2017年12月アルゼンチン釣行記(1)
プロローグ
2017年の年末から2018年の年始にかけてアルゼンチン北部を流れるパラナ川中流域の湿原地帯にドラードを釣りに出掛けてきた。
ドラードという魚は、開高健氏が書いたオーパや西山徹氏が出演していたザ・フィッシングの映像を通じて、ずいぶん昔にその存在を知った魚だ。その頃から僕の中でいつか釣ってみたい憧れの魚になっていた。
そしてパラナ川中流域の湿原地帯のドラード釣りを知ったのは2012年のことだった。その年12月のアマゾンへのピーコックバス釣行の手配を依頼していた釣りツアー会社のトラウトアンドキングが、2012年の12月末にこの地域にドラードを釣りに行くスタッフ同行ツアーを企画したのだ。行きたい気持ちはあったが、さすがに同じ月に2回も南米に出かけるのは無理だった。次にそのようなツアーが企画されたら参加しようと思った。
2017年の6月末にトラウトアンドキングの姉妹会社で、海外のバスフィッシングを主に扱っているバッシンヘブンのKM氏からメールが届いた。2017年の12月に2012年と同じ内容のドラード釣行を計画しているので参加しないかというものだった。既に2名参加予定者がいて僕がOKすれば催行が確定するということだった。2017年は2月にオーストラリア、4月にアラスカへ出かけており、9月のカナダ釣行の予定も決まっていた。さらに12月にアルゼンチンまで出かけるのは普通に考えればかなり難しいことだった。しかし、この機会を逃せばいつ行けるかわからない。思い切って参加することにした。後で聞いたところによれば、アマゾン釣行に同行したKJ氏が参加予定者の一人で、僕に声をかけることをKM氏に提案してくれたそうだ。このメールをもらわなければ、今回の釣行に参加していなかったと思うので、KJ氏にはとても感謝している。
旅程は、成田からアメリカのダラスを経由してアルゼンチンの首都のブエノスアイレスまで飛び、ブエノスアイレスからコリエンテス州のロッジまで陸路で移動、4日間ドラード釣りを楽しみ、帰路もブエノスアイレスまで陸路で移動してニューヨーク経由で帰国するというものだった。
出発~2日目
出発は12月28日。15時30分に成田空港で他の同行者と合流した。福岡からの参加者が国内線の遅延で到着が遅れたが搭乗予定時刻には間に合った。今回の参加者は、僕とアマゾンに同行した長野在住のKJ氏、東京在住のルアーマンM氏、福岡在住のルアーマンH氏、茨城在住のフライマンN氏、それにバッシンヘブンのKM氏の6名だ。全員が海外釣行経験豊富な大の釣り好きだったので、会ってすぐにお互い打ち解けることができた。搭乗待ちの時間は様々な釣り話に花が咲いた。
往路はアメリカン航空を利用した。成田空港をほぼ定刻の18時50分に離陸し、約10時間のフライトでダラスのフォートワース空港に到着した。低気圧の影響で揺れの多いフライトだったが、しっかり眠ることができた。時差があるので到着時刻は28日の14時30分だった。ダラス空港での乗り継ぎはスムーズだった。いつもなら時間をとられるアメリカでの入国審査も、自動申告機の導入で少し早くなっていた。
成田空港の出発ロビー
往路はアメリカン航空を利用した
まずダラスまで飛んだ
機内の様子
年末の繁忙期で満席だった
機内食
味は良かったが照明が暗くて食べ辛かった
朝食はフレンチトーストだった
飛行ルート
ブエノスアイレス便は当初19時の離陸予定だったが機材トラブルのため遅延となった。搭乗後の説明ではビジネスクラスのトイレのドアの故障が原因とのことだった。搭乗できたのは予定時刻より90分遅い20時30分だった。
ダラス空港の搭乗ロビー
大きなクリスマスツリーが飾られていた
機材トラブルで出発が遅れた
ダラスからブエノスアイレスまでの飛行時間もほぼ10時間だった。ダラスまでのフライトでしっかり寝たので眠くならなかったが、できるだけ安静に過ごして体力の保持に努めた。ブエノスアイレスのエセイサ空港には29日の10時に到着した。
ブエノスアイレス便の機内の様子
アルゼンチンの入国書類
スペイン語と英語で表記してあった
飛行ルート
太平洋岸を南下するルートだった
エセイサ空港で撮影した搭乗機
雲一つない快晴だった
到着後の入国審査と税関通過には時間を要した。到着ロビーに出たのは12時近かった。ロビーでは送迎車の2名のドライバーが出迎えてくれた。アルゼンチンはスペイン語圏なので英語が話せる人が少ない。彼らは英語が話せたので意思の疎通が楽だった。その後現地通貨への両替にも時間がかかった。空港を出発したのは13時だった。
空港内の様子
素敵なデザインの空港だった
到着ロビー
多くの人でごった返していた
送迎車のドライバー
英語が通じたので意思の疎通が図れた
空港の建物を出たところ
屋外は蒸し暑かった
空港から有料道路を利用してブエノスアイレス市内を抜け、国道12号線を北上してコリエンテス州にあるロッジを目指した。何時間くらいかかるかドライバーに尋ねたところ9時間くらいだろうと言われた。市内は交通量が多く何回か渋滞に巻き込まれた。市内を抜けると交通量は格段に少なくなった。途中、2,3時間おきにガソリンスタンドに立ち寄って休憩をとった。ガソリンスタンドに併設された売店の陳列棚には日本では見たことのない菓子などが並んでいて目新しかった。物の値段は日本とそう変わらなかった。昼食はガソリンスタンドの売店で買ったサンドイッチを車中で頬張った。パンにハムとチーズを挟み、押し寿司のようにしっかり圧着してあるアルゼンチンのサンドイッチは、見た目とは違ってかなり食べ応えがあった。
今回の移動経路
有料道路の料金所
ETCのようなシステムが導入されていた
市内は渋滞が激しかった
パラナ川にかかる橋
大型船が通れるように高い位置にかかっていた
パラナ川
全長4500㎞にも及ぶ大河だ
河口部には中洲があって流れが何本にも分かれている
国道12号線
交通量が少なくて走りやすい道だった
ガソリンスタンドの売店
物価はそれほど安くなかった
この日の昼食
サンドイッチと洋梨のジュース
左のお菓子はアルゼンチンでポピュラーなアルファホールだ
サンドイッチの断面
押寿司のように作ってあるので見た目以上にボリュームがあった
移動に使用した車
シトロエンのセダンだ
アルゼンチンではフランス車をたくさん見かけた
道の両側には平坦な大地が続いていた
国道12号線からショートカットルートに入ると路面状態が悪くなった。制限スピードの時速110㎞をやや上回る速度で走行していたところ、後輪がパンクしてしまった。この国ではこうした事態は日常茶飯事なのだろう。ドライバーは手際よくタイヤを交換し、また以前と同じスピードで車を走らせた。
ショートカットルートに入ると路面が悪くなった
パンクしたタイヤを交換するドライバー
手慣れたものだった
牧場では牛が放牧されていた
20時を過ぎると日が落ちた。すっかり暗くなった国道12号線をさらに1時間ほど進み、国道から左にそれて未舗装路を20分ほど走ってロッジに到着した。時刻は21時30分だった。日本を出てから39時間経っていた。
真っ暗な未舗装路を進む
ロッジまであともう少しだ
空港からロッジまでの走行距離
700㎞もあった