2022年1月和歌山熊野三山旅行記(2)

2日目(1)

午前中に熊野速玉大社と神倉神社を参拝し、その後は串本・太地エリアを観光する予定だった。
早めに起床して温泉に入ってから朝食をとった。8時前にチェックアウトして新宮市にある熊野速玉大社に向かった。

 ビュッフェスタイルの朝食
 朝食は食べ過ぎないよう気を付けている


 川湯温泉名物の仙人風呂
 せき止めた川がそのまま大露天風呂になっていた


熊野速玉大社には8時30分ごろ到着した。大鳥居をくぐり、まず八咫烏神社と手力男神社にお参りした。次いで神門内に進んで拝殿や摂社に参拝した。まだ参拝者が少ない時間帯だったのでゆっくりとお参りすることができた。

 熊野速玉大社
 新宮市内の熊野川のほとりにある


 朱塗りの大鳥居


 境内にある八咫烏神社と手力男神社に先にお参りした


 御神木のナギの大木


 神門


 拝殿


 正面に太い注連縄が張られていた


 上三殿と八社殿
 いろいろな神様が祀られている


 新宮神社と恵比寿神社


熊野速玉大社の参拝を無事に終え、神倉神社に向かった。神倉神社は熊野の神々が最初に降臨したと言われる場所に建つ神社だ。熊野速玉大社から1㎞ほど離れた場所にある。山の中腹にある大岩(ゴトビキ岩)がご神体で、その脇に社殿が建っている。社殿までは山の麓から538段の急勾配の石段を登って行かなければならない。
神社前の駐車場に車を停め、石段を登ってゴトビキ岩を目指した。勾配が急なことに加え石段が不揃いなのでとても上りにくかった。10分ほどかけてゴトビキ岩まで登り、参拝を済ませることができた。石段を下る際は上り以上に気を遣った。

 神倉神社の入り口


 鳥居の先は急勾配の石段が続いている


 杖も用意されている


 不揃いで登りにくい石段だった


 少し開けた地点で小休止


 ここには火神社と中ノ地蔵堂がある


 少し歩きやすくなってきた


 勾配も緩やかになってきた


 二の鳥居


 二の鳥居に横にある満山社
 八百万の神を祀った社だ


 御神体のゴトビキ岩と社殿が見えてきた


 近づくとゴトビキ岩の大きさに圧倒される


 神倉神社の全景
 熊野の神々が最初に降臨した神聖な場所だ


 社殿の前からは太平洋が一望できた


 下りは上り以上に慎重に歩を進めた


 最後に麓の猿田彦神社と三宝荒神社にお参りした