2017年4月アラスカ釣行記(4)
4日目
昨日たくさん歩いたので、この日は駐車スペースの近くのポイントで釣ることにした。駐車スペースから20分ほど歩いたところで川に降り、対岸に渡った。ここは腰上程の深さのゆったりとした流れが100mほど続いていた。川の雰囲気がなんとなく僕が大好きなニュージーランドの川に似ていた。
連日の雨で川はやや水量が増していた
この日の釣り方もインジケータを使った釣りだ。フライは昨日の後半好反応だったジグヘッドをチョイスした。対岸際にキャストしてインジケータをナチュラルに流した。
釣り始めてすぐに僕の20mほど下流で釣っていたT氏が魚をかけた。ファイトの邪魔になるといけないと思い、フライをピックアップしようとした瞬間インジケータが沈んだ。あわせるといきなり魚が走った。ダブルヒットだ。魚はかなり強く抵抗したが、ファイトに躊躇いや迷いはなかった。昨日の好釣果で自信を持って釣りができる気分になっていた。僕の魚の方が先に寄ってきたのでクリスに先にランディングしてもらった。写真を撮っている間にT氏がかけた魚も無事ランディングできた。二人で魚を持って記念撮影した。並んで釣っていてスチールヘッドをダブルヒット&ダブルキャッチすることなど、この川以外では考えられないと思った。
ダブルヒットしてクリスが大慌てだ
この日の1匹目
釣り始めて5分ほどで釣れた
ジグヘッドフライをがっちりと加えていた
2匹のスチールヘッドが一つのネットに収まっている
こんなことは滅多にないだろう
二人揃って記念撮影
魚影の濃い川だから実現できたシーンだ
その後もポイントを丁寧に探っていくとアタリが頻発した。昨日のポイントより流れが緩い分フライの咥えが浅めになるのか、アタリがあってもすっぽ抜ける事も多かったが、フッキングが決まればランディングに持ち込むことはそう難しくなかった。午前中だけで83cmの良型を含む3匹のスチールヘッドと1匹のドリーバーデンをさらにキャッチすることができた。
ここでもドリーバーデンが釣れた
透明感のある体色が美しい
川の中央付近まで立ちこんで対岸を狙う
対岸の際をナチュラルに流すとよく釣れた
この日の2匹目
優しい顔つきの魚だった
83cmの良型魚
とてもよく走り回った魚だった。
尾鰭の大きさに感嘆する
鰓蓋の色が何とも言えず美しい
良型の雌
雌の顔つきはやや柔和だ
T氏もこの日は好調だったが、K氏はダウンストリームにキャストしてヒットさせた魚にフックオフされることが多く苦戦を強いられていた。それでもしっかり結果を残していた。
ランディングの瞬間
スチールヘッドはネットイン直前まで抵抗をやめない
魚を抱えてポーズを決めるT氏
K氏がキャッチしたスチールヘッド
K氏はこの日苦戦気味だった
昼食後は少し集中力が薄らいでしまったせいか、アタリがあってもしっかりフッキングできなかったりファイト中にブレイクしてしまったりすることが多くなった。そんな時は小休止してクッキーを食べたりして気持ちを切り替えた。
ファイトシーンをクリスに撮影してもらう
この魚はこの後ブレイクしてしまった
そろそろこの日の釣りも終わりに近づいた頃、プール最下流部のストラクチャーの横の深みに定位している2匹の魚を見つけた。まず上流側の魚を狙った。魚の目の前にビーズを流すとすぐに反応した。だがフッキングと同時にこちら側に走ってきたためフッキングが決まらず逃げられてしまった。午後はこのまま釣れずに終わるかもしれない、とネガティブなイメージが頭をかすめた。
気を取り直して下流側の魚を狙うことにした。幸いなことに先ほどの魚が上流方向に走ったため、下流側の魚は同じような位置に留まっていた。ビーズを流すと、少し位置がずれたにも拘わらず魚の方がビーズを追って口にした。今度はフッキングもうまく決まった。ストラクチャーに潜られないよう、魚を上流方向へ誘導してファイトした。この魚は絶対キャッチしたかったので少し慎重になった。これまでより時間をかけて安全に寄せ、クリスにランディングしてもらった。ランディングする際はクリスと呼吸を合わせるために、僕がワン、ツー、スリーと声を出してスリーのタイミングでロッドを立て、魚を浮かしてクリスが魚の下にネットを入れやすくした。この日の最後の魚はずっしりと重たい80cmの雌だった。この日の釣果は83cmを筆頭にスチールヘッド5匹、ドリーバーデン1匹だった。
サイトフィッシングでキャッチしたこの日の5匹目
会心の釣りができた
中央のストラクチャーのやや下流で定位していた
夕食は趣向を変えてリカーストアに併設されたバーに繰り出した。地元の人たちに交じってバスケットボールのTV放映を観戦しながらチキンバーガーとビールで腹を満たした。
夕食を摂ったバー
地元の人たちの憩いの場だった
チキンバーガーとビール
こういうジャンクな食事も嫌いではない