2022年7月知床釣行記(4)

4日目

最終日だ。7時から朝食をとりチェックアウトを済ませてホテルを後にした。初日に竿を出したお気に入りの川に向かった。

 朝食
 初日とほぼ同じ内容だった


川に着くと霧がかかっていた。時間が経てば晴れてくるだろうと考え、下流からゆっくり釣り上がることにした。初日に重点的に狙ったポイントは反応が良くなかったが、初日にフライをあまり流していないポイントからは次々とオショロコマが釣れてきた。ヤマメも何匹か混じった。1時間半ほどかけて堰堤まで釣り上がった頃には霧が晴れ青空が広がってきた。

 午前中は初日に入った川で釣りをした
 入渓時は霧がかかっていた


 この日のファーストフィッシュ
 最初の一匹はやっぱり嬉しい


 体色の濃いオショロコマが釣れるとつい写真に納めたくなってしまう


 だんだん霧が晴れてきた


 このオショロコマもいい色をしている


 好ポイントが続く流れだ


 ヤマメも釣れた


 大堰堤


 堰堤下のプールで釣れたオショロコマ


堰堤上も初日に攻めていないポイントが好反応だった。魚影の濃かったプールは初日ほどの反応ではなかった。ここではテンカラ竿を使って流し毛鉤釣りも試してみた。オショロコマとヤマメが何匹か釣れてくれた。

 堰堤上の初日によく釣れたプール


 流し毛鉤で釣ってみた


 まずまずのサイズのオショロコマが釣れてくれた


昼からはウトロ側の川で釣りをして空港に向かう予定だったので早目に昼食をとることにした。11時半に知床食堂に入店した。何を食べようか少し迷ったが時鮭の親子丼を注文した。イクラはもちろんおいしかったし時鮭の身の味が濃くてとても美味だった。

 昼食には時鮭の親子丼を食べた
 サケの切り身もイクラもとてもおいしかった


 昼食後のデザートにソフトクリームを食べた


12時前に羅臼の町を出てウトロに向かった。羅臼の町から知床のシンボルである硫黄岳が綺麗に見えた。羅臼には何回も来ているがこんなに綺麗に硫黄岳が見えたのは初めてだった。

 羅臼の町から硫黄岳が綺麗に見えた


 知床峠で硫黄岳をバックに記念撮影


ウトロ側でまず入渓したのは林道に沿って流れている川だった。林道脇に車を停めて川に降りた。しばらく釣り上がったが反応はなかった。入渓しやすいので魚が抜かれているようだった。プールの流れ込みで最初の反応があった。フライをカディスからコンパラダンに換えて同じ場所を狙うとヤマメが釣れた。さらにドロッパーを付けて同じポイントを流すと25㎝近いヤマメが釣れた。その直後にもう一回り大きな魚をかけたがこの魚は残念ながらファイト中にフックが外れてしまった。同じポイントで嬉しさと悔しさを両方味わうことになった。

 林道脇に車を停めて入渓した


 入渓しやすい川なので魚が少なかった


 プールの流れ込みで釣ったヤマメ
 魚の顔が見られてほっとした


 良型のヤマメ
 ドロッパーに反応した


今回の知床釣行の最後の川は駐車場所から海岸を歩いて入渓した。河口部から釣り始めるとすぐに反応があった。魚影がとても濃い川だった。1時間ほど釣り上がって50匹近いオショロコマをキャッチすることができた。気分よく釣行を締めくくることができた。15時過ぎに釣りを終えて車に戻った。

 海岸を歩いて河口から入渓した


 河口のすぐ上から好ポイントが連続する


 美麗なオショロコマが釣れた


 開けた瀬の続く釣りやすい川だ


 ピーコックカディスをしっかり咥えたオショロコマ


 川にいて気持ちの良い天気だった


 釣れる魚はみな美しかった


 このプールで納竿した


 今回の釣行のラストフィッシュ
 たくさんの魚と出会えた


帰り支度を整えて15時40分に女満別空港に向けて出発した。途中カーナビに不具合が生じて遠回りさせられたが17時30分に女満別空港に着くことができた。チェックインを済ませ、空港内の食堂で夕食をとった。サッポロクラシックの生ビールと豚丼がおいしかった。搭乗機は19時過ぎに女満別空港を離陸し、薄暮の大地を見下ろしながら高度を上げていった。釣りも食事も温泉もすべて満足できた釣行だった。

 サッポロクラシックの生ビール
 旅の締めくくりにふさわしいおいしさだった


 夕食の豚丼
 肉を食べるのは久しぶりだった


 薄暮の大地を見下ろしながら帰途についた