2015年3月パラオ釣行記(5)

3日目午後


昼食後は再度大物狙いのキャスティングに挑戦した。投げ方やルアーの動かし方が午前中よりは上手になっていた。リーフエッジに向けてキャストしてルアーに大きくアクションを与えていると、いきなりルアーに魚がアタックしてきた。完全に重さを感じた所で強く合わせ、ファイトを開始した。しかし、すぐにバレてしまった。ルアーを確認するとフックが一本伸びていた。かかりどころが悪かったようだった。

気を取り直してキャストを続けた。リーフと平行にキャストして船近くまで巻いてきた時、目の前のルアーに大きな魚が襲いかかるのが見えた。次の瞬間、ロッドごと持っていかれそうな勢いでラインが引き出された。強めに締めてあったドラグも全く効果がないほどのパワーだった。エリックが僕の後方からロッドを抱きかかえてフォローしてくれた。二人がかりでもロッドを立てるのが精いっぱいで、ラインが出ていくのを見守るしかなかった。ラインが200mほど出た所で、今まで感じていた魚の重さがふっと消えた。リーフエッジに当たってラインが切れてしまったのだ。かかった魚は大きなイソマグロだった。僕以上にエリックが悔しがっていた。

 イソマグロの引きに二人がかりで必死に耐える
 この後ラインがエッジに当たって切れてしまった


波の荒いエリアで釣りをしていてまた少し船酔い気味になったので、先ほどの波の穏やかなエリアに移動してジギングをすることにした。エリックにしゃくり方のコツを聞き、その通りのリズムでやってみた。するとすぐに魚の乗った重さがロッドに伝わってきた。慎重に巻き上げたかった中層にはサメがいるのでポンピングを使って魚に上を向かせ、一気に巻き上げた。上がってきたのは40cmほどのエンペラー(キツネフエフキ)だった。初めての釣り方でキャッチできたことが嬉しかった。

 ジギングでの初釣果のエンペラー


一回コツを掴むと、次々と魚がヒットし始めた。釣った場所が良かったこともあるのだろうが、フライと同じで沈めた釣りが僕には合っているのではないかと思った。バラハタ2匹と、カッポレを立て続けにキャッチした。

 この日使用したジグ
 日本製だ


 バラハタ
 水深のある場所にいるバラハタは体色が明るい


 カッポレ
 GTと同じような体型をした魚だ


その次にかかった魚は今までの魚より引きが強かった。全身を使ってポンピングしないとリールを巻くことができなかった。水面近くまで上がってきても魚の抵抗が続いた。姿を現したのは60cmほどのヒレナガカンパチだった。こうした魚をジギングで釣るシーンはテレビの釣り番組でよく見ていたが、まさか自分で釣る時がくるとは思ってもいなかった。隣で釣っていたK氏も直後にヒレナガカンパチを釣りあげ、二人で魚を持って記念撮影してもらった。さらにその直後に2匹目のヒレナガカンパチが釣れた。この魚は80cmオーバーの良型だった。ジギングがすっかり気に入ってしまった。いつの間にか船酔いはすっかり治っていた。

 ヒレナガカンパチ
 カンパチを釣る時がくるとは思っていなかった


 同じ魚を釣ったK氏とツーショット


 全身を使ったポンピングで魚を浮かせる
 タイのナマズ釣りの経験が役に立った


 良型のヒレナガカンパチ
 ジギングがすっかり気に入ってしまった


ジギングに夢中になっている間に時刻は15時を過ぎていた。1時間ほどキャスティングで大物狙いをして帰港することにした。先ほどキャスティングで釣っていた釣り場に戻ると、波はさらに高くなっていた。僕に一匹釣らせようとK氏が舳先を譲ってくれた。揺れにもだいぶ慣れてきたが、それでも舳先に立ってフルキャストするのは大変だった。
リーフに向かってキャストし、巻いてくると魚がルアーをチェイスしてくるのが見えた。しかし、アタックには至らなかった。と、その直後、船の後ろで同じ方向に投げていたK氏のポッパーに魚が出た。この日、キャスティングで既に2匹キャッチしているK氏は落ち着いてフッキングを決め、慎重にファイトしてランディングに持ち込んだ。釣れたのは午前中の魚より一回り大きい推定18kgのGTだった。良型のGTをポッパーでキャッチできて、K氏は今にも泣き出しそうなほど感激していた。

 良型のGTを抱いて感激するK氏


K氏の釣り上げたGTを海に帰すと船上の視線が僕に集まった。誰も口には出さないが、さあ次はお前の番だ、という視線だった。自信はなかったが、とにかく最後までキャストし続けようと思った。舳先に立ちエリックの指示する方向へルアーを投げ続けた。
5分ほど経った時、リーフに向かってキャストしたルアーを2匹の魚がチェイスしてくるのが見えた。ペースを変えずにルアーにアクションをつけ続けていると、そのうちの一匹がルアーに飛びついてきた。反射的にロッドを起こしたくなるのを我慢して、もう一回ルアーにアクションをつけた。その瞬間、ずっしりとした手応えがロッドから伝わってきた。このタイミングでしっかりとあわせ、ロッドを立てた。ドラグが鳴り、ラインが少し引き出された。魚をコントロールしながら舳先から降りて揺れの少ない場所でファイトを始めた。

 良型魚の引きに耐える
 喜びと不安が入り混じる瞬間だ


魚をネットに入れるまでの時間は1分程だったと思うが、ファイト中はバレないでくれと念じ続けていた。走られることはなかったが、底に向かって潜ろうとする魚がとても重たく感じられた。少しして抵抗が弱まり、観念したように水面に上がってきた魚体は赤黒かった。エリックが差し出したネットに入った時に魚の大きさが実感できた。釣ったのは大型のバラフエダイだった。体長80cm、体重は10kg以上ありそうだった。釣り上げた瞬間は喜びより安堵感の方が大きかった。写真を撮っているうちに喜びが込み上げてきた。

 ネットに入った魚を見て大きさを実感した


 80cmオーバーのバラフエダイ
 初挑戦の釣りでこのサイズは出来過ぎだろう


 魚が重くてポーズをとるのも容易ではなかった


この後、さらに20分くらいキャストを続けたが、GTはヒットしなかった。最後に釣れたのは1m弱のバラクーダだった。エリックは僕にGTを釣らせることができなかった事を残念がっていたが、僕自身はそれほど気にしていなかった。初挑戦のハードタックルのキャスティングとジギングで大物のバラフエダイや様々な魚が釣れたことで大満足だった。

 パラオ最後のキャッチはバラクーダ
 最後にまた新しい魚種を釣ることができた


 港に戻ってエリックとゴードンと記念撮影
 この二人のおかげで素晴らしい体験ができた


この日の夜はエリックが手配してくれた居酒屋でエリックを交えて釣行の打ち上げをした。テーブルには今日釣ったカツオとカンパチとカッポレの刺し身が登場した。自分が釣った魚を刺し身で食べるのは初めての経験だった。いつもの刺身よりおいしく感じた。

 コロール島の中心部にある居酒屋モグモグ(mogmog)
 日本語が通じるので注文しやすい店だ


 カツオとカンパチとカッポレの刺し身
 自分が釣った魚の刺し身は格別においしかった


 タロイモのコロッケ
 パラオの名物料理だ


夕食後はホテルに戻って午前1時まで仮眠し、その後ホテルのスタッフに空港まで送ってもらった。チェックインと出国手続きを済ませ、搭乗待合室でしばらく時間を潰して午前4時に帰りの飛行機に搭乗した。

 パラオ空港の出発ロビー
 出発手続きもスムーズだった


5時間後には、まだ冬の気配の残る成田空港に降り立っていた。南国パラオでの3日間は、夢を見ていたかのような短い時間の出来事に思えた。