいしかったが、あっという間に溶けてくるので急いで食べなければならなかった。
マナウスの目抜き通り
クリスマス前の土曜日の午後だったのですごい人出だった
ソフトクリームの売店
クリームが濃厚でおいしかった
価格は2レアル、約80円
アマゾナス劇場はちょうどクリスマスイベントの野外舞台を設営中だったが、内部の見学は問題なくできた。マナウスが木材貿易で栄えていた頃の栄華を思い起こさせる、とても豪華な建物だった。
正面から見たアマゾナス劇場
木材貿易で栄えていたころを偲ばせる建物だ
横から見たアマゾナス劇場
ドームがとてもカラフルだ
劇場の内部
各所の装飾がとても見事だった
劇場の客席
すべてボックスシートだ
見学後は劇場の横にあった日系の土産物店を覗き、ついでに近くにおいしいシュハスカリア(シュラスコのレストラン)はないか尋ねてみた。するとシュハスカリアはこの時間帯は休憩中で夜7時を過ぎないと再開しないとのことだった。そこでホテル近くのおいしいシュハスカリアを教えてもらい、いったんホテルに戻ることにした。ホテルまでタクシーで戻り、ホテル併設のショッピングモールで土産を買い足したりした後、部屋に戻った。再集合は1時間後にした。
僕は部屋に戻ってさっとシャワーを浴び、すぐに支度をしてホテルのロビーバーに向かった。カイピリーニャを飲むためだ。水上キャンプで飲んだカイピリーニャもおいしかったが、このホテルのカイピリーニャも甘めで僕好みの味だった。
ホテルのバーで飲んだカイピリーニャ
甘めで僕好みだった
全員揃ったところでタクシーに乗り、先ほど教えてもらったシュハスカリアに向かった。店の名前はエル・トロロッコといい、店はホテルと空港の中間辺りにあった。店に着くとまだ客は誰もいなかったが、開店時刻を過ぎているので入店してよいとのことだった。さっそく店に入ってサラダなどを食べながら、肉が焼けるのを待った。普通のシュハスカリアはテーブルに肉を持ってきて切ってくれるスタイルだが、この店は炉の前まで肉をもらいに行くシステムだった。焼きたての肉を何種類も切ってもらい、それぞれの味や歯ごたえの違いを楽しんだ。食べ放題の店だが、それほどたくさんは食べられなかった。
エル・トロロッコのロゴ
店の内部
なかなかお洒落な店だった
釣行の無事終了を祝って4人で乾杯
全員が満足できた釣行だった
肉を切り分けるシュハスケイロ(シュラスコを焼く人)
スタッフはみな陽気だった
切り分けてもらった肉
部位ごとに噛みごたえや味が違って面白かった
この店まで乗ってきたタクシーに迎えを頼んでおいたところ、お願いした時刻ぴったりにやってきた。会計を済ませ、そのタクシーに乗ってホテルに戻った。荷物の最終確認をしてチェックアウトした。空港まで送ってくれる車が来るまでにまだ少し時間があったので、またラウンジでカイピリーニャを飲んで幸せの余韻を味わった。