2019年5月ダーウィン釣行記(2)
2日目
6時に起き、部屋で朝食を済ませ、宿の売店で昼食をピックアップして釣り場に向かった。釣り場までは宿から車で20分ほどだった。釣り場近くは未舗装路だったが路面状態はそれほど悪くなかった。釣り場のボート乗り場に着いてまずボート乗り場のスタッフから最近の状況を聞いた。それによると今年の雨季は記録的な少雨だったので、雨期が終わり釣りのシーズンが始まっても魚が釣れない状態が続いているということだった。先行きが少し不安になった。
この日の朝食は宿の部屋で黒沢氏が用意してくれたパンを食べた
釣り場に向けて車を走らせる
幹線道路から脇道に入ってしばらく進む
運転する黒沢氏
やがて道は未舗装路になった
ボート乗り場の駐車場に着いてすぐ準備を始める
使用したボート
ちょうどよい大きさだった
ボートの準備と釣り支度を終え、8時前に釣りに出発した。まずは過去に実績の高いポイントを中心に様子を探ることにした。
朝陽を浴びて釣り場に向かう
今回釣りをしたのは現地ではコロボリービラボンと呼ばれている止水域だ。ビラボンとはオーストラリアの先住民の言葉で水溜りを意味する。雨季の増水で川から溢れた水が溜まってできた場所で、乾期になると川と隔絶された状態になる。このコロボリービラボンは近くを流れるメアリー川の水が雨期に流れ込んで溜まったものだ。水溜りと言ってもかなり広く、端から端まではボートで30分以上かかるほどだった。
ビラボンは想像していたより広かった
ビラボンの地図
かなり細長い形をしている
最初のポイントは岸際からかなり沖までリリーパッドが広がっていた。例年は岸際のリリーパッドの下にいる魚を狙ってリリーパッドの隙間やリリーパッドの際を釣るそうだが、今年はリリーパッドの量が多すぎてどちらの釣りも難しかった。リリーパッドの隙間を狙ってフロッグパターンを投げても開けた水面がほとんどないため魚が気付かず、またリリーパッドの際まで出てきて餌を探している魚はほとんどいないようだった。午前中に見て回ったポイントはどこも似たような感じだった。僕のフライやルアーだけでなく、黒沢氏が投げるルアーにも一回もアタリがなかった。
操船する黒沢氏
この釣り場を知り尽くしていた
岸際を埋め尽くすリリーパッド
今年は異常なほど繁茂していた
昼になり、水路のかなり奥まったエリアでルアーに最初の反応があった。この魚はうまくフッキングできなかったが、次のアタリで最初の魚をキャッチすることができた。釣れたのは30cmほどのパシフィックターポンだった。目的のサラトガやバラマンディではなかったが、まずは魚の顔を拝むことができてほっとした。例年釣れるターポンと比べて良いサイズだと黒沢氏が教えてくれた。もう数匹ターポンをキャッチしたところで昼食にした。昼食はボートを木陰に停めてボートの上でとった。パンに好みの具材を自分で挟んで食べるスタイルだった。
昼になってやっと最初の魚が釣れた
パシフィックターポン
グッドファイターだ
昼食はボートの上でとった
この日は自分でサンドイッチを作って食べるスタイルだった
ハウスボート
ここは地元の人たちのレジャースポットになっている
セイタカコウ
ノーザンテリトリーのシンボル的な鳥だ
午後に竿を出した釣り場も状況は同じだった。どこもリリーパッドの量が多すぎて魚へのアプローチがうまくできなかった。ターポンが素直に反応してくれるのが救いだった。
午後もターポンは素直に反応してくれた
ルアーをがっちり咥えたターポン
ポイントを変えながら釣り続けた
黒沢氏もターポンをキャッチ
夕方になりリリーパッドが少なめで岸際のバンクを狙える釣り場を見つけた。岸際をタイトに攻めたが魚の反応はなかった。しかし、すこし沖寄りではターポンのボイルが見られた。そこで、フライをサラトガ狙いの大型のストリーマーからターポンに実績のあるクラウザーミノーに替えてボイルを狙ってキャストした。即座に反応がありターポンをキャッチすることができた。このパターンで面白いように入れ掛りとなり、30分ほどで10匹以上のターポンをキャッチすることができた。サイズも小さいもので30cm、大きなものは45cm以上あった。9番ロッドを絞り込む抵抗を見せてくれてファイトも楽しかった。薄暗くなってくるとターポンのライズが始まり、ポッパータイプのフライでもターポンをキャッチすることができた。結局この日は18時過ぎまで釣りをしてターポン20匹ほどの釣果だった。黒沢氏はサラトガもバラマンディも釣れなかったことを気にしていたが、僕はターポンの釣りを楽しめたので結構上機嫌だった。
フライでもターポンをキャッチ
クラウザーミノーに替えたことが奏功した
リリーパッドの際にキャストする
ターポンはリリーパッドの少し沖に群れていた
力強い引きを楽しみながらファイトする
このサイズになると釣っていてとても楽しい
フロッグパターンでキャッチしたターポン
トップへの反応も良かった
釣りを終えてボート乗り場に戻る
この日は最後にターポンの釣りが楽しめた
宿に戻り、レストランでシェフのお勧めプレートをテイクアウトして自室で食べた。この日のメニューはビーフステーキだった。肉も付け合わせもおいしかった。黒沢氏が買っておいてくれたビールは喉越しが軽やかでとてもおいしかった。
宿のレストランで夕食を注文する黒沢氏
カウンターの脇に今日のおすすめメニューのシェフズスペシャルが用意されている
そのおすすめメニューを部屋に持ち帰って食べた
美味しいビーフステーキだった
地元のビールもおいしかった