2021年8月知床釣行記(3)

2日目(続き)

相泊港から宿に戻り、少し休憩してから昼食をとりに羅臼の町に向かった。目的の店には11時30分に到着したが、人気店なので既に満席だった。15分ほど待って入店できた。ウニとホタテの二色丼を注文した。新鮮なウニとホタテのおいしさを堪能することができた。食後は羅臼の道の駅で土産物の品定めをしたりソフトクリームを食べたりして寛いだ。

 昼食をとった純の番屋
 観光名所的な店だが味は良かった


 店内の様子


 ウニとホタテの二色丼
 ウニもホタテも風味豊かでおいしかった


 羅臼の道の駅のソフトクリーム売り場
 海洋深層水ソフトクリームが名物だ


 でも僕はオーソドックスなバニラソフトクリームにした
 巻き方がユニークだった


午後はまず羅臼の町を流れる川の中流域でオショロコマを狙うことにした。人数が多いので3カ所に分かれて入渓した。僕はK氏と浅瀬が続く区間に入った。この区間は6月末の釣行でも竿を出した区間だ。魚のサイズは良くないが魚影は濃い。オショロコマ釣りが初めてのK氏をサポートしながら二人で釣りを楽しんだ。1時間ほどの釣りでK氏も僕も十分満足できる釣果を上げることができた。

 昼食後に入った川
 K氏をサポートしながら二人で釣り上がった


 釣り始めてすぐにオショロコマをキャッチしたK氏


 このポイントはサイズはあまり期待できないが魚影は濃い


 丁寧に釣ればいくらでも反応がある


 釣っている様子をE氏が撮影してくれた


 綺麗なオショロコマが釣れた


 K氏がキャッチしたヤマメ


 堰堤下のプールではまずまずのサイズが釣れた


続いて別の川に移動した。本当は午後一番でこの川に入渓する予定だったのだが、昼前に車でこの川に架かる橋を通った際に釣り人の姿を見かけたので、時間を空けて夕方入ることにしたのだ。ここでも3グループに分かれて入渓した。僕とK氏は堰堤上の区間に入った。今年6月末の釣行でとても良く釣れた場所だ。

 次の川は堰堤を越えて入渓した


 堰堤上の様子


K氏に先行してもらい、僕はK氏が狙わなかった竿抜けポイントや対岸側のポイントを細かく探りながら後について遡行した。この川は魚影がとても濃いので、そんな釣り方でも魚がフライに次々と反応してくれた。大きめのプールでは、釣り上がってきたポイントに上流側からフライを送り込むと、また何匹もの魚がフライに飛びついてきた。集合時刻が迫ってきたので堰堤まで釣り下ろうとしたが、魚の反応が延々と続くのでなかなか戻ることができなかった。ここでは50匹以上のオショロコマを釣ることができた。K氏もオショロコマをたくさん釣って大満足だった。17時に釣りを終えた。

 常にK氏に先行してもらった


 後ろから釣り上がってもいくらでも釣れた


 この川のオショロコマは体色の濃い個体が多い


 腹鰭と尻鰭の縁取りの白色が鮮やかだ


 ヤマメも混じった


 良型のオショロコマをキャッチしたK氏


 釣り上がってきたポイント上流側から釣ってもよく釣れた


 惚れ惚れするような美しさだ


 画像左側のポイントでは10匹以上の魚が反応した


宿に戻って入浴を済ませ、18時から夕食をとった。

 この日の夕食
 初日に比べるとシンプルだった


 デザートにプッチンプリンが出た
 懐かしい味だった


夕食後は前夜同様宿の前の港でガヤ釣りをした。この日はまずフライで狙ってみた。タックルは以下の通りだ。

ロッド  :ARTIST TRAVELER AT379-4(7ft9in 3# 4pc)
リール  :ORVIS BATTENKILL 3/4
ライン  ;フローティングライン
リーダー :3X9ftナイロンテーパーリーダー

最初に小型のクラウザーミノーを投げてみたが反応は今一つだった。そこで昨夜好反応だったイワイミノーに変えてみた。するとアタリの回数が断然増えた。1時間ほどで20匹近く釣ることができた。その後は餌釣りを1時間ほど楽しんで21時に宿に戻った。

 クラウザーミノーで釣ったガヤ


 やはりイワイミノーの方が好反応だった


 餌釣りでもよく釣れた