2019年6月西表島釣行記(3)
3日目
この日も朝食前に船溜まりで餌釣りをした。ロクセンスズメダイが相手をしてくれた。朝食は宿の庭で営業しているカフェでクロックムッシュを食べた。
この日も夜明け前から釣りをした
ロクセンスズメダイ
朝食をとったカフェ西表の少年
宿の庭で営業している
クロックムッシュ
熱々のホワイトソースがおいしかった
9時前に釣りに出発した。昨日ボートのエンジンが故障してしまったので、この日は宮城氏が漕ぐ手漕ぎカヌーで時川氏と釣りをすることになった。カヌーは狭いのでタックルはルアーだけにした。宿から車で20分ほど走って目的の川に着き、車からカヌーを降ろして組み立てた。カヌーの前に僕、中央に時川氏、後方に宮城氏が乗って出発した。
川に着いてカヌーを組み立てる
完成したカヌー
両側にフロートが取り付けられているので安定性はとても良い
この日の川は両岸にマングローブ林が広がり、魚の気配が濃そうな川だった。しかしなぜか反応は芳しくなかった。昼近くになってもアタックどころかチェイスさえもほとんど見ることができなかった。上流部ではストラクチャーの陰に潜む魚の姿を何度か確認することができたが、近くにルアーを通しても興味を全く示さなかった。昼過ぎになって一回だけアタックがあったがフッキングには至らなかった。釣りができる最上流部まで釣り上がったが、僕も時川氏も一匹も釣れていなかった。
上流へ釣り上がる
川の両岸にはマングローブがびっしり生えていた
観光ツアーのカヤックも上がってきた
この日は時々通り雨に見舞われた
川岸に生えたアダン
こうした場所も良いポイントだ
そこで釣り下る際には、何としても魚を釣りたいと思いルアーを小型のスピナーに換えた。昨年の西表島釣行で使用してゴマフエダイを釣った実績のあるマイヤーパンサーにした。しばらく投げていると反応があり、小型のゴマフエダイが釣れた。釣れた魚のサイズに関係なく、自分の作戦が的中して魚の顔を拝めたことが嬉しかった。時川氏も遅い昼食の後、ギンガメアジをキャッチした。
昼過ぎになってやっと釣れたゴマフエダイ
マイヤーパンサーに救われた
この日の昼食
おかずが色々入っていて食べ応え十分だった
シークワーサードリンク
関東では見かけない飲み物だ
マングローブの際をめがけてキャストを繰り返す
この日はとてもタフな釣りを強いられた
時川氏と宮城氏のツーショット
釣れなくても船上で3人で過ごすのが楽しかった
ファイト中の時川氏
やっと来たチャンスを逃すまいと真剣そのものだ
ギンガメアジをキャッチした時川氏
その後河口部まで釣り下ったが、釣果は得られなかった。結局この日は1匹しか釣れなかったが、マングローブ林の中で一日を過ごすことができて気分が良かった。
河口近くまで釣り下ってきた
潮の引いた河口部
結局この日の釣果は一匹だけだった
K氏が釣ったギンガメアジ
K氏とT氏もこの日はタフな釣りを強いられた
釣果は芳しくなかったが、宿に戻った後でとてもラッキーな出来事があった。宿の裏庭でヤエヤマセマルハコガメを見ることができたのだ。ヤエヤマセマルハコガメは西表島の固有種で天然記念物に指定されている希少なカメだ。その愛くるしい表情を見ることができて嬉しかった。
宿の裏庭で見つけたヤエヤマセマルハコガメ
とても愛くるしいカメだった
歩く速度はかなり速かった
この日の夕食は宮城氏が経営する居酒屋ROCOで食事をとった。リュウキュウイノシシのタタキや揚げ魚の野菜餡かけ等、宮城氏自慢の料理を堪能した。
夕食をとったROCO
宮城氏が経営する食堂だ
最初の飲み物はオリオンビール
ラフテー
冷奴
リュウキュウイノシシのタタキ
ゴーヤのリングフライ
島ラッキョウの天ぷら
いくらでも食べられそうなおいしさだった
刺身サラダ
揚げ魚の野菜餡掛け
ゴーヤチャンプルー
シメの炒飯
この日もよく食べた