2020年10月西表島釣行記(3)

3日目

朝起きると風は昨日よりだいぶおさまっていた。朝食前に港で小魚釣りをした。20分ほどだったがダンダラスズメダイとシマスズメダイが釣れた。

 朝食前に港で竿を出した


 ダンダラスズメダイ
 初めて釣った魚種だ


 お馴染みのシマスズメダイ


 この日の朝食は和定食だった



9時前に釣りに出発した。この日はK氏と宮城氏のカヌーに乗った。テッポウウオを釣りたいというK氏の希望を尊重して、テッポウウオの魚影が濃い川で釣りをすることにした。
釣り場のコンディションは昨日より格段に良かった。釣り始めてすぐにK氏がゴマフエダイをキャッチした。その直後に僕もゴマフエダイをキャッチすることができた。まずは1匹釣れて安堵した。

 宮城氏の運転で川を目指す


 川岸でカヌーを組み立てる
 手際よくやれば10分ほどで出発できる


 操船する宮城氏
 西表島の釣り場を知り尽くしている


 この日のファーストフィッシュをキャッチしたK氏


 その直後に僕もゴマフエダイを釣った



その後も魚の反応は良かった。K氏は念願のテッポウウオをキャッチして満面の笑みを浮かべていた。僕はゴマフエダイを数匹釣り上げた。昼食はこの日も宮城氏が作ってくれた沢山のおかずが詰まった弁当だった。とてもおいしかった。

 K氏がセミルアーで釣ったナンヨウチヌ


 良型のゴマフエダイ


 念願のテッポウウオをキャッチして満面の笑みのK氏


 昼食の弁当
 おかずが色々あってとてもおいしかった


 川の周囲には手つかずの自然が広がっている



昼食後も魚の反応は良かった。僕はオキフエダイやゴマフエダイを、K氏はバラクーダをキャッチした。

 午後も好調だった


 オキフエダイの幼魚
 このサイズでも2#のフライをガッチリ咥えていた


 小ぶりのゴマフエダイ
 サイズに関係なく魚の顔を見られることが幸せだった


 マングローブの根元にいたシレナシジミ
 日本最大のシジミだ


 K氏がキャッチしたバラクーダ



16時過ぎになり、そろそろ釣りを終える時刻が近づいていた。河口近くまで釣り下り、水深のある岩礁地帯を釣っている時だった。いきなり強いアタリがあった。即座にラインを引いて合わせ、ロッドを立てた。これまでにない重たい抵抗感が手に伝わってきた。魚は慌てる様子もなく走り始めた。速さはないがとてもトルクのある走りだった。魚の動きを止めようと試みたが、すぐにバッキングラインまで引き出されてしまった。すぐにカヌーで追いかけて魚との距離を縮めたが間に合わなかった。根に巻かれてラインブレイクしてしまった。逃がした魚は大きかった。17時に釣りを終え宿に戻った。

 謎の大物にバッキングまで引き出され根に潜られてしまった
 せめて姿を見たかった


 河口の橋が見えてきた
 そろそろ終わりの時刻だ
 楽しい1日だった



この日、時川氏とT氏は別の川で釣りをしていた。彼らもこの日は好釣果だった。

 朝一番でT氏が釣った良型のオニヒラアジ


 このナンヨウチヌも良い型だ


 ホシマダラハゼ
 日本最大のハゼだ


 時川氏がT氏のゴーヤルアーで釣ったゴマフエダイ



夕食はピザが名物の居酒屋、一隼(いちたか)でとった。スルルー、グルクン、島ラッキョウなどの揚げ物中心に島料理を味わった。アダン、ヒカゲヘゴ、カーナなど現地でしか食べられない珍しい食材も味わうことができた。シメのピザもおいしかった。

 この日の夕食は居酒屋で揚げ物中心のメニューを頼んだ
 お通しもスルルーの揚げ物だった


 グルクンの唐揚げ


 島ラッキョウ


 アダンのフライ
 サクサクした食感でおいしかった


 ヒカゲヘゴ(シダの仲間)のチャンプルー
 独特の食感だった


 生絞りパイナップルサワー


 カーナ(オゴノリ)とツナのサラダ


 シメのピザ
 薪窯で焼いた本格的なピザだ


 集合写真
 みんな釣果に恵まれ満足そうな顔をしている