2018年5月西表島釣行記(3)

3日目

この日も6時前に起きて朝食まで餌釣りをした。この日は昨日とは別の岸壁で竿を出した。前日の場所より水深があり大物が期待できそうな場所だった。すぐに最初のアタリがあった。合わせると、かかった魚は岸壁の下に一気に潜りこんだ。竿が折れそうな力強さだった。しばらく膠着状態が続いた後で魚が外れてしまった。仕掛けを確認してみると針が延ばされていた。次にかかった魚も強い引きだった。こちらは何とかコントロールすることができた。釣れたのは20㎝ほどのクロハギだった。褐色の魚体が美しい魚だった。

 3日目の夜明け
 沖縄地方は梅雨入りしていたが雨の気配は全くなかった


 この日の朝釣りをした岸壁
 大型の船が着岸する場所なので水深はかなりあった


 クロハギ
 派手さはないがよく見るととても美しい魚だ


 K氏が朝食前に釣ったコトヒキ(K氏撮影)
 みんな思い思いに朝食前の時間を楽しんでいた



この日も朝食は宿の庭のカフェでとった。この日のメニューはBLTサンドだった。

 この日の朝食はBLTサンドイッチだった



9時に宿を出発して川に向かった。この日は島内で一番大きな川で釣りをすることになっていた。川までは宿から10分ほどだった。
川にかかる橋のたもとの駐車場に車を停め、川に降りる階段を何往復もして荷物を運んだ。この日はK氏と二人で宮城氏のカヌーに乗船した。タックルはルアーロッドを2セット用意した。

 釣りをした川に架かる橋の上で記念撮影


 川までは階段を降りる必要があった


 出発前に全員で記念撮影
 持参したミニ三脚が役に立った



まず橋の下流を狙ったが反応はなかった。僕の不注意でキャスト時に宮城氏の背中にフックを刺してしまった。幸い大事には至らなかったが、狭いカヌーの上からの釣りではキャスト時に周囲を十分確認しなければならないと猛省した。

 橋より下流のポイントを探る
 雰囲気は良かったが魚の反応はなかった



その後、上流へ釣り上がっていったが僕にもK氏にも反応は全くなかった。宮城氏も竿を出して魚の反応を探したが同じ状況だった。潮周りが悪いようだった。11時過ぎに最初のアタリがあり、オキフエダイが釣れた。マイヤーパンサーのスピナーに反応してくれた。この魚が午前中の唯一の釣果となった。

 対岸に見えるのは観光船の乗り場だ
 釣りをしているときもたくさんの観光船と遭遇した


 昼近くなって釣れたオキフエダイ
 昨日釣ったものより少し大きかった


 マイヤーパンサーをしっかり咥えていた



昼食は宮城氏の店で作った弁当だった。釣果は芳しくなかったが弁当は旨かった。昼食後はK氏がドローンを飛ばすのを見学した。なかなか面白そうだった。

 昼食の弁当
 宮城氏の店で作ったものだ


 ドローンを操縦するK氏
 ドローンを飛ばす様子を間近で見たのは初めてだった


 K氏がドローンから撮影した画像
 大自然に囲まれている様子がよくわかる

 掌の上にタッチダウンさせるK氏
 すばらしい操縦技術だった


昨日は昼食後に状況が好転したが、この日は午後も不調が続いた。午後の釣りを始めてすぐにK氏がゴマフエダイをキャッチしたが後が続かなかった。この日は釣りをしていると近くで大型のトレバリーが餌を追うボイルが頻繁に見られた。彼らの存在が魚の活性を下げている一因ではないかと思われた。

 昼食後すぐにK氏のルアーにアタックがあった


 ランディング風景
 魚は最後の抵抗をみせていた


 釣れたのはゴマフエダイだった


 宮城氏の操船でポイントを次々と狙っていく
 この日は経験豊富な宮城氏も首をかしげる渋さだった


 細い支流にも入っていったが釣果は得られなかった


 以前時川氏が幻の魚を釣ったポイント
 我々も期待を込めてキャストを重ねたが何も起こらなかった



夕方になると岸際でナンヨウチヌがポッパーに反応するようになってきた。しかしフッキングには至らなかった。ルアーパターンが合っていないようだった。そんな時、K氏がポッパーを回収していると、手元近くで派手なアタックがあった。明らかに大型の魚だった。アタックした魚はそのまま川底に突っ込むように抵抗し、K氏のロッドが大きく弧を描いた。K氏が魚を浮かそうと試みた瞬間、フックが外れてしまった。正体が気になる魚だった。

 大物とファイトするK氏
 残念ながらこの直後に針が外れてしまった



納竿間際になってゴマフエダイをキャッチすることができた。この魚もマイヤーパンサーのスプーンに反応してくれた。結局2匹しか釣れなかったが、マングローブフィッシングを堪能することができたので気持ちは充実していた。

 納竿間際に釣ったゴマフエダイ


 この魚もマイヤーパンサーに反応してくれた



17時30分に船着き場に戻った。米澤氏のカヌーで釣りをしていた時川氏とT氏に釣果を尋ねると、我々より上流部で竿を出してオニヒラアジやオニカマス(バラクーダ)等が釣れたとのことだった。シンキングルアーへの反応が良かったとのことで、ポッパー中心で攻めた我々との戦略の違いも釣果の違いにつながったようだった。

 朝出発した船着き場
 潮が引いて川底が露出てていた


 時川氏がキャッチしたオニヒラアジ(時川氏撮影)
 良いサイズだ


 こちらはT氏がキャッチしたオニヒラアジ(時川氏撮影)
 沈めたルアーへの反応が良かったようだ


 T氏はオニカマスもキャッチした(時川氏撮影)



この日の夕食はROCOでとった。初日に食べていなかった島ラッキョウ、テビチ、ミミガー、もずく天、八重山焼きそばなどの地元料理をお腹いっぱい食べた。

 この日も夕食はROCOでとった


 カヌーフィッシングの打ち上げ
 2日間マングローブフィッシングを堪能できた


 島ラッキョウ


 テビチ


 もずく天


 シメは八重山焼きそば
 色々な地元料理を味わうことができて楽しかった