ソウル2010年旅行記(1)

1日目


2010年3月末、食べ歩き仲間のK夫妻に誘われて初めてソウルに旅行した。旅程は2泊3日。メンバーは僕とK夫妻、それにK夫妻の友人のI夫妻を加えた5人だ。通称チーム食い倒れ。全員おいしい食べ物には目がないつわもの揃いだ。
K夫妻はこれまでに何回かソウルを訪れたことがある。今回は日本では味わえない現地ならではの料理と酒を楽しむことと、食材探しを目的としていた。
I夫妻のご主人はハンバーガーの食べ歩きを趣味としており、ハンバーガーに特化したブログも開設している。今回はソウルのハンバーガーを食べ歩くことを計画していた。
僕は初めて訪れる国なのでどんなものでも食べてみたいと思っていたが、とりわけ屋台スイーツをいろいろと味わってみたいと考えていた。
こうしてそれぞれの目的を持ちつつ、食い倒れの旅がスタートした。


3月28日、朝6時前に家を出た。今回は往復とも羽田空港を発着する便を確保してあった。浜松町でモノレールに乗り換えて空港に向かった。雰囲気的には国内旅行に行くのとさほど変わりなかった。
羽田空港でシャトルバスに乗り国際線ターミナルに着き、搭乗手続き時にパスポートを提示したところで、やっと海外に行く気分になった。
飛行機はアシアナ航空を予約していたが、共同運航のため機材は全日空のものだった。

 羽田空港から全日空機に乗って出発する
 何となく国内旅行に行く気分

定刻の8時20分に出発し、2時間ほどの飛行で10時40分には金浦空港に到着した。飛行時間も国内旅行並みだった。


金浦空港の入国手続きもいたってスムーズだった。タクシーで宿泊先のホテルに向かい、チェックインを済ませて荷物を預け、身軽になって早速昼食を摂りに出かけた。

 今回宿泊したグランドアンバサダーホテル
 落ち着いた良いホテルだった

昼食に選んだのは野菜を中心とした家庭的な韓定食を食べさせてくれるソソンジェ。おしゃれな街として最近注目されているサムチョンドン(三清洞)にある。

 サムチョンドンは落ち着いた街並みでお洒落な店が多くあった

 ソソンジェの外観
 サムチョンドンの街並みに似合った落ち着いた佇まいだった

日本から予約を入れてあったので個室を利用することができた。出てきた料理は僕の今までの韓国料理のイメージを覆すものだった。これまでは韓国料理というと、肉中心で味付けが濃く、香辛料がたっぷり入ったスタミナ料理、というイメージだったのだが、この店の料理は、種類豊富な野菜を使い、素材の味を生かした味付けでとても体に優しいものだった。特に、ゆでた豚肉を白菜キムチと一緒にニンニク(?)の葉で巻いて食べるポッサムがおいしかった。初めて飲んだ韓国のビールは、薄めのさっぱりした飲み味で、ライトなビールが好きな僕には嬉しい味だった。マッコリも酸味と甘味のバランスが良く、いくらでも飲めてしまうような飲み口だった。

 今回食べた中で一番印象に残ったポッサム
 野菜の味を大事にした料理が多かった
 一人当たり飲み物込みで55000W、約4500円

約10皿からなる韓定食を堪能して店を出たあと、すぐそばにある喫茶店に向かった。ここはソウルソ・トゥルチェロ・チャラヌンチッ(ソウルで二番目においしい喫茶店)というユニークな名前の店だ。この店は韓国の汁粉、タンパッチュが名物でいつも混雑しているらしい。店のつくりは現代風だが、店内は人で溢れ、昔ながらの甘味処の雰囲気だった。

 喫茶店の外観
 次々と地元の人が入っていった

出てきたタンパッチュは少しとろみのあるこしあんの汁粉の上に栗や銀杏がトッピングされていてシナモンの香りが効いていた。日本のぜんざいほどの甘さはなく、上品でまろやかな味だった。中に入っていた餅も柔らかくておいしかった。

 韓国の汁粉、タンパッチュ
 一杯5500W、約450円
 シナモンの香りが独特の風味を出していた


食後はキョンボックン(景福宮)を見学した。韓国歴史ドラマに出てくるような、昔の宮殿の建物が威風堂々としていて美しかった。

 キョンボックンの中心的な建物、勤政殿
 威風堂々とした美しい建物だった


その後は腹ごなしも兼ねて散策を続けた。キョンボックンを後にしてインサドン(仁寺洞)に向かった。インサドンは東京でいえば表参道のようなお洒落な雰囲気のある賑やかな通りだった。ちょうど日曜日だったの大勢に人で賑わっていた。

 インサドンのメインストリート
 ウインドショッピングしながら街歩きを楽しむのに最適な通りだ

道の至る所に屋台が出ていた。さっそく韓国の鯛焼き、プンオパン(鯛ではなくて鮒焼きの意味らしい)を見つけた。皮がもっちりしていて日本の鯛焼きとはまた違うおいしさだった。

 韓国版鯛焼きプンオパン
 3個で1000W、約80円
 日本のものよりやや小振りで皮の食感が面白い

ここインサドンには現地の代表的な屋台スイーツ、揚げホットックの有名店の屋台があるという情報を入手していた。探すまでもなく、行列ができていたのですぐに見つけることができた。揚げたてにかぶりつくと、皮の香ばしさと餡のジューシーな甘さの組み合わせがおいしかった。

 行列の絶えない揚げホットックの屋台
 一個900W、約70円
 熱々を頬張ると香ばしくておいしい


このままチョンゲチョン(清渓川)を渡り、ミョンドン(明洞)まで歩いた。ミョンドンは渋谷センター街とアメ横をミックスしたような活気のある繁華街だった。さすがに歩き疲れたので、フットマッサージを受けることにした。

 ミョンドンの裏通り
 化粧品店が軒を連ねている

K夫妻の知人が行ったことがあるという「ミナミ」という店を選んだ。料金は相場より少し高めに思えたが、日本語が問題なく通じ、接客や技術も優れていた。半分まどろみながら1時間のフットマッサージを満喫した。


マッサージで疲れを取った後は、地下鉄でドンデムン(東大門)まで移動した。切符の自動販売機は日本語表示&音声対応しているので、戸惑わずに切符を買うことができた。
夕食は鶏一羽を丸ごと煮込んだ鍋、タッカンマリを食べることにしていた。駅を降り狭い路地を抜けてあらかじめ探しておいた店に向かった。ソウルでは同業の店が同じ地域に集まる傾向があるらしい。路地の両側はタッカンマリを出す店が並んでいた。その中でもひときわ大きな店が目的のチンオックァハルメ・ウォンジョ・タッハンマリだった。この店がタッカンマリ発祥の店なのだ。

 チンオックァハルメ・ウォンジョ・タッハンマリの店の外観
 できたばかりのきれいなビルだった

店に入り二階に案内されるとテーブルの上にはコンロと鍋に入った鶏がセットしてあった。
鳥はすでに下煮されていた。具のジャガイモを加え、ハサミで鶏を細かく切り分けてさらに煮込み、唐辛子味噌をつけて味わった。鶏肉本来の旨味を存分に味わうことのできる料理だった。鶏と一緒に煮たジャガイモや餅も鶏の旨味が染み込んでいておいしかった。熱々の鶏肉にビールが良く合った。最後は現地のうどん、クッスを入れて鶏の出汁の効いたスープと一緒に堪能した。5人で2羽を完食してしまった。

 タッカンマリ
 鶏が丸一羽、鍋に入って出てくる
 お腹いっぱい食べてビールも飲んで一人当たり11000W、約900円


しかし、これで終わらないのがチーム食い倒れの凄いところだ。再び地下鉄でミョンドンに移動して夜の繁華街を徘徊し、最後に訪れたのはバーガーキング。この店で韓国限定のプルコギワッパーを食べてからホテルに戻った。プルコギワッパーは実際にプルコギが挟んであるのかと思ったが、ソースがプルコギ味(日本のてりやきソースをもう少し甘くした感じ)なだけだった。

 バーガーキングのプルコギワッパー
 4500W、約360円