2014年8月カムチャッカ釣行記(8)

最終日

この日はホテルから空港に移動して帰国するだけだった。7時過ぎに荷物を回収して先に空港に運んでもらった。8時から朝食を摂り9時過ぎにホテルを出た。空港まで送ってくれたバスは立派な大型バスだった。

 ホテル空港間の送迎は大型バスだった


往路は夜だったので周囲の様子が分からなかったが、帰路は町の様子を眺めながら移動することができた。初めて見たペトロパブロフスク・カムチャッキーの市街地の風景はとても興味深いものだった。

 道沿いの風景
 日本の団地のような集合住宅が目立った
 手前の黄色い小屋はバス停だ


 ガソリンスタンド
 ガソリンの値段は日本より安かった


ホテルを出て30分ほどで空港に着いた。滑走路越しに見える山々が美しかった。搭乗手続きや出国審査は到着時と同じ小さな建物で行われた。出国審査はそれほど手間取らなかったが、手荷物のX線検査とセキュリティーチェックは搭乗までに3回も受けさせられた。

 空港の滑走路越しに見えるカムチャッカの山々
 登山やトレッキングを楽しむ日本人はこの辺りの山を訪れるようだ


 アバチャ山
 別名カムチャッカ富士とも呼ばれている


 空港の国内線ターミナル
 国内線ターミナルは立派な建物だった


 こちらは国際線ターミナル
 利用客はとても少ないようだ


 入口のセキュリティーチェックを待つ行列
 乗客はほとんど全員日本人だった


搭乗前の待機場所は園芸ハウスのようなドームだった。椅子すらなかった。晴天だったので蒸し暑くて参った。11時過ぎに搭乗し、11時半に離陸した。

 搭乗待合場所となっているドーム
 風通しが悪くて暑かった


 タラップを上がって搭乗する
 カムチャッカは空が広かった


 離陸直後の機窓風景
 ペトロパブロフスク・カムチャッキーの街と山々がきれいに見えた


成田までの飛行時間は3時間半だった。12時過ぎに成田に着陸した。蒸し暑い空気が真夏の日本に帰ってきたことを実感させてくれた。涼しかったカムチャッカでの楽しい日々が、夏の夜の夢のように思われた。