2010年初夏 イタリア食べ歩き旅行記(1)
初日
2010年5月下旬イタリア旅行を楽しんできた。今回の旅の目的は大きく分けて二つ。一つ目は昨秋からフィレンツェに留学している息子に会うこと。そして二つ目はイタリアの料理と酒を満喫してくることだ。
旅程は8泊10日。ローマを経由してフィレンツェに入り4泊、陸路ヴェネチアに移動して3泊、さらに陸路ミラノに移動して1泊しミラノ空港から帰国するコースとした。
5月22日、成田空港13時20分発のアリタリア航空785便ローマ行に搭乗した。機内はほぼ満席。日本人のほとんどが団体旅行客だった。イタリア料理の機内食を食べ、仮眠し、隣り合わせた新婚旅行のカップルとおしゃべりしたりしながら12時間近い飛行時間を過ごした。ローマ空港には定刻の19時に到着した。
到着間際に出されたイタリア料理の軽食
本格的な食事よりこのくらい軽めなほうがうれしい
ローマ空港でフィレンツェ行に乗り換えたが、この際少し手間取った。入国審査を受け、いったん到着ロビーに出されたのだが、ここに出発関係の案内が全くないのだ。インフォメーションも無人だったので、出発ロビーに移動し、そこのインフォメーションカウンターで案内してもらい、再度セキュリティーチェックを受けて何とか搭乗ゲートまでたどり着くことができた。
ローマ空港の到着ロビー
出発関係の案内がなくて移動に少々手間取った
離陸までまだ時間があったので、搭乗ゲート近くのワインバー、フレスコバルディ(FRESCOBALDI)でイタリアヴェネト州の発泡ワイン、プロセッコとチーズで軽く腹ごしらえをした。冷えたプロセッコが美味しかった。
![]() |
![]() |
左:空港ロビーのワインバー、フレスコバルディ
なかなか本格的な品揃えだった
右:プロセッコとチーズ
冷えたワインが美味しかった
ローマ発フィレンツェ行は小さな飛行機だった。21時30分に離陸し、水平飛行に移ったと思ったらすぐに降下を始めた。1時間足らずでフィレンツェ空港に着いた。
フィレンツェ空港でバスから降りて到着ロビーに向かうところ
小さな空港だった
空港で迎えに来ていた息子と合流し、タクシーで市内のホテルに向かった。タクシーを拾う際の息子のイタリア語は驚くほど上手だった。空港からホテルまでは15分ほどだった。
ホテルはサンタ・マリア・ノヴェッラ駅前の教会の広場に面していた。
今回宿泊したロッソ23(翌日撮影)
小さいホテルだったが居心地は良かった
客室の内部
こざっぱりした造作で、必要十分な部屋だった
ホテルに荷物を置いてすぐ街に出た。深夜まで営業しているエノテカ、ナタリーノ(natalino)でパニーニを買って頬張った。
![]() |
![]() |
左:夜遅くまであいているエノテカ、ナタリーノ
この時刻にパニーニが買える店が開いて
いるのは嬉しい
右:チーズ、ハム、ズッキーニ、ポルチーニ
をはさんだパニーニ
素朴だが味がしっかりしていて美味しい
その後息子のアパートでチーズと生ハムを肴にトスカーナのワインを堪能した。ホテルに戻ったのは午前2時だった。
トスカーナの赤ワインと生ハム、チーズ
男二人で飲むにはこれで十分
![]() |
![]() |
![]() |