2013年3月ハワイ・オアフ島釣行記(2)
2日目(ボーンフィッシュ)
2日目はボーンフィッシュを釣りに出かけた。ガイドへ前回と同じマイクにお願いした。
朝7時にホテルにタクシー運転手のマークが迎えに来てくれた。マークには前回も迎えに来てもらっているので気心は知れていた。7か月ぶりの再会を喜び合い、最近のハワイや日本の話題でたわいないおしゃべりをしながらマイクの待つカネオヘへと向かった。カネオヘまではワイキキから50分ほどだった。
マークの運転でカネオヘへ向かう
車窓から見える山並みが美しかった
カネオヘの港に着くとすぐにマイクもやってきた。相変わらず陽気で元気な男だった。マイクは前日まで家族旅行に出かけていて一週間ほどハワイを離れていたらしい。久しぶりに海に出るのがとても楽しみな様子だった。てきぱきと準備を済ませてボートを海に降ろした。
ポイントに向けってボートを走らせるマイク
陽気なナイスガイだ
今回使用したタックルは次のようなものだ。
ロッド:SAGE launch990−4 9ft9番
リール:ラージアーバータイプ SAGE1680
ライン:8#ボーンフィッシュ用フローティング
バッキング:PE50ポンド 200メートル
リーダー:02Xテーパーリーダー10ft(16ポンド相当)
フライ:マイクオリジナルパターン(6#くらい)
今回使用したフライ
マイクオリジナルのキラーパターンだ
ボーンフィッシュのボートからのサイトフィッシングの釣り方を簡単に説明すると次の通りだ。
ガイドがボート後方のデッキの上に立ち、長い棒で船を操りながら魚を探してくれる。そしてガイドが魚を見つけると、「イレブンオクロック、テンメーター」という具合に方向と距離の指示を出す。船首に立つ釣り人はその指示を頼りに即座にキャストして魚を狙うのだ。
キャストする位置は魚に近すぎても遠すぎてもいけない。また、魚の進行方向も意識しなければならない。魚の後方にキャストしても意味がないからだ。釣り人から魚が見えている時は良いが、釣り人には全く見えないこともあるので、そういう時はかなり難しい釣りを強いられる。
さらに、魚の移動スピードが速いので、キャストに時間がかかると魚が通り過ぎてしまう。同じサイトフィッシングでもトラウトの場合はじっくり時間をかけて狙えるのだが、ボーンフィッシュの釣りは、まるで居合抜きのように一瞬の間合いで決着がついてしまう短時間勝負の釣りなのだ。そこがこの釣りの難しさであり、最大の面白さなのだ。
ちなみに、ボーンフィッシュは海底と同系色の魚体なのでかなり見つけにくい魚だと言われている。ところが、僕にはなぜか結構良く見えるのだ。マイクにも時々驚かれるのだが、ニュージーランドでのトラウトフィッシングでガイドのマリーに鍛えてもらったおかげかもしれない。
最初は港の南に広がるパンケーキフラットに向かった。晴天で風も弱くボーンフィッシュの釣りには絶好の天候だった。しかし、このポイントではほとんど魚を見つけられなかった。そこで北のフラットに向かうことにした。
港の南に広がるフラット
今回は魚影が薄かった
ボート後方のデッキに上がって魚を探すマイク
釣果は彼の眼力にかかっている
ボートをしばらく走らせていると、前方にユニークな形をした小島が見えてきた。オアフ島の景勝地として有名なチャイナマンズハットだった。その周辺には浅いリーフが広がり絶好の釣り場となっていた。
チャイナマンズハット
オアフ島東海岸の景勝地だ
チャイナマンズハット周辺のリーフ
このリーフは魚影が濃かった
このポイントは魚影が濃かった。リーフを流す度にキャストのチャンスが訪れた。
何度目かのトライで良型のボーンフィッシュをフッキングさせることに成功した。7か月ぶりのボーンフィッシュのジェットランは心地よかった。二度目ということもあり、比較的冷静に対処できた。最初に長い距離を走った魚は、次の瞬間方向を変えてこちら向きに走ってきた。慌てずにラインを巻き取り対処しようとしたが、スラックしたラインが海底の障害物に絡んでしまった。マイクが海に入り急いで外してくれたが既にラインブレイクした後だった。ボーンフィッシュとのファイトはやはり一筋縄ではいかなかった。
この日最初のボーンフィッシュとファイトする
ボーンフィッシュのジェットランは何回経験しても興奮する
次のチャンスはすぐにやってきたが、今度は手元でラインが絡まり、フッキング直後にブレイクしてしまった。これは完全に僕のミスだった。その次にフッキングした魚はランディング直前にフックが外れてしまった。原因はまったく分からなかった。結局3匹連続キャッチできなかった。前回の釣行結果(1キャッチ5ブレイク)が頭をよぎった。
さらに追い打ちをかけるように天候も悪くなってきた。風が吹き始め、雲が広がって陽射しが陰ってきた。そのため魚を見つけにくくなってしまった。昼食をとり、天候の回復を待ったが状況は変わらなかった。さすがのマイクもお手上げの様子だった。
昼食のラップサンドと緑茶
大きすぎて食べきれなかった
「今の状況で魚を見つけるのは残念ながら難しい。少しでも魚の釣れる可能性に賭けるんなら、普段はまずやらないんだが、ブラインドで釣ってみるか?」
マイクがそう提案してきた。
僕もブラインドの釣りは本意ではないが、この状況ではそれ以外に選択肢がないことは明白だった。できるだけ遠投して広範囲を探って魚の反応を待つことにした。
すると、数投目でいきなりラインに抵抗を感じた。半信半疑であわせると、いきなりラインが引き出された。ボーンフィッシュだった。この魚はそれほど走らず、比較的楽に手元まで寄ってきた。待望の一匹目なのだが、正直あまり嬉しくなかった。ボーンフィッシュはやはりサイトで釣りたかった。
ブラインドで釣れたボーンフィッシュ
正直あまり嬉しくなかった
再びブラインドキャストを始めると、またすぐにアタリがあった。今度は少し良型のようだった。しかし、気分はもやもやとしていた。心の底からファイトを楽しめなかった。そんな気持を見透かすかのように、しばらくすると魚は障害物に逃げ込み、ラインブレイクしてしまった。
「でかかったのに残念だったな。でも、ブラインドでこんな立て続けにヒットすることは珍しいぞ。きっと今日はまだまだブラインドで釣れるぞ。お前はラッキーな男だ。こんなチャンスは滅多にないぞ」
そう言ってマイクが励ましてくれた。これを聞いて気持ちが切り替わった。たとえ釣り方がブラインドであっても、せっかくのチャンスなんだからしっかり活かしてやろうと思った。ブラインドでたくさんのボーンフィッシュをキャッチしてやろうと決めた。
そこで、闇雲にキャストするのではなく、海底の様子などを観察し、魚の通りそうな場所に重点的にキャストするようにした。するとまたすぐにヒットした。今度は慎重にファイトしてランディングした。一匹目よりはずっと小型のボーンフィッシュだったがとても嬉しかった。
ブラインドでヒットした3匹目のボーンフィシュと気持ちよくファイトする
チャンスを活かして釣りを楽しむことにした
ボート近くまで寄ってきたボーンフィッシュ
防水デジカメを持参したので水中撮影もやってみた
無事キャッチできたボーンフィッシュ
やや小さめのサイズだが充分嬉しかった
頭部のアップ
マイクのフライをしっかりとくわえていた
次の魚もまたすぐにヒットした。今度はランディングする前に水中写真をゆっくり撮影する余裕もできた。ブラインドの釣りが楽しくなってきた。キャッチしたボーンフィッシュにはマイクが手早くタグを打った。その後、海に優しくリリースした。
ジェットランに耐える
走り出したら魚が止まるのを待つしかないl
ボート近くで最後の抵抗を試みるボーンフィッシュ
この距離まで寄せればほぼ安心できる
水面直下を泳ぐボーンフィッシュ
シャープな魚体の美しい魚だ
ハンドランディング
意外と難しかった
この日の3匹目
大きな尾鰭が泳力の高さを物語っている
タグを打ってからリリースする
これからも楽しい釣りを続けていくには資源管理が大切だ
リリースの瞬間
すぐに元気に泳ぎ去っていった
その次にヒットした魚は良型だった。何度もラインを引き出し、その度に冷や冷やさせられた。しかし、何とか無事ランディングすることができた。計量すると78センチ6ポンドもあった。今まで釣ったボーンフィッシュの中で一番のサイズだった。
良型のボーンフィッシュとのファイトを堪能する
早くキャッチしたい気持ちとずっとこうしてたい気持ちが入り混じる
78センチ6ポンドの良型ボーンフィッシュ
僕のトロフィーフィッシュだ
魚のアップ
こうしてみると太さが良く分かる
結局1時間足らずの間にブラインドフィッシングで5匹フッキングし4匹キャッチすることができた。マイクが半ば呆れるほどの好釣果だった。
このあとは、朝一番で釣りをしたパンケーキフラットに戻って再びサイトフィッシングを試みた。しかし、やはり状況は厳しく魚を見つけることは出来なかった。
南側のフラット
ここでも魚を見つけることができなかった
15時半に港に戻った。この日の釣果は4キャッチ4ブレイク。前回と比べてキャッチ率が向上したのが自分自身とても嬉しいことだった。マイクも上機嫌だった。
港でボートを揚陸するマイク
良い釣りができてマイクも上機嫌だった
迎えに来てくれたマーク
とても人懐っこい好人物だ
ボートの前でマイクと記念撮影
これから先も彼とは何回も釣りに行くことだろう
港でマイクと記念写真を撮り、再会を約束して帰路にマークの車で着いた。車中でマークに釣果を報告すると、
「最近2匹以上釣れた話を聞いたことないです。4匹釣れたなんてとても凄いです。あなたは釣りが上手ですね」
と驚きながら喜んでくれた。半分お世辞でも嬉しかった。
ホテルに着いて別れ際、マークに片言の日本語でこう言われた。
「コンド イツ ハワイ キマス? マタ ムカエ キマス。 ツリ イキマショ!」
僕も即座にこう答えた
「必ずまたハワイに来るよ。その時はもちろん釣りに行くよ。迎えをよろしく!」