2022年1月和歌山熊野三山旅行記(1)
2022年1月8日から2泊3日で和歌山県南東部をドライブ旅行してきた。目的は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を参拝することと地元の名物を味わうことだ。
1日目
午前中に自宅から和歌山まで移動し、午後から熊野本宮大社に参拝する予定だった。
自宅のある神奈川県の小田原から熊野本宮大社までは500㎞ほどの距離がある。大半は高速道路を使えるが、それでも移動に6時間はかかる。3連休初日で渋滞も予想されたので早朝6時に自宅を出た。大井松田インターで東名高速に乗り、新東名、伊勢湾岸道路、東名阪道路、伊勢自動車道、紀勢自動車道を走って熊野大泊インターで一般道に出た。途中二ヵ所のサービスエリアで小休止した。一般道を40分ほど走って12時前に昼食をとる予定にしていた新宮市に到着した。
早朝6時に自宅を出た
2時間ほど走って浜松サービスエリアで休憩した
2度目の休憩は安濃サービスエリアでとった
昼食は新宮市内にある地元熊野牛の焼肉が食べられる焼肉店でとった。熊野牛のカルビが柔らかくてとてもおいしかった。
新宮市内にある焼肉ひげ
熊野牛の焼肉が食べられる人気店だ
熊野牛のスペシャルランチ
肉が柔らかくておいしかった
昼食後、熊野本宮大社に向かった。熊野本宮大社までの道は熊野川に沿っていた。ゆったり流れる熊野川の流れを見ながらのドライブは気持ちよかった。途中の道の駅で休憩し、13時30分頃熊野本宮大社に到着した。
熊野川の流れ
スケールの大きな川だ
熊野川の岸に建つ記念碑
熊野川は世界遺産に登録されている
熊野本宮大社は凛とした空気に包まれた厳かな社だった。一の鳥居をくぐり参道を進んだ。参道は途中から石段になった。石段は思っていたより勾配がきつかった。神門内の社にお参りした。
熊野本宮大社
一の鳥居をくぐって参道を進む
参道は綺麗に掃き清められていた
石段
全部で158段ある
神門
神門の中は聖域で撮影が禁止されている
境内にあった八咫ポスト
神の使いとされている八咫烏がのっている
お参り後は一の鳥居の脇にある茶房の珍重庵で名物のもうで餅と抹茶をいただいた。玄米粉をまぶしたもうで餅が香ばしくてとてもおいしかった。
珍重庵
地元の和菓子屋さんが営む茶店だ
もうで餅と抹茶のセット
玄米粉が香ばしいお菓子だった
次に熊野本宮大社の前に建つ世界遺産熊野本宮館を見学した。熊野三山の歴史や文化などが分かりやすく展示されていた。
世界遺産熊野本宮館
熊野三山の歴史や文化が展示されている
内部の様子
地元の木材を使った開放的な造りだった
世界遺産の登録証
その後は熊野川の川べりにある大斎原にお参りした。ここは明治22年の熊野川の大洪水で流されるまで熊野本宮大社が建立されていた場所だ。大きな鳥居をくぐり境内を歩いた。社殿があった場所には小さな社が建っていた。
大斎原
明治初期まで本宮があった場所だ
圧倒的な高さの大鳥居
高さは30m以上ある
境内
社殿があった場所は聖域となっている
一連の参拝を終えると時刻は16時だった。この日の宿に向かうことにした。宿は本宮から車で10分ほどの川湯温泉のホテルを予約していた。宿に着き温泉にゆっくり入って運転の疲れをほぐした。夕食は3品の会席料理と地産地消のビュッフェを組み合わせたスタイルだった。鮎の塩焼きがおいしかった。
宿泊した川湯温泉のみどりや
一人旅には広すぎる部屋だった
食事前のビール
温泉に入ってから飲むビールは格別だ
夕食は会席料理とビュッフェの組み合わせだった
ビュッフェの鮎の塩焼きがとてもおいしかった
いろいろな料理を味わうことができた
陶板焼きの牛肉は熊野牛だった
デザートも色々選べた