2024年4月西表島釣行記(3)

3日目

この日も6時に起床した。天気は良かったが風が強かった。朝の餌釣りは好調だった。1時間ちょっとで5魚種10匹以上釣れた。

 朝の風景
 天気は良かったが風が強かった


 クロスズメダイ
 一番多く釣れる種類だ


 ロクセンスズメダイ
 きれいな魚だ


 シマスズメダイ


 ダンダラスズメダイ
 よく引いた


 ノコギリダイ
 この日は5魚種釣れた


 宿の朝食


8時半にヨネちゃんの車で釣りに出発した。この日は島の北東部の川で釣りをすることになった。陸路ではエントリーできないので島北部の港から海を通って川に向かった。港から川までの移動中、ラインを長めに出してトローリングしていたところオキフエダイがヒットした。

 港から出船した


 操船するヨネちゃん
 海を通って川に向かった


 トローリングで釣れたオキフエダイ


河口部の岩礁地帯から釣り始めた。釣り始めてすぐにアタリがあった。釣れたのは25㎝ほどのギンガメアジだった。この魚をリリースして同じポイントにキャストするとまたすぐにアタリがあった。引きの強い魚だった。しばらくすると魚影が見えた。40㎝ほどのパシフィックターポンだった。ターポンは口周りが硬いのでフックが外れやすい。慎重にファイトしてヨネちゃんの差し出すネットに誘導した。

 ギンガメアジ


 パシフィックターポン
 何度もジャンプして抵抗してくれた


出だしが好調だったのでこの日は数釣りが楽しめるのではないかと期待したが現実はそれほど甘くなかった。ここぞというポイントにキャストしても魚の反応はなかった。次の魚が釣れたのは11時半過ぎだった。倒木の下にフライを通して釣ったマングローブジャックだった。この魚はトルクのある引きでファイトを楽しませてくれた。その後1時間近く上流のポイントを狙い続けたが魚の反応はなかった。13時前に昼食をとった。

 遡航するにつれて魚の反応が減ってきた


 そんな時はサーターアンダギーを食べて気分転換
 釣りをしていると甘いものが欲しくなる


 この川も雨の影響が残っているようだった


 マングローブジャック
 倒木の下にフライを通して釣った


 くまなくポイントを探っていったが反応はなかった


 昼食をとったマングローブの木陰


 この日の弁当はタコライスだった


昼食後すぐにナンヨウチヌが釣れたがその後は厳しい時間が続いた。アタリはおろか魚のチェイスすらほとんど見られなかった。とにかくひたすらキャストし続けた。
 午後の1匹目のナンヨウチヌ


 川を下りながら釣り続けた
 午後は上げ潮に変わったが魚の反応は好転しなかった


浅場に生えたマングローブの根元に次々キャストしながら釣り下った。キャスト後少しだけ待ってフライを沈めリトリーブを始めるといきなりロッドに重さが伝わってきた。反射的にラインハンドで合わた。とてもトルクのある魚だった。舟際まで寄ってきてもなかなか姿を現さなかった。釣れたのは50㎝近いミナミマゴチだった。良型魚が釣れて僕もヨネちゃんも報われた気持ちになった。


 48㎝のミナミマゴチ
 やっと良いサイズの魚と出会えた


その後も反応の乏しさは相変わらずだった。河口部まで釣り下り、海岸線に続く岩礁地帯を釣りながら港に戻った。風が強くてキャストするのも一苦労だった。岩礁の際を狙ってキャストしてリトリーブしてもアタリが無かったのでラインを速めに手繰って回収していると魚がかかった。スピードはないが力強い引きだった。釣れたのは丸々と太ったセダカクロサギだった。この魚がこの日のラストフィッシュになった。この日の釣果は7魚種7匹だった。16時過ぎに港に戻った。

 川岸は好ポイントだらけだったが反応は乏しかった


 海に出て海岸線を釣りながら港に戻った


 この日のラストフィッシュのセダカクロサギ
 丸々と太っていてよく引いた


 カヌーを車に積んで帰路につく
 タフだったが充実した1日だった


この日の夕食は宿のすぐ近くのラフラガーデンでとった。近海物の鰹のタタキがおいしかった。着替えが底をついたので宿の洗濯機と乾燥機を借りて洗濯をして就寝した。

 宿に戻ってシャワーを浴びてオリオンビールで乾杯
 最高の瞬間だ


 夕食時はオリオンの瓶ビールを飲んだ


 鰹のタタキ
 近海物でおいしかった


 石垣豚のみそカツ定食
 ボリュームたっぷりだった


 夕食を終えて宿に戻る
 19時過ぎでもまだ明るかった