2022年9月フランス旅行記(8)

5日目(1)

いよいよこの日からパリの観光が始まる。午前中はパリ郊外のヴェルサイユ宮殿を観光し、午後はルーヴル美術館で芸術鑑賞、夕方はセーヌ川クルーズを楽しむという盛りだくさんの一日だ。7時に朝食をとり8時にバスでホテルを出発した。

 朝食
 毎朝食べ過ぎ気味だったので少なめにした


バスはオペラ座の前やコンコルド広場、シャンゼリゼ通りなどを通ってパリの市街を抜け、高速道路に乗ってヴェルサイユ宮殿を目指した。日曜日だったので交通量が少なく1時間かからずに着くことができた。

 ヴェルサイユ宮殿
 ぜひ訪れたかった場所だ


個人の入場者は長蛇の列をなしていたが、我々は予約してあったのですぐに入場することができた。宮殿内では現地在住の日本人女性がガイドを務めてくれた。宮殿内のそれぞれの部屋の役割や天井や壁の絵画や部屋に置かれた調度品などについて詳しく説明してくれた。

 日曜日だったので個人入場者の長い列ができていた


まず王室礼拝堂を2階から見学した。すべてが煌びやかな礼拝堂だった。その隣のヘラクレスの間はフランソワ・ルモワンヌが3年の歳月をかけて描いた「ヘラクレスの神格化」の天井画が見事だった。壁にはヴェネチア共和国がルイ14世に贈った絵画、「パリサイ人シモン家の食事」の大きな絵が飾られていた。

 王室礼拝堂


 ヘラクレスの間の天井画


 「パリサイ人シモン家の食事」
 ヴェネチア共和国がルイ14世に贈った絵だ


続いて豊穣の間、ヴィーナスの間、ディアナの間の順に見学していった。ヴィーナスの間にはローマ皇帝姿のルイ14世の像が置かれていた。ディアナの間には月と狩猟の女神ディアナにちなんだ美術品が多く置かれていた。

 豊穣の間の扉


 ヴィーナスの間の天井画
 ルネ・アントワーヌ・ウアスが描いた「強大国を従わせるヴィーナス」だ


 ローマ皇帝姿のルイ14世の像


 ディアナの間の天井画


 ルイ14世の胸像
 ベルニーニの作品だ


さらにマルスの間、メリクリウスの間、アポロンの間、戦争の間を見て回り、その後ヴェルサイユ宮殿で最も美しいと言われている鏡の回廊に出た。それぞれの部屋の天井には部屋の名前にちなんだ絵が描かれていた。マルスの間とメリクリウスの間には歴代のフランス王の肖像画が飾られていた。戦争の間に飾られた騎馬像のレリーフも見事だった。鏡の回廊はその美しさに驚嘆するしかなかった。

 マルスの間の天井画
 狼たちが引く戦車に乗ったマルスが描かれている


 ルイ15世の肖像画


 メルクリウスの間の天井画
 二羽の鶏がひく戦車に乗るメルクリウスが描かれている


 部屋の中央に置かれたルイ14世のベッド
 ルイ14世の遺体もここに安置されたという


 アポロンの間の天井画
 天井にはそれぞれの部屋を象徴する絵が描かれている


 フランス王の紋章のタペストリー
 当時はこの前に玉座が置かれていた


 ルイ14世の肖像画


 こちらはひ孫にあたるルイ16世の肖像画


 戦争の間の天井画


 ローマ皇帝の姿をしたルイ14世のメダイヨン


 鏡の回廊
 ヴェルサイユで最も豪華絢爛な場所だ


 窓の反対側には当時高価だった鏡がたくさん使われている


 天井画も見事だった


 窓の外には広大な庭が広がっていた


その後は閣議の間、王の寝室、平和の間、王妃の寝室、大膳式の間、衛兵の間などを見学した。ここでは当時の王や王妃の生活の様子を知ることができ、当時の彼らの生活に思いを馳せることができた。

 閣議の間


 王の寝室
 当時の王や王妃は起きてから寝るまでのすべてが公開されていた


 平和の間の天井画
 先ほどの戦争の間と対比的な絵が描かれていた


 フランソワ・ルモワーヌ作「ヨーロッパにオリーブの枝を与えるルイ15世」


 王妃の間
 出産もここで公開でおこなわれた


 ベッドの上の飾りも煌びやかだった


 マリーアントワネットと子供たちの肖像画


 衛兵の間の天井画


 ガイドしてくれた現地在住の日本人の方
 とても詳しく色々教えてくれた


最後に戴冠の間でダヴィッドが描いた「ナポレオン一世の戴冠式」の絵を鑑賞して2時間ほどの見学を終えた。たくさんの豪華な装飾や美しい美術作品を目にすることができて満ち足りた気分になった。ただ時間の都合ですべては見学できていなかったので、さらに時間をかけてじっくり見学したいと思った。庭園にもぜひ足を延ばしてみたいと思った。

 ダヴィッド作「ナポレオン一世の戴冠式」


 宮殿の前庭
 装飾には金箔が使われているそうだ
 青空にフランス国旗がはためいていた