ハワイ・オアフ島2012年8月ボーンフィッシュ釣行記
2012年8月下旬に娘とハワイ旅行にいってきた。その際、1日自由行動の時間を捻出してボーンフィッシュの釣りに初挑戦してきた。ガイドの手配は、最近何かとお世話になっているトラウトアンドキング社の夷谷氏にお願いした。
釣行当日は朝7時半にホテルに迎えの車が来ることになっていた。ロビーで待機しているとタクシー運転手が入ってきて僕の名前を呼んでくれた。マークという初老の人懐っこい運転手だった。ガイドとの待ち合わせ場所まで、たわいもないことをおしゃべりしながらのドライブとなった。
ホノルルの港から釣りに出るのだろうと思っていたのだが、車はハイウェーを走り、峠を1つ越えてハワイ島西部のマカキロへ向かった。街のショッピングセンターの駐車場でガイドのマイクと待ち合わせすることになっていたのだ。車は40分ほどで待ち合わせ場所に着いた。マークのおかげでとても楽しいドライブになった。
待ち合わせ場所まではガイドが手配したタクシーで移動した
運転手のマークとの車中のおしゃべりが楽しかった
駐車場でマイクの車とボートはすぐに見つかったが、当人は不在だった。少し待っていると、昼食のサンドイッチを調達して戻ってきた。とても陽気な男だった。握手して自己紹介し、少しおしゃべりしただけで旧知の釣友であるかのように打ち解けることができた。自己紹介の際に役立ったのが、釣魚アルバムだった。これまでに釣った魚の写真をミニアルバムに入れて持参したのだ。これを見せながら、どこでどういう釣りを経験してきたか話したところ、瞬時にこちらの釣りの嗜好を理解してくれたようだった。まさに百聞は一見に如かずだ。
今回ガイドしてくれたマイク
陽気で腕は抜群!
また一人素晴らしいガイドと知り合うことができた
ショッピングセンターから5分ほど走って港に着き、ボートを降ろした。ボートはボーンフィッシュの釣りに特化した造りになっていた。後方にはハイデッキがあり、そこにガイドがあがって長い棒で操船しながら、魚を探せるようになっていた。前方には釣り人が安定した姿勢でキャスティングできるよう、下半身を固定できる足場が設置されていた。
港で車からボートを降ろす
これから始める釣りに期待が高まる瞬間だ
ここで今回の使用したタックルについて書いておこう。ロッドは9フィート9番4ピース(SAGE Launch990−4)、リールはラージアーバータイプのSAGE1680、バッキングはPE50ポンドを200メートル、ラインは8#のボーンフィッシュ用フローティングタイプを、それぞれ使用した。リーダーは02X(16ポンド相当)のテーパーリーダーを10フィートほど使い、その先にマイクオリジナルのフライをループノットで結んだ。
今回使用したフライ
マイクのオリジナルだ
フックサイズは6#くらい
港から5分ほどで釣り場に着いた。岸から数百メートルの沖合に水深1メートル弱の浅いフラットがいくつも点在していた。太陽の位置や風向きを考慮して、魚を見つけやすく釣りやすい方向からボートをゆっくりと進めて、このフラットを釣って行くのだ。
フラットボート後方のデッキにあがって棒でボートを操りながら魚を探す
マイクはたくさんの魚を見つけてくれた
デッキの上から見た風景
高さがある分、海の中が見渡しやすくなっている
ガイドが魚を見つけると、方向(ボートの舳先を12時として時計の文字盤の数字で示す)と距離の指示が出る。その指示に従ってすぐにフライをキャストすることが大切だ。フライの着水位置が魚から遠ければフライに気づかず、近すぎるとたちまち逃げてしまう。
この辺りがこの釣りの難しさであり、面白さなのだ。
キャストする距離は10ヤード前後の場合が多かった。僕のキャスティング能力でも全く問題ない距離だが、正確さと素早さが要求された。また、ハワイの海は風が強いので、風に負けないキャストをする必要があった。
リトリーブは、魚がフライを見つけるまでは少し速く、魚がフライに気づいてからはゆっくりやるようにガイドから指示された。これらを少し練習してから実釣を開始した。
ガイドの指示でキャストする
足場とラインバスケットが装備されているので釣りやすい
それでも一日釣った後は足がパンパンだった
釣り始めてすぐにマイクが魚を見つけたが、僕には全く見えなかった。指示されたままにキャストしたが、魚はフライに見向きもしなかったようだ。
何回かそうしたことを繰り返すうちに、僕にも距離が近ければ魚が見えるようになってきた。ガイドの指示でキャストすることにも慣れてきた。魚を探してキャストする感じが、僕がよく行っているニュージーランドのA湖のインレットでブラウントラウトのサイトシッフィングに近かった。
釣り始めて30分くらい経った時、前方にクルージングしている魚を見つけた。マイクは気づいていないようだった。指示はなかったが魚の進行方向へフライを投げた。フライの着水位置が少しずれてしまったので、魚はフライに気づかずクルージングを続けていた。投げ直そうとリトリーブした時に手ごたえを感じた。一緒にクルージングしていた別の魚がヒットしたのだ。
びっくりしていると、魚はいきなり走り始めた。噂に聞いていたボーンフィッシュのジェットランだ。最初のダッシュは、たまげるような速さではなかったが、かなりのスピードで一気に100ヤード近く走ってやっと止まった。しかし、速さに本当に驚かされたのはここからだった。魚は向きを変えて同じ速さでこちらに向かって走ってきたのだ。ラインの巻き取りが間に合うはずもなく、まったくテンションのかからない状態になってしまった。マイクは大丈夫だと言っていたが、ラインを巻き取った時点で、すでに魚は逃げてしまっていた。フックセットが弱かったようだ。普通ならテンションが緩んでも魚が外れることはないんだが、とマイクが残念がった。
しばらくしてもう一匹フッキングできたが、少し走られたところでライントラブルに見舞われ、その瞬間に針が外れてしまった。針の先に鱗が付いていたのでスレがかりだったようだ。
このポイントでは2時間ほど釣り、10回以上魚を見つけることができたが、この2回以外はフッキングに持ち込めなかった。より状況の良さそうなホノルルのポイントに移動することにした。
一旦ボートを陸に揚げ、30分ほど車を走らせてホノルルのポイントに向かった。着いたところは空港のすぐ近くだった。マイクが支度をしている間にサンドイッチの昼食を済ませた。
少し早目の昼食
海の上で食べると、サンドイッチがさらにおいしく感じられる
午前中は雲がやや多めだったが、ホノルルに移動してからは青空が広がり始め、魚を見つけやすい状況となっていた。午前中と同じようにフラットの上をゆっくりとボートを移動させながら魚を探した。
ホノルル沖のポイントで魚を探すマイク
後ろに見えているのはワイキキエリアだ
釣り始めて少しした時、フラットの際で魚を見つけた。キャストもうまく決まり、フッキングさせることに成功した。魚は30ヤードほど走ってフラットの外の深みへと潜っていった。止めようとプレッシャーをかけたが間に合わなかった。次の瞬間、魚の感触が消えた。リーフエッジに擦れてリーダーが切れたのだ。こういう時は無理に止めずに沖に向かって走らせてしまった方が良いぞ、とマイクがアドバイスしてくれた。
次の魚は、最初のジェットランとその直後のUターンは上手くしのげたが、二度目のランの後でフックが外れてしまった。徐々にキャッチできそうな状況になっているものの、ボーンフィッシュは予想以上に手強かった。それでも、この日は魚を見つけられる頻度が高く、一回フラットを流す度に4、5回はキャストすることができた。まだまだ何回もチャンスはあるはずだと自分を奮い立たせた。
しばらくして、マイクがリーフエッジの深みに魚影を見つけた。少し距離があったが、うまくマイクの指示した場所にフライをキャストすることができた。リトリーブした途端に強い手ごたえがあった。が、走り出した瞬間にラインがリールノブに絡んでブレイクしてしまった。普段では起こらないミスだった。かなり落胆した。かかった魚は10ポンドくらいのトレバリーだったとマイクも残念がった。
初めての対象魚で緊張していたり、午前中から惜しいところでキャッチしそこなっているので力みも入ったりしているのだろう。普段と比べて振り全体がなんとなくぎこちない感じになっていた。
マイクも同じように感じていたのか、こんな言葉をかけてきてくれた。
「ここはハワイじゃなくてニュージーランドの湖だと思え。ボーンフィッシュを狙っていると思うな。おまえがいつも釣っているブラウントラウトを狙っているつもりで釣ってみろ」
マイクの気遣いが嬉しかった。
そのあと少ししてマイクが魚を見つけた。ほぼ同時に僕も同じ魚を確認していた。進行方向を見定め、少し先にフライを落とした。長めにリトリーブすると魚はフライに気づいてチェイスしてきた。少し速度を緩めてリトリーブを続けると魚がフライを加えるのがはっきりわかった。ラインハンドでしっかりあわせると、ずっしりとした重みを感じた。次の瞬間、魚は猛然と走り始めた。
魚は100ヤードほど走ったところで止まり、次の瞬間こちらに戻ってきたが、しっかりフックセットした自信があったので、慌てずに対処することができた。近くまで寄っては再び走ることを3回ほど繰り返したが、徐々に抵抗が弱まってきた。マイクが海に入ってハンドランディングしてくれた。夢が叶った瞬間だった。
キャッチできたのは60センチオーバーのとても美しい魚体のボーンフィッシュだった。僕も海に入って自らの手で魚を抱き、マイクに写真を撮ってもらった。マイクは僕以上に大喜びをしていた。
ファイトの様子をマイクが撮影してくれた
数回のジェットランをクリアして少し余裕が出てきたところだ
フックアップ6匹目でやっとキャッチできたボーンフィッシュ
宝物のように思える
マイクもとても嬉しそうだ
夢が叶った瞬間
何も言うことはない
銀色に輝く魚体
惚れ惚れとするような美しさだ
この日は夕方にかけての下げ潮だったので、徐々にフラットの水深が浅くなりボートでの釣りが難しくなってきた。そこでウェーディングで狙うことにした。フライを軽めのクラブタイプに替えてティペットも長めにした。
大き目のフラットを縦断しながら魚を探し、3回ほどみつけてトライしたがフッキングには至らなかった。
クラブ(カニ)パターン
これもマイクのオリジナルだ
サイズは6#くらいだった
潮位の下がったフラットをウェーディングで釣り歩いた
歩いて魚を探すのもスリリングだった
潮位の低下が思っていた以上に早いことから、このポイントで釣りを終えることになった。時刻は15時半だった。この日は30回以上魚を見つけ、6匹フックアップし、1匹キャッチすることができた。好釣果で大満足、という終わり方ではなかったが、難しさを堪能できた喜びを味わえた一日だった。
帰りの車中でマイクが僕に釣り針型のペンダントをくれた。ハワイの原住民に伝わるお守りだ。マイクが着けているものとお揃いだった。
「これを着けて世界中釣りしてこいよ。そしてまた、ここに戻ってきて一緒に釣りをしよう。おまえなら次はきっとバンバン釣れるぞ!」
「もちろん、必ず再挑戦しにくるよ。その時はまたよろしく!」
固く握手をして車を降りた。