2017年4月アラスカ釣行記(6)
6日目
いよいよ釣りをする最後の日になってしまった。長いようで短かった5日間だった。最後まで自分の釣り方で楽しく釣ろうと心に決めて出発した。
この日は2日目に釣りをした最上流部のポイントに行くことにした。そこが魚影の一番濃いからだ。もうすっかり通り慣れた川沿いの小道を歩いた。この日は他の釣り人をほとんど見かけなかった。歩き始めてから1時間ちょっとで最上流部に着いた。
この日も釣りのできる最上流部を目指して歩いた
この日も釣り方はビーズを使ったルースニングだ。キャストやメンディングにもすっかり慣れた。初日はビーズがずれてとても苦労したが、キャスティングの力加減がわかったこともあり、そうしたトラブルはほとんど起きなくなっていた。
釣り場の下流側で釣り始めた。流れの中央付近まで立ちこんで対岸際のバブルラインにフライを流していると、ストラクチャーの脇でインジケータが止まった。あわせるとロッドに重みを感じた。が、動く気配はない。ストラクチャーにかけてしまったらしい。ラインをまっすぐ引いて外そうとした時、ラインの先が動き始めた。魚だった。慌てて追い合わせを入れてフックをしっかりと食い込ませた。ストラクチャーから引き離すようにロッドを操作して安全なエリアでファイトし、最後はいつものワン、ツー、スリーでクリスにランディングしてもらった。キャッチできたのは84cmの雄だった。開始早々に良型をキャッチできて嬉しかった。
対岸際を流してキャッチしたこの日のファーストフィッシュ
この魚の尾鰭もでかかった
風格さえ感じさせる面構えだ
2日目の経験から、この場所では一つのプールで粘るより、こまめに移動しながらやる気のありそうな魚を狙う方が良いと感じていた。1匹目を釣った後は上流側に移動してプールの底にいる魚を狙った。2日目より魚の反応が悪いようで、なかなかアタリが出なかった。そんな時、一つ上のプールに上がろうと浅場に泳ぎ上がってくる魚を見つけた。身体に傷が目立つ年老いた雄だった。これまでの経験では上流に向かって移動している最中の魚はフライを口にすることはなかった。しかし、ちょうど目の前に泳いで来たのでダメ元で狙ってみた。するとこの魚はまったく躊躇わずにビーズを咥えた。
身体の傷などから少し弱っている魚かと思っていたが、フッキングしてからの抵抗はものすごく強かった。この生命力がこれだけ年齢を重ねてこられた理由なのだろう。ネットに収まる直前まで全身を使って抵抗を示し続けた。
サイトでキャッチした老成した個体
身体のあちこちに傷が付いていた
K氏がキャッチした良型魚
ルアーではフライが届かない場所の魚も狙うことができた
懸命にファイトするT氏
長いファイトの末キャッチした一匹だけに喜びも大きい
しばらくすると反応が全くなくなり、逆に魚たちがビーズを避けるようになってきた。そこで2日目も好反応だったジグヘッドタイプのフライに換えることにした。換えたフライでプールの手前の水底に見える大き目の魚影を狙ってみた。魚のいる深さと流れを読み、魚の目の前をフライが通る位置にキャストした。インジケータが魚影を通過しようとした瞬間、水中に没した。あわせると水中でその魚影が大きく形をゆがめた。作戦的中だ。
この魚は今まで釣ったどの魚より明らかに大きかった。無理はできないので少し時間をかけようと考えた。ロッドの弾力を使って魚の動きを封じ、徐々にこちらのペースに持ち込んだ。魚は何度も身をひるがえして抵抗したが、予想していたほど時間をかけずにランディングすることができた。メジャーを当てると90cmあった。スチールヘッド初挑戦でまさかこんな良型が釣れるとは思っていなかった。すごく嬉しかった。クリスもとても喜んでくれた。
90cmのスチールヘッド
まさかこんな大物をキャッチできるとは思ってもいなかった
換えたばかりのジグヘッドをしっかり咥えてくれた
良い魚が釣れたので、少し早めだったが昼食にした。この川では食事をしていると青い色をした鳥が食べ残しを狙ってやってくる。この日も2羽が僕の近くまでやってきた。パンのかけらをいくつか地面に落とすと警戒しながらも近寄ってきてパンをついばんだ。少しの間、釣りを忘れて鳥と遊んだ。帰国後調べるとステラジェイというカケスの仲間だった。この鳥は僕にとって幸せの青い鳥だったようだ。
ブルージェイ
昼食を摂っているとどこからともなく現れる鳥だ
僕にとっては幸せを呼ぶ青い鳥だった
この釣り場の下流部は川幅が広まりその分水深が浅くなっていた。そんな流れのちょっとした深みや深みの下流部に魚が定位していた。ここはどちらかといえばルアー向きなポイントで、K氏はここで何匹もキャッチしていた。
下流側から見た最上流部の釣り場
スチールヘッドの管理釣り場かと思うほど魚影が濃かった
K氏がヒットした魚のランディングシーン
この日のK氏は絶え間なく魚をかけていた
K氏が釣った雄のスチールヘッド
成熟した体色をしていた
上流側の魚の反応が今一つになってきたので、僕もこちらで竿を出してみることにした。浅い流れなので上流部ほどは魚に近づけない。静かに歩きながら目を凝らして魚を探した。まるでニュージーランドのサイトフィッシングのようだった。川のやや手前寄りの深みの下流部に定位している3匹の魚を見つけた。慎重に立ち位置を決め、水深と流れの強さを考慮してインジケータの位置を調節し、魚を驚かさないようにいつもよりやや上流側にキャストした。魚まで距離がある分、ビーズをナチュラルに流すのが難しかった。
何回目かのキャストで魚のいる筋をナチュラルに流すことができた。3匹のうち一番手前にいた魚が少しだけ体を動かしてから口を開けてビーズを咥えた。その一部始終がはっきりと見えた。慌てずにしっかりとフックセットした。自画自賛だがすべて完璧だった。後はランディングするだけだ。安全な場所なのでゆっくりファイトしながら、上流部にいたクリスがネットを持ってきてくれるのを待った。ランディング後はクリスと一緒に記念撮影した。
サイトで釣った会心の一匹
まさかサイトでスチールヘッドが狙えるなんて思ってもいなかった
午後は川を下りながら釣りをすることにした。スチールヘッドはそろそろ産卵の時期なので、フライやルアーに反応しない個体も多くなってきていた。一つの場所で粘るより場所を変えながらやる気のある魚を探して釣る方が効率的だとクリスが判断したようだ。天気は雨も上がって薄日が差し始めた。川を歩くのにはとても良いコンディションになった。
午後は川を釣り下った
スチールヘッドがすぐ横を遡上していく
なんて豊かな川なのだろう
空が明るくなってサイトフィッシングには絶好のコンディションだ
川を歩き下っていくと次々と魚影が見えたり魚が潜んでいそうな深みが現れたりした。そうした場所にキャストするとかなりの確率で反応があった。そのうちの何回かはフッキングが決まりファイトに持ち込めた。だが、ジャンプされたり下流に走られたりしてフックを外されたり、逆に無理に止めてラインを切られてしまったりしてランディングには至らなかった。川の中央部に立って釣ることが多かったので、ファイトの感覚がこれまでと違ったことや、午前中に4匹釣っていたので無意識のうちに釣りが雑になっていたのかもしれなかった。自分で自分に集中しろと気合を入れた。
次にサイトフィッシングでかけた魚とのファイトは慎重に行った。この魚も川の中央部でかけたので、魚に僕の周囲をぐるりと走られてロッドワークが大変だった。それでもなんとかランディングすることができた。キャッチしたのは元気なまだ若い雄だった。
ブレイクが続いた後でキャッチしたスチールヘッド
集中力を高めて臨んだ成果だ
次の魚はいかにも魚が潜んでいそうなプールでブラインドでかけた。イメージしていたより上流側でインジケータに反応が出たが、集中して釣っていたので速やかに対応できた。この魚は若い雌だった。写真を撮った後は優しく流れに戻した。
今回の釣行のラストフィッシュ
ちょうど20匹目のスチールヘッドだ
まだ少しあどけない顔つきの雌だった
16時に釣りを終えた。この日は90cmを筆頭に6匹のスチールヘッドをキャッチすることができた。5日間の合計ではスチールヘッド20匹(最大90cm)、ドリーバーデン15匹以上(最大54cm)という自分でも驚くほどの良い結果となった。最終日ということもあって少し長く釣りをしたので車に着いた時は17時を過ぎていた。
たっぷりと釣りを楽しんだ5日間だった
宿に戻ると僕にはもう一つの大仕事が待っていた。夕食作りだ。メニューは前夜のうちに海苔巻きと焼き鳥、刺身に決めてあった。フランとマーシャに必要な材料と調味料は伝えておいたので、宿に戻って急いでシャワーを浴び母屋のキッチンに行くと準備はすでに整っていた。
自分で言うのもなんだが、料理は得意な方である。しかし、初めての調理場と調理器具で初めて扱う食材や調味料を使って、それも異国で料理を作るのはさすがに緊張した。特に初めて見る米を初めて使う炊飯器で炊いて酢飯を作るのが一番大変だった。さらに料理に関する英単語など今まで意識したことすらなかったので、フランやマーシャに何か尋ねたりお願いしたりしようと思っても言葉が出てこなくて困った。それでも1時間ほどで太巻きと焼き鳥、刺身とねぎまを完成させた。夕食にはクリスも招待した。料理の出来は及第点程度だったが、みんなおいしいと食べてくれたのが嬉しかった。食事を始めるころには天気は快晴となっていた。アラスカの日没は遅い。21時過ぎになってやっと日が沈み始めた。遠くに見える雪山が赤く染まって美しかった。
慣れないキッチンで奮闘する
火力や調味料の味など全てが違っていてバタバタだった
海苔巻きを切るのも一苦労だった
なんとか食卓に料理を並べることができた
食後にみんなで記念撮影
楽しそうな表情をしてくれているのが嬉しい
この日は夕焼けが美しかった