2024年9月アマゾン・トロンベタス川釣行記(9)
7日目
この日は釣りを終えてもロッジには戻らず上流のキャンプサイトで宿泊する予定になっていた。
前日ピララーラを釣って欲が出てしまった。アマゾンで一番人気のナマズ、ピライーバを釣りたくなった。そこで午前中はピライーバ狙いで釣りをしたいとビリューにお願いしてあった。そして午後はタライロンの餌釣りがしたいとビリューにリクエストを出しておいた。キャンプサイト付近のイガラッペ(水路)はタライロンの魚影が濃いとI氏から聞いていたからだ。
朝食後はいつも通り桟橋で餌釣り楽しんだ。タナゴに似た姿形のランバリが釣れた。それを見ていた同行者が深いところに大きな魚がいると教えてくれた。さっそくタナを深くして釣り始めた。すぐにアタリがあった。合わせると今までにない強さで竿が絞り込まれた。竿をためて引きに耐えて魚を浮かせた。水面に姿を現したのは大きなピアウだった。姿形はコイそっくりだった。
そのまま引き抜くとラインが持たないと思った。指を口に入れて下顎を掴んでランディングしようと手を伸ばした。が、口の中に鋭い歯が生えているのが見えたので慌てて手を引っ込めた。そんなドタバタを繰り広げているとロッジのスタッフがやってきた。そして胴体を両手で掴んでランディングしてくれた。釣れたピアウは37㎝もあった。
この日の朝食
熱中症対策も考えてしっかり食べることにした
夜明け風景
静かな朝だった
タンバリ
タナゴに似た体形の魚だ
タナを深くしたら良型がかかった
竿の弾力を最大限に活用してファイトした
37㎝もあるピアウが釣れた
7時に釣りに出発し上流を目指してひたすらボートを進めた。ピライーバのポイントに着いたのは9時前だった。そこは川の段差の下流にできた大きなプールだった。プールの中央に餌を投入し、中州にボートを停めてアタリを待った。餌を投入する際、ビリューは周りの景色を見ながら慎重にボートの位置を決めていた。
7時過ぎに出船した
ロッジのすぐ上流部にある荒瀬
ここを超えるのはなかなかスリリングだ
穏やかな水面を進む
川の様子は場所によって大きく異なっている
最初のポイントでアタリを待つ
ここまでロッジから2時間近くかかった
すぐに最初のアタリがあった。ラインが引き出されたタイミングで合わせたがフッキングしなかった。
餌を入れ直すと次のアタリがすぐに来た。今度はフッキングできたがファイトを始めてすぐに針が外れてしまった。もっと合わせを強くしろとビリューがアドバイスをくれた。
アタリを待つ間はライトタックルで餌釣りに励んだ。ナマズ釣りの餌に使う小魚がよく釣れた。強い引きでファイトを楽しませてくれたのは35㎝ある良型のパクーだった。この魚の写真を撮っていた時、ナマズ釣りのロッドに大きなアタリがあった。しっかり合わせてファイトに持ち込んだ。魚の引きはとても強かった。ラインを巻き取り魚との距離を詰めると魚はボートの真下に突っ込んだ。ロッドを立ててそれに対抗しようとした。が、その瞬間ラインが切れてしまった。しっかりフッキングすることばかりに気を取られドラグを締め過ぎていたのだ。反省したが時すでに遅しだった。ものすごく悔しかった。その後このポイントではアタリは来なかった。
35㎝のパクー
体色が濃いのは婚姻色だろうか?
そこで上流のプールに移動した。ここではアタリがなかった。仕掛けを回収するとリーダーが切れていた。ピラニアの仕業だった。時刻は12時過ぎだった。キャンプサイトに移動して昼食をとることにした。
次のポイントでアタリを待つ
天気は良いがアタリはない
ピラニア
餌の小魚釣りは入れ食い状態だった
パクー
パクーはナマズ釣りの餌にとても良いらしい
上流にボートを走らせていると川の中州にブルーシートを張ったキャンプサイトが見えてきた。上陸してキャンプサイト周辺を探検してから昼食をとった。
中洲に設けられたキャンプサイト
奥側から見たキャンプサイト
宿泊棟
木の床の上にテントが設営されていた
キッチン
調味料などはひと通り揃っていた
炊事をするスタッフ
シャワーブースは川の上に設けられていた
奥に見えるのはスタッフの居住スペースだ
ハンモックが吊るされている
昼食の弁当
昼食後は小魚釣りをした。20㎝近いタンバリや5㎝ほどのピアバが釣れた。色々なサイズの魚が釣れるのもこの釣りの面白さだ。
昼食後の餌釣りで釣れたピアバ
このサイズでも釣れると嬉しい
時には20㎝超えの良型も釣れる
13時40分にタライロンの餌釣りに出発した。まずキャンプサイト近くのイガラッペに向かった。魚の切り身を大きな針に付けて魚の潜んでいそうな場所に放り込んだ。だがしばらく待ってもアタリはなかった。場所を変えて何回も投入したが反応はなかった。魚影が薄い印象だった。
午後はイガラッペでタライロンの餌釣りをした
次は少し広めのイガラッペの奥にボートを進めた。水深の浅い場所ではビリューがボートを降りて押して進んだ。そして最奥部で釣りをした。
水深が浅い場所はボートを押して進む
仕掛けを投入すると小さなアタリがあった。ラインを少し送り込んで待ったが次のアタリがこなかった。魚がかかってるぞとビリューに言われてロッドを立てた。すると魚の抵抗が伝わってきた。だが次の瞬間水底の障害物の中に潜り込まれてしまった。ラインを送り込んで魚に自由を与えてしまったのが原因だった。結局この魚はキャッチできず仕掛けも失ってしまった。
気を取り直して釣りを再開した。今度はラインをしっかり張ってアタリを待った。小さなアタリの後のしっかりしたアタリを大きく合わせた。今度はうまくファイトに持ち込めた。かかった魚がそれほど大きくなかったこともあり比較的簡単に寄せることができた。釣れたのは61㎝のタライロンだった。この日最初の一匹が釣れて安堵した。
やっと釣れたタライロン
小型だが嬉しい一匹だった
この日は魚の反応が乏しかった
その後もポイントを変えながらタライロンを狙ったが反応はなかった。時期的なものか水質の影響なのかイガラッペではタライロンの魚影が薄いように思えた。
別のイガラッペへ移動する
ここでもアタリはなかった
タライロン狙いを諦めて夕方は再びナマズ釣りをすることにした。朝釣ったポイントまで川を下った。18時過ぎまでこのポイントで釣りをした。アタリはあったがフッキングできなかった。
夕方からはナマズ釣りをした
コーラ
水分と糖分の補給にもってこいだ
キャンプサイトに戻る前に一つ上のプールでも竿を出した。時刻は18時を過ぎていた。日が沈んで辺りはかなり暗くなってきた。暗くなり始めた空で三日月が綺麗に光っていた。19時過ぎまで粘ったがアタリはなかった。暗闇が迫る中をキャンプサイトに戻った。
ジャングルに陽が沈んでいく
この日は日没後も釣りを続けた
こうした景色を見ていられるだけでも幸せだ
三日月を眺めながらアタリを待った
暗闇の迫る中をキャンプサイトに戻った
19時30分にキャンプサイトに到着した。ツアー参加者全員がここに来ているのだと思っていたがキャンプサイトに泊まったのは僕を含めて4人だけだった。
夕食前に川の上に設けられた簡易シャワーブースでシャワーを浴びている時、アクシデントが発生した。川の水をポンプで揚水してシャワーブースに引き込んでいるホースの長さを調節しようとした際にバランスを崩してしまった。床が石鹸で滑りやすくなっていたこともあり体勢を立て直すことができなかった。そのままブルーシートで作られた側壁を破って川に落下してしまった。一瞬のことで最初は何が起こったかわからなかった。顔面が水中に没したので慌てて身体を起こした。水深が浅かったのですぐに足を着いて立つことができた。だが川底に足を着いたとき足に痛みを感じた。
落下した際に大きな音がしたので同行者がすぐに助けに来てくれた。岸までは高さが1m以上あったので腕を掴んで引き上げてもらった。痛みを感じた足を見ると植物の刺がたくさん刺さっていた。すぐに同行者が消毒薬をかけながら抜いてくれた。指で摘まめない刺は針やナイフを使って取り除いてくれた。処置後は持ち合わせていた抗生物質入りのクリームを塗って化膿を予防した。
翌日撮影したシャワーブース
手前のブルーシートが裂けているところから川に落ちてしまった
刺の生えたヤシの幹
こうしたものを踏んでしまったようだ
夕食はステーキだったが怪我をした直後で動揺していたので食べた実感がなかった。食後すぐにテントに入りマットレスの上に横たわった。
夕食のステーキ
アクシデントのショックで味の記憶がない