2016年9月カナダ釣行記(3)

3日目

この日も前日同様5時半にロッジを出発した。行き先も同じ川の同じプールとなった。ケンジーは他の川や同じ川の別のポイントに行くことも検討したようだ。しかし、魚の濃さと地元の釣り人に割り込まれるリスクを考慮して同じプールがベストだと判断したようだった。
この日も魚影は相変わらず濃かった。だが反応のなさも相変わらずだった。やや下流のプールの開きで釣っていたN氏がスチールヘッドをキャッチしたのが、我々の朝方の唯一の釣果だった。

 スチールヘッド
 我々の午前中の釣果はこの一匹だけだった

10時頃、ウエットスーツを着て水中眼鏡とシュノーケルを付けた二人組が川を下ってきた。地元で流行っている川遊びかと思ったが、ケンジーによると彼らは水産資源保護機構のスタッフで、川を下りながら遡上してきたサーモンの数をカウントしているのだという。しばらくの間、釣りを見合わせて彼らの調査に協力した。調査後、彼らがこのプールにいるサーモンの数を教えてくれた。それによればキングサーモンが700匹、レッドサーモンが80匹、他にシルバーサーモンとチャムサーモンが数匹いるそうだ。それだけの数がいても釣れない現実に遡上魚釣りの難しさを改めて感じた。

 遡上量の調査の様子
 カウンターを手に潜りながら数えている


釣りを再開した直後、対岸で釣りをしていたO氏の述べ竿に魚がヒットした。リールのない竿で強烈な引きに堪えて魚をコントロールし、寄せてくるテクニックは見事だった。10分近いやり取りの末、良型のキングサーモンを手中に収めた。

 延べ竿でキングサーモンとファイトするO氏


 見事にキャッチした


その後N氏もキングサーモンをキャッチした。ルアーフライ組でサーモンをキャッチしていないのは僕だけとなった。競争している訳ではないが少し焦りを感じた。そんな雰囲気を感じたわけではないのだろうが、ケンジーが僕に一番魚を狙いやすい場所に立つように言い、釣り始めると横に来て細かいアドバイスを与えてくれた。すると、数投目でアタリがあった。この魚はフッキングした直後にフックが外れてしまった。それでもめげずにキャストしているとすぐに次のアタリがあった。今度はうまく針掛かりしてくれた。かかった魚はラインを引き出して抵抗したが落ち着いて対応することができた。最後はケンジーがランディングしてくれた。釣れたのは60pの雌のレッドサーモンだった。キングではなかったがサーモンが釣れて嬉しかった。

 やっと良型がヒットした


 雌のレッドサーモン
 キングではなかったがサーモンが釣れて嬉しかった


延べ竿組のもう一人、M氏は細めのラインを使用していたため、昨日から他の誰よりヒットは多かった。しかしラインブレイクが連発してキャッチには至っていなかった。ヒットを優先してラインを細くすると述べ竿の釣りではキャッチできる可能性が著しく低くなってしまうのだ。そんなM氏も午後にはレッドサーモンを無事にキャッチすることができた。

 こちらも延べ竿でファイトするM氏
 ラインが細いので慎重にやりとりしている


 こちらも見事にレッドサーモンをキャッチした


この日のドラマは終了直前に起こった。ガイドがあと5分で終わろうと言った直後にT氏が魚をかけた。魚はかなり大きそうだった。寄せようとするT氏の懸命の努力にもかかわらずプールの底を悠然と泳ぎ回っていた。T氏もヒット優先で細めのラインを使っていたため、ドラグを締めて無理をするわけにいかなかった。かといってバーブレスフックなので一瞬のラインの緩みがバラシにつながる。緊張を強いられる状況だったがT氏は焦ることなくファイトを続けた。しばらくは膠着状態が続いた。最後には根負けしたかのように立派な魚体がネットに収まった。ファイト時間は1時間20分。釣れたのは93pの太った雌のキングサーモンだった。全員が我が事のように喜んだ。

 終了間際に良型をかけてファイト中のT氏


 ガイドのロブが見守っている


 80分のファイトの末にキャッチしたキングサーモン