2019年5月ダーウィン釣行記(4)
4日目
この日も6時の開店と同時に宿の売店で昼食を買い求め、まだ暗い道を釣り場へと向かった。短時間で支度を整え、朝焼けが広がり始める空を眺めながらポイントへとボートを進めた。
朝食を車に積んで釣り場に向かう
この日も6時に宿を出た
日の出前の水面を全速力で釣り場に向かう
ポイントに着くと水際の木々に朝日があたっていた
この日の朝はバラマンディに狙いを絞り、岸際にリリーパッドが生えていない場所に絞り込んでルアーで攻めていった。ただ、そうした場所は水中にウィードがびっしりと生えていてルアーの操作が難しかった。岸に向かってキャストするとルアーにウィードが絡むので、岸と平行にウィードの際をトレースするような釣り方を心掛けた。釣り始めて30分ほどした頃、ウィードの際を引いてきたルアーにアタリがあった。合わせるとしっかりと魚の重みを感じた。ターポンならこの後一気に走るが、その魚はあまり走らずトルクのある抵抗をみせた。はやる気持ちを抑えて慎重にファイトして魚を寄せた。小型だがバラマンディだった。ネットインして黒沢氏と喜び合った。
3日目になってやっと釣れたバラマンディ
ポイント選びが的中した成果だ
次のポイントでは水中に生えているウィードの間を通してきたルアーを回収しようとした時、目の前のルアーめがけてバラマンディが水底から浮上してきた。反射的にルアーを止め、バラマンディに食わせた。この魚も小さかったが2匹目が釣れてかなり気持ちが楽になった。
次のポイントへボートを走らせる
ここでもバラマンディをキャッチ
これだけ状況が悪いとだとサイズに関係なく嬉しい
バラマンディ
銀色に輝く魚体が美しい
2匹目を釣ったポイント
流れ込みのやや下流だった
釣りの途中で用事があってボート乗り場に戻った際にスタッフに状況を尋ねたところ、前日ここで行われた地元の釣り大会では30名の参加者全体で2匹しかバラマンディが釣れなかったと教えてくれた。それを聞いて、小型ながらバラマンディが2匹釣れたことはとてもラッキーだと感じた。
その後もしばらくバラマンディとサラトガを狙ったがアタリすらなかった。そこで昼前からはターポンに狙いを変えて夕方まで気楽な釣りを楽しんだ。この日もターポンの反応はすこぶる良かった。ターポンのアグレッシブなファイトを堪能した。
この日は日曜日だったので他の釣り人をよく見かけた
日が高くなってからはターポンを狙った
9番ロッドが絞り込まれる
50㎝近い良型のターポン
この日の昼食もサンドイッチだ
釣り場ではよくクロコダイルを見かけた
クロコダイルの頭部
かなりの大物だ
午後もターポンがよく釣れた
夕方は朝のポイントに戻って再度バラマンディを狙った。まず一匹目を釣ったポイントに入った。釣り始めてすぐに良型のサラトガがヒットしたが残念ながらファイト中にバレてしまった。
日が陰った朝のポイント
その直後にまたアタリがあった。今度の魚はそれほど激しい抵抗は見せなかった。小型のバラマンディだろうと予想しながら魚を寄せてきた。すると雷魚に似た見慣れない魚がルアーを咥えていた。
ネットインしてボートにランディングすると、黒沢氏が魚を観察してスリーピーコッド(Sleepy Cod)だと教えてくれた。生息数が減っていて滅多に釣れない魚だと付け加えた。黒沢氏も実物を見るのは8年ぶりくらいだと言っていた。新しい魚種が釣れてとても嬉しかった。
スリーピーコッド
滅多に釣れない珍しい魚だ
新しい魚種が釣れて思わず顔がほころぶ
名前にコッドとあるがタラの仲間ではなくハゼの仲間だ
前から見るとどことなくハゼっぽい
その後は2匹目のバラマンディを釣ったポイントで竿を出した。浅場で時々ボイルが見られたのでポッパーフライで狙ってみた。一度だけフライに出たがフッキングさせることができなかった。日没までフライとルアーで攻め続けたが反応は得られなかった。
夕日を浴びながら次のポイントへ急ぐ
朝2匹目を釣ったポイント
ポッパーにアタックはあったがフッキングには至らなかった
ボート乗り場へ戻る頃には辺りはすっかり暗くなっていた
その日の帰路、とても貴重な体験をした。ボート乗り場から宿に向けて車を走らせていると、車の上方の空を白く明るい発行体が車を追い越すように移動していくのが見えた。おもわず目をやっていると、その発行体の明るさが増してその辺りの空がまるで昼間のように明るくなった。その直後に発行体が二つに分かれ、そして消えていった。火球と呼ばれる大きな流れ星だったのだろう。とてもラッキーな体験だった。
暗い道を宿に戻る
途中で火球を目撃した