2020年11月久米島釣行記(1)
2020年11月上旬、沖縄本島の西に位置する久米島に、いつも世話になっている釣りツアー会社、トラウトアンドキングのスタッフ同行ツアーに参加して釣行してきた。このツアーは毎年開催されていて僕の釣り仲間もこれまでに何人か参加していた。彼らから釣りも食事も満足度が高いという話を聞き関心は持っていたが、砂浜での釣りとなるためロングキャストが必要なイメージがあり、キャスティングが得意ではない僕としては釣行に二の足を踏んでいた。しかし、最近のコロナ禍で予定していた海外釣行がすべてキャンセルとなり、遠くに釣りに出かけたい欲求が強くなっていたので、得意な釣り場ではなさそうだったが釣りの旅に出られる嬉しさを求めて参加することにした。
旅程は2泊3日。2日目に久米島の東方にある砂でできた無人島、はての浜に船で渡ってショアからの釣りを楽しむのがメインで、初日の夕方と最終日の午前中は宿泊するホテル周辺で釣りができる計画になっていた。
1日目
出発は11月7日。羽田空港集合が早朝だったので、前日は蒲田駅近くのホテルに宿泊した。7時に羽田空港でトラウトアンドキングのA氏と参加者のM氏と合流した。A氏とはこれまでにアラスカやカナダに一緒に釣行したことがあった。M氏は国内外でのソルトフライの経験が豊富なフライマンだ。初対面だったがすぐに打ち解けて釣り話に花が咲いた。8時10分発の那覇行きに搭乗し、10時50分に那覇空港に到着した。那覇空港で大阪からの飛行機で到着したI氏と合流した。I氏は以前パラオ釣行でご一緒した方だ。ツアーメンバーはこの4名だった。
前夜は蒲田のホテルに宿泊した
羽田空港の出発ロビー
朝から旅行客が行き交っていた
那覇便の搭乗ゲート
搭乗機はほぼ満席だった
着陸前の機窓風景
那覇の街が遠くに見えた
那覇空港
久米島便の出発が13時45分だったので、搭乗ロビー内の売店で昼食をとったり土産物屋を覗いたりして時間を過ごした。
昼食の沖縄そばとポーク玉子おにぎり
久米島行きの搭乗ゲート
出発まで少し時間があった
久米島は沖縄本島から100㎞ほど西方にある。飛行時間はわずか20分ほどだった。13時45分に離陸した飛行機は14時過ぎに久米島空港に着陸した。小さな空港だった。
久米島便の機内の様子
久米島空港
小さな空港だった
空港でレンタカーを借り、宿泊するホテルに向かった。空港を出て20分ほどでホテルに着いた。海辺に建つ立派なリゾートホテルだった。いつものツアーでは参加者2名で1部屋を使うのだが、今回は感染症対策で1名1部屋となっていた。
久米島での移動に使ったレンタカー
宿泊したイーフビーチホテル
客室の様子
広くて快適だった
窓からは海が見えた
ルームキーがかわいかった
ホテルの前のビーチ
夕食までまだ時間があったので、全員で釣りに出かけた。宿から車で10分ほど走り、川に架かる橋のたもとで車を停めた。それほど大きくない川だった。河口が近いので汽水域の魚やオオウナギが生息している場所だとA氏が教えてくれた。他の参加者はフライで釣り始め、すぐに小型のメッキを釣り上げていた。僕はオオウナギが釣りたかったのでサバの身餌を使ったブッコミ釣りを始めた。一度それらしい反応はあったが針掛りするまでには至らなかった。魚肉ソーセージを餌にした延べ竿のウキ釣りを始めると、コトヒキやフエダイの幼魚が釣れた。17時過ぎまで釣りをして宿に戻った。
夕方釣りをした川
河口が近いので汽水域の魚が生息している
早速メッキを釣り上げたM氏
A氏もそれに続いた
僕は身餌のブッコミ釣りでオオウナギを狙った
延べ竿のウキ釣りでコトヒキの幼魚をキャッチ
一回り大きなサイズのコトヒキも釣れた
フエダイの幼魚も釣れた
夕食は宿近くの居酒屋で沖縄料理を食べた。オリオンの生ビールを飲みながら久米島名産の車海老や赤鶏、沖縄料理の海ブドウ、テビチ、グルクンなどに舌鼓を打った。
夕食をとった居酒屋
オリオンの生ビール
今回のツアーの参加メンバー
海ブドウ
テビチ
見た目は良くないが味は最高だ
赤鶏の唐揚げ
こちらは焼き鳥
赤鶏は久米島の名産品だ
グルクンの揚げ物
グルクンは沖縄の県魚だ
車海老の塩焼き
久米島は車海老の養殖がとても盛んだ
シメのイカ墨焼きそば
これがとてもおいしかった
ブルーシールのチョコレートアイス
帰り道のコンビニで買ってホテルに戻ってから食べた