2020年10月西表島釣行記(1)
1日目
10月下旬に、イラストレーターで釣り人のトキシンこと時川氏がリーダーを務めるトラウトアンドキングのツアーに3年連続で参加して、西表島でマングローブフィッシングを楽しんできた。釣行メンバーは僕と時川氏の他に、毎回ご一緒している関西在住のT氏と、今回が初参加の中部在住のK氏の4名だ。元々のツアーの日程は3泊だったが、僕と時川氏は2日延泊してきた。
出発は10月22日。羽田空港を6時15分に出発する石垣便に搭乗するため、前日は羽田空港近くのホテルに宿泊した。GOTOトラベルキャンペーンを利用したので安価で宿泊することができた。5時過ぎに到着した羽田空港はチェックインの開始を待つ行列ができていた。搭乗機は定刻に離陸し、9時30分に石垣空港の着陸した。羽田空港では美しい朝焼けが見られたが、到着した石垣空港は雨が降っていた。
前夜は羽田空港近くのホテルに宿泊した
早朝の羽田空港
チェックインの開始を待つ行列ができていた
石垣便の搭乗口
朝焼けが綺麗だった
着陸直前の機窓風景
眼下にリーフが見えて気分が高まった
石垣空港
到着時は雨が降っていた
石垣空港で時川氏と合流し、タクシーで西表島行きの船が出る離島ターミナルまで移動した。離島ターミナルでチェックインした後、売店で鶏のささ身フライを挟んだおにぎり、通称おにささを買って遅い朝食とした。西表島行きのフェリーは11時30分に離島ターミナルを出港した。八重山地方はここ数日低気圧の影響で強い北風が吹いており、その影響で海が荒れて船の揺れは大きかった。西表島の上原港に12時20分に到着した。
到着ロビーで時川氏が出迎えてくれた
離島ターミナル
郷土の英雄具志堅氏の像が建っている
おにささ
沖縄で人気のB級グルメだ
乗船した連絡船
船内の様子
海はしけ模様だった
宿はこれまでの釣行でも世話になったうえはら館に宿泊した。建物は古めだが清潔で居心地の良い宿だ。上原港のすぐ目の前にあるので移動が楽なのも嬉しい点だ。宿に荷物を置き、宿近くの新八食堂で昼食をとった。出汁の効いたソーキ蕎麦がおいしかった。
宿泊したうえはら館
アットホームな良い宿だ
客室の様子
簡素なつくりだが清潔で居心地が良い
冷蔵庫とテレビが備え付けられている
シャワーとトイレ
共用の浴室もある
昼食をとった新八食堂
宿から歩いて2分くらいだ
店内の様子
ソーキそば
出汁が効いていておいしかった
昼食後は港で小魚釣りを楽しんだ。テンカラ竿にウキ釣りの仕掛けを結び、針に魚肉ソーセージを付けて海に投げ入れると、小魚がすぐに群がってきた。餌をとるのがうまく、なかなか針掛りしなかったが、そこがまた面白かった。シマスズメダイやクロスズメダイが数匹釣れた。風が強くなってきたので16時前に釣りを切り上げた。T氏とK氏も夕方宿に着いた。彼らは風の影響で上原港に入港することができず、島南部の大原港に入港し、そこからバスで島を半周しての宿までやってきた。
釣りをした港
テンカラ竿を使ったウキ釣りで小魚を狙った
シマスズメダイ
このくらいのサイズがかかるとファイトが楽しめる
クロスズメダイ
この魚が一番よく釣れた
時川氏はルースニングでハタをキャッチした
部屋に戻ってオリオンビールで喉を潤す
気温は10月下旬でも気温は30℃近いのでビールがおいしかった
夕食は沖縄料理が味わえる寿司店、初枝でとった。青パパイヤのサラダ、島魚の刺身、タマンのみぞれ煮、石垣牛の寿司など地元の味を堪能した。
夕食をとった初枝
地元の食材を味わえる寿司屋だ
オリオンビールの生で乾杯
今回の釣行ではオリオンビールをよく飲んだ
青パパイヤのサラダ
タイ料理のソムタムに似た味付けだった
島魚の刺身
生パイナップルサワーと揚げ出しのジーマミー豆腐
西表島はパイナップルが特産品だ
タマンのみぞれ煮
石垣牛の握り
21時過ぎに宿に戻った。その頃から風雨が強くなり少しすると台風を思わせる嵐となった。22時過ぎには地域一帯が停電した。30分ほどで復旧したが、明日釣りができるのか不安を感じながら眠りについた。