2017年2月マーレーコッド&サザンサラトガ釣行記(6)
6日目
5時45分にホテルの駐車場でポールと待ち合わせをしていた。5分ほど早く待ち合わせ場所に着くと、ボートを牽引したポールの車がちょうど入ってくるところだった。すぐに車に乗り込んで釣り場を目指した。
ここで今回のサザンサラトガ釣りのタックルを紹介しておきたい。ロッドは9番と8番のロッドを使い、ラインはフローティングとマルチティップラインを使用した。マルチティップラインは状況によってフローティンティップやインターミディエートティップを使った。
ロッド:SAGE launch990-4(9フィート9番4ピース)
SAGE launch890-4(9フィート8番4ピース)
リール:SAGE 1680、SAGE 1880
ライン:フローティング、マルチティップ(フローティング/インターミディエート)
リーダー:フロロカーボン20ポンド170cm
釣り場のベッドフォードウェアまでは宿泊していたホテルから20分ほどだった。まだ薄暗い道を走っていると、何回もカンガルーが車の前を横切った。
ベッドフォードウェアの看板(後日撮影)
釣りだけでなく水上スキーも盛んな湖だ
キャンプサイトを抜けて湖畔に出る
車の前をカンガルーの群れが横切った
よく見ると道の右側に一匹写っている
釣り場に着いてすぐにボートランチでボートを湖に降ろし、釣り支度を整えた。この湖はマッケンジーリバーの中流域をダムで堰き止めて作った縦に細長い人造湖だ。幅は広いところでも200mほどだが、長さは数十kmあるという。両岸にはダムができる前に生えていた多くの木々が立ち枯れた状態で並んでいて魚たちの格好の棲家となっている。
ボートランチはダムサイトのすぐ近くにあった。ボートに乗り込み釣り場となる上流部を目指して走り出した。この時期のオーストラリアは真夏で、昼間の気温は35℃を超えるが、朝の湖面を渡る風はひんやりとしていた。
ボートランチでボートを湖に降ろす
オーストラリアの水辺はこうした施設が充実している
早朝のベッドフォードウェア
立ち枯れた木に朝日が当たって幻想的な雰囲気だ
10分ほど走って立木の特に多い場所で釣りを始めた。サザンサラトガの釣りは基本的に水面直下を泳いでいる魚を見つけて釣るサイトフィッシングだ。しかし、この時間帯はまだ魚を見つけられるだけの明るさではないので、このポイントでブラインドフィッシングをすることにした。このポイントはサザンサラトガもいるがキャットフィッシュが圧倒的に多いらしい。フローティングラインにバスバグをつけて立木に向かってキャストした。ポールは立木の間をうまく通して奥に投げればキャットフィッシュなら簡単に釣れると言うが、前半の釣りの疲れもあって、正確で距離の出るキャストができなかった。それでも10分ほど投げ続けると初めての反応があった。この魚はフッキングが決まらなかった。数投後にまたアタリがあった。今度はうまくフッキングできた。この湖の最初の一匹は40cm弱のキャットフィッシュだった。サイズの割に引きは強烈だった。記念撮影をポールに頼むと、キャットフィッシュ嫌いの彼は怪訝な顔をしながらもシャッターを押してくれた。
立木の間を狙って釣る
前半の疲れが残っているので思ったようなキャストができなかった
ここでのファーストキャッチはキャットフィッシュだった
アグレッシブで引きも強いのでフライの対象魚として面白い魚だ
明るさが増してきたので上流部へ移動してサザンサラトガを狙うことにした。サザンサラトガは立木の周辺の水面近くを餌を探しながらクルージングしていることが多い。そこで立木から少し距離を開けてボートを微速で岸と平行に移動させながらサザンサラトガの魚影を探した。ポールのボートは舳先の部分に高さ30㎝ほどの「お立ち台」が置かれている。この上に立って釣りをすることで、魚を見つけやすく、キャストしやすくなっている。ここに立つ際は靴を脱ぐように言われた。その方がラインを踏んだりした際に気付きやすいからだ。
ボート前方に設けられたお立ち台
ここに立つと魚が探しやすくて投げやすい
魚を探し始めて少しすると、ボートの進行方向10mほど先の水面近くをゆっくりと泳ぐサザンサラトガの姿を見つけた。サザンサラトガの進む先を見定め、その少し奥にフライをキャストした。小さくアクションをつけながらフライをリトリーブした。魚の前をフライが横切った。魚がフライに気付いた。さらにリトリーブを続けた。魚がフライを追って進路をこちらに向けた。はやる気持ちをこらえて速度を変えずにリトリーブを続けた。魚がフライに飛びつくのがはっきりと見えた。と、同時に重たい抵抗が両手に伝わってきた。
ロッドを立てようとすると、ポールからロッドを立てるとジャンプしてフライを外そうとするからロッドを立てずにそのままラインを手繰れとアドバイスが飛んだ。引きはそれほど強いものではなかった。ゆっくり魚を寄せた。ポールがネットでランディングしてくれた。
ネットに収まったサザンサラトガは66㎝あった。この湖のレギュラーサイズだ。最初に見つけたサザンサラトガをファーストキャストでキャッチできてとても嬉しかった。ポールもとても喜んでくれた。
ランディングネットに収まったサザンサラトガ
まさかファーストキャストで釣れるとは思ってもいなかった
フライドロッドと一緒に記念撮影
この持ち方はポールのリクエストだ
口にはバスバグがしっかりと咥えられていた
体長66㎝
十分満足できるサイズだ
この表情が大好きだ
サラトガはアロワナと比べて尾鰭が大きい
鱗に朱点があるのがサザンサラトガの特徴だ
撮影した後は優しくリリース
静かに泳ぎ去っていった
この立木の手前を泳いでいた
この調子ならいくらでも釣れるのではないかと楽天的な気分になったが、この湖でも現実はそれほど甘くなかった。その後も数匹のサザンサラトガを見つけたが、立木の奥を泳いでいてキャストできなかったり、魚がこちらに気付いて逃げてしまったり、フライを咥えてもフッキングが決まらなかったりして2匹目はキャッチできなかった。ポールが話していたほどキャットフィッシュの反応も多くなかった。9時を過ぎると雲が太陽を遮ったり風が出て水面が波立ったりして魚が見つけにくくなってきた。
サザンサラトガの釣りは日差しと風の影響を大きく受ける釣りだ。日差しがないと魚を見つけにくいが、日差しが強すぎると魚が水面に姿を現さなくなってしまう。風がないほうが波が立たないので魚を見つけやすくなるが、風があったほうが魚の餌の虫が湖面に落ちやすいので魚の活性が高まる。この釣りにはこうした二律背反の難しさがあるのだ。この日は日差しも風も強すぎる状況だった。昨日までは良かったんだけどなぁ、とポールが愚痴った。釣りではよくあることだ。
我々も手をこまねいていたわけではない。水面下を釣るタイプにフライを変えて沈んでいる魚へのアピールを試みた。その効果が出たのか、この後キャットフィッシュを2匹釣ることができた。ボートランチから10数キロ上流までサザンサラトガの魚影を探して移動したが、サザンサラトガの姿は見つからなかった。
今回世話になったポール
釣らせることに熱心なガイドだった
魚を探して湖を移動する
縦に長いのでかなりの距離を走った
沈めるフライを使ったサイトフィッシングでキャッチしたキャットフィッシュ
魚がフライに反応するところが見える釣りは楽しい
日が高くなるとボートの上はとても暑くなった。特に靴を脱いでいる足の裏と甲は放置すると火傷をおこすのではないかと思うほど熱くなってきた。そこで、時折足を湖水に浸けて冷やしながら釣りを続けた。
足を湖水に浸けて冷やす
時々これをしないと火傷しそうになる
カンガルーも湖畔の日陰で涼んでいた
この日の昼食
昼食はホテルで用意してくれた
昼食後は立木の周辺を狙って沈むフライをキャストし続けた。相変わらず反応は芳しくなかった。一度だけサザンサラトガと思われる魚がかかったがすぐに外れてしまった。それでも16時半に釣りを終えるまでにキャットフィッシュを2匹キャッチすることができた。この日の釣果はサザンサラトガ1匹、キャットフィッシュ5匹だった。日が高くなってからの釣果は今一つだったが、目的のサザンサラトガを初日にキャッチすることができて満足な気分で宿に戻ることができた。
午後も魚を探してボートを走らせた
キャットフィッシュとのファイトシーン
小型でもいきなり突っ込むので油断できない
40cmほどのキャットフィッシュ
このくらいがレギュラーサイズだ
岸際には無数のポイントがある
少し良いサイズのキャットフィッシュ
日本のナマズと違ってしっかりした尾鰭がある
真上から見るといかにもナマズらしい体形だ
釣りを終えてボートランチに戻る
この日は10時間も湖上にいた
ボートを台車に引き上げる作業をするポール
何でも一人でてきぱきとこなしていた
ホテルに戻る道
遠くにテーブルランドが見えた