2016年9月カナダ釣行記(9)

8日目(続き)

2mオーバーのスタージオンを釣りあげてしばらくは放心状態だった。体力も使い切った感じだった。スタージオンを釣る目標は達成できたので、状況が許せば支流でサーモンフィッシングをやってみようかと思い、ジョンに提案してみた。ジョンも賛同してくれた。そして無線で同僚たちに支流の状況を聞いてくれた。しかし状況はあまり良くないようだった。ピンクサーモンの遡上はピークを過ぎ、シルバーサーモンの遡上がまだ始まっていないとのことだった。それならこの後もたくさんスタージオンを釣ろう、と二人で結論を下した。

昨日と比べてアタリの出る回数は少ないように感じられたが、この日は合わせが面白いように決まった。昼過ぎにかけて4フィート前後のスタージオンが4匹釣れた。ジョンから、お前はフッキングマシーンだな、と褒められた。昨日はミスフッキングマシーンだったんだけどね、と笑って答えた。

 この日2匹目のスタージオン
 抱えて撮影するにはこのサイズがちょうど良い


 口の前に髭が生えているのが良く分かる
 この髭で餌を探しているのだろう


 やや細身のスタージオン
 それでも暴れ始めると力は強烈だ


 ジョンに持ってもらって記念撮影
 次々と釣れてジョンも楽しそうだった



この川のスタージオンは日本で言えば天然記念物に指定されており、国によって厳格な個体管理されている。一度釣られたスタージオンには個体識別番号がメモリーされたICチップが埋め込まれ、それ以降釣りあげられる度に個体番号と体長、胴周り、釣れた日時、場所、魚のコンディションを役所に報告するシステムとなっているのだ。この日もジョンはスタージオンを釣りあげる度にスキャナーでICチップの番号を読み取り、体長と胴周りを計って記録表に書いていた。ICチップが埋め込まれていないスタージオンも釣れたが、その際は注射器を使ってスタージオンの頭骨の後背部にICチップを埋め込んでからリリースした。

 釣り上げたスタージオンは船体に渡したブルーシートに収納する


 まずICチップをスキャンする


 これが個体識別番号だ


 次に胴周りと体長を計る


 個体識別番号を記録したICチップ
 消毒用のアルコールに入れられている


 ICチップが埋め込まれていない個体には注射器でICチップを埋め込んでリリースする



14時過ぎにヒットした魚も良型だった。ボートのすぐ近くまで寄ってきた時にジャンプして我々を驚かせた。魚も驚いたのか一気にラインを引き出して走り、我々を手こずらせてくれた。この魚もボートには上げられないので岸にボートを寄せてランディングした。6フィート6インチ、2mにわずかに届かない大物だった。

 午後も良型がヒットした


 川岸まで魚を水面に浮かした状態でゆっくり移動する


 このスタージオンも2m近かった


 重たくてこれ以上頭を持ち上げらない


 抱えたスタージオンを上からみたところ
 かわいらしい目をしていて愛着が湧いてくる



16時の終了間際にもう1匹釣ってこの日の釣りを終えた。この日は7キャッチ1ブレイク、5ミスフッキングという好釣果だった。良型が釣れたことはもちろん嬉しかったがフッキングミスが激減したことに満足感があった。ホテルに戻って飲んだビールが格別にうまかった。

 この日最後のヒット
 スタージオンとのファイトをしっかり味わった


 この魚も6フィート近かった


 釣りを終えて船着場に戻る
 最高の日だった


 ジョンとのツーショット
 とても気の合うガイドだった


 船着場を後にする
 スタージオンを釣りに来て良かった


 ホテルに戻って飲んだビール
 うまかった!!