2021年8月知床釣行記(2)

2日目

2時に起床して手早く身支度を整えた。2時20分に宿を出て渡船が出港する相泊港に向かった。20分ほどで港に着いた。ウェーダーに着替えて船に乗り込み出港を待った。辺りが明るくなり始めた3時45分に釣り場に向かって出港した。

 宿を2時30分に出発して渡船が出る港に向かった


 船上で出船を待つ


港を出て30分ほどでこの日の釣り場のモイレウシに着いた。波が穏やかだったので移動は快適だった。カラフトマスの釣りはポイント選びが釣果を大きく左右する。川の流れ込みが一番の好ポイントだ。船を降りて浜を急ぎ足で歩いて流れ込みを目指した。かなり頑張って歩いたので運よく流れ込みに陣取ることができた。ここでカラフトマス釣りのタックルを紹介しておく。今回はフライとスピニングの2本のタックルを釣り場に持ち込んだ。

フライタックル
ロッド :SAGE Launch 990-4(9ft 9# 4pc)
リール :SAGE 1880
ライン :フローティングライン
リーダー:20lb9ft ナイロンテーパーリーダー

スピニングタックル
ロッド :アングラーズリパブリック Shore Gun SFGS-80MH/P5(MHアクション 8ft 5pc)
リール :DAIWA REVROS MX 3500
ライン :PE2号
リーダー:フロロカーボン20lb 150cm

まずはフライタックルを手に取り、定番の赤のゾンカーを結んで釣り始めた。しばらくキャストを繰り返したが魚の反応はなかった。カラフトマスは遡上流が多い年と少ない年が1年おきになっていて今年は遡上量が少ない年にあたっている。その中でも今年は時に遡上する魚の量が少ないらしい。水面を見回しても魚の跳ねやもじりなどは見えなかった。周囲のを見回しても魚を掛けた釣り人は誰もいなかった。

 まずフライで釣り始めた


釣り始めて20分ほどした頃、やっと最初のアタリがあった。ラインハンドでしっかり合わせた。ロッドから伝わってくる魚の抵抗は弱かった。釣れたのはガヤだった。その後もたまにアタリはあるものの釣れるのはガヤばかりだった。やがて5時を過ぎると日が差してきてガヤのアタリも出なくなった。こうして夜明け前のゴールデンタイムは終わってしまった。

 ファーストヒットはガヤだった


 魚種がなんであれ魚が釣れると嬉しい


 かなり大きなゾンカーをしっかり咥えていた


 5時を過ぎると日が差してきた


 釣り場が一気に明るくなった


魚が岸際まで寄ってきていないのだろうと考え、スピニングタックルを使って沖を狙ってみることにした。最も釣れる可能性が高いウキフカセの仕掛けを使うことにした。タコベイトの付いたフックに赤く染めたイカの短冊を付けてキャストした。ウキ下は周りの釣り人に合わせて60㎝程にしてみた。
何投かするとウキが消し込まれた。合わせると魚の抵抗が伝わってきた。しかし重量感はなかった。釣れたのはやはりガヤだった。6時過ぎまでキャストを繰り返したがカラフトマスの反応はなかった。潮止まりの時間帯になったので休憩して朝食をとることにした。宿で作ってくれたおにぎりがおいしかった。

 ウキフカセでも釣れるのはガヤばかりだった


 朝食のおにぎり弁当
 トウモロコシがおいしかった


10分ほど休んで釣りを再開した。しばらくすると少し離れた場所でウキフカセで釣っていた釣り人がカラフトマスを釣り上げた。その釣り人の狙っている場所を観察すると岸から5mほど沖のかけ上がりの際だった。そこで僕も同じような場所を狙うことにした。
狙う場所を変えて15分くらい経った時、目の前のウキがいきなり沈んだ。反射的に合わせた。これまでにない重たい抵抗が伝わってきた。カラフトマスの引きだった。ドラグをやや緩めていたので魚は沖に向かって走り出した。海でカラフトマスとファイトするのは初めてだ。ドラグを慎重に加減しながらファイトした。手元まで寄ってきた魚を隣で釣っていた同行者がネットインしてくれた。釣れたのはフレッシュな魚体の53㎝の雌のカラフトマスだった。一匹釣れてとにかくほっとした。

 待望のカラフトマスがやっと釣れた


 フレッシュな雌だった


釣りを再開して少し経った頃、僕の右側で釣っていたE氏が岸際を回遊してくる数匹の魚を見つけた。そして僕に仕掛けをもっと岸際に寄せるように声をかけてくれた。言われたとおりに仕掛けを手前に引き寄せるとすぐにウキが消し込んだ。合わせると最初の魚より強い引きが伝わってきた。釣れたのは58㎝の雄のカラフトマスだった。この魚もとてもフレッシュな魚体だった。

 2匹目はフレッシュな58㎝の雄だった


 釣れた魚は持ち帰りたい同行者がいたのでキープした


ウキフカセの仕掛けは遠投には向いているが近距離を釣るにはウキが重たすぎて扱いにくかった。またロッドが8ftと短めなので合わせやラインの処理がやりにくかった。そこでフライのタックルを使って釣ってみることにした。リーダーの先にウキフカセ用のフックと餌を付け、リーダーに大きめなインジケータを取り付けた。岸寄りのポイントを釣るにはこのシステムの方がはるかに扱いやすかった。
システムを変えて釣り始めてすぐに右側で釣っていた同行者が岸際を回遊してくる魚を見つけ、僕に岸からの距離を教えてくれた。教えられた距離に仕掛けを入れて少し待つとインジケータがすっと水中に入った。合わせるとずっしりとした魚の重さが伝わってきた。魚はかなり激しく抵抗したが扱い慣れているフライタックルなので落ち着いて対処することができた。釣れたのは婚姻色が出たセッパリの雄だった。サイズは48㎝とやや小ぶりだったが、プロポーションは見事だった。カラフトマスを釣るならセッパリの雄を釣りたいと思っていたので念願が叶ってとても嬉しかった。

 セッパリの雄のカラフトマス
 フライタックルでキャッチした


 風格を感じる魚体だ


その次の魚も同行者が魚影を見つけ岸からの距離を教えてくれた。今回の釣りでは同行者に助けてもらいっぱなしだった。釣れたのは婚姻色の出た45㎝の雌だった。

 婚姻色に染まった雌のカラフトマス
 同行者のサポートなしでは釣れていない魚だ


岸際を狙って釣り続けていると、その数メートル沖でカラフトマスが跳ねた。すぐに仕掛けをピックアップして魚が跳ねた場所にキャストした。こうした動作もフライタックルならとても簡単だった。数秒後、インジケータがすっと水中に没した。ファイトとランディングの様子をE氏が撮影してくれた。釣れたのは4匹目とほぼ同サイズの雌のカラフトマスだった。魚を自分で見つけて釣ることができて嬉しかった。一番良い場所を独占しているのは申し訳ないので同行者に場所を譲ることにした。

 ファイトシーン
















 無事にランディングできて思わず表情が緩んだ


 婚姻色に染まった雌のカラフトマス


 この厳しい状況で5匹も釣れるとは思っていなかった


 知床半島はヒグマの生息数が多い
 釣りをしている間に何匹も見かけた


 同行者が釣ったカジカ


9時に帰りの船が出るので少し前から帰り支度を始めた。僕が釣っていた流れ込みのポイントに入った同行者はその後3フッキング1キャッチだった。その他の同行者は残念ながらノーフィッシュだった。他の釣り人が苦戦する中、5匹も釣れてとても幸運だった。
定刻に帰りの船に乗り込み釣り場を後にした。帰路は知床半島の雄大な景色を船上から楽しんだ。相泊港には9時30分に帰港した。

 楽しい時間はあっという間だ
 迎えの船がやってきた


 釣りをしていた流れ込み


 モイレウシの全景


 知床の雄大な風景を眺めながら相泊港に向かった


 船を降りて帰り支度をする
 時刻はまだ10時前だった