2022年3月西表島釣行記(2)

2日目

6時30分に起床して日の出前の港に向かった。朝食前に上原港の船着き場で釣りをするのが西表島での僕のルーティーンだ。釣り方は僕の釣りの原点でもある延べ竿のウキ釣り。餌は魚肉ソーセージだ。船着き場には昨秋の小笠原近海での火山噴火の影響で軽石が漂着していた。そこで軽石の少ない場所を選んで竿を出した。シマスズメダイ、クロスズメダイ、ニギスといったいつもの顔ぶれの小魚たちが相手をしてくれた。朝食を挟んで1時間ほど釣りを楽しんだ。

 港から見た朝の風景
 雲の多い朝だった


 船着き場には軽石が溜まっていた


 軽石の少ないところで竿を出した
 餌は魚肉ソーセージだ


 シマスズメダイ
 手のひらサイズになると引きが強い


 クロスズメダイ
 エサ取り名人だ


 ニギス


 宿の朝食


9時前にマングローブフィッシングに出発した。この日のガイドはMOIの米ちゃんだ。釣り場は昨年一緒に釣りをした西表島で一番大きな川にした。15分ほどで川に着いた。米ちゃんがカヌーの準備をしている間、カヌーの脇にいるハゼを釣って遊んだ。目の前に魚肉ソーセージを放り込むとすぐに飛びついてきた。こうした小魚釣りも大好きだ。

 カヌーの脇の干潟にたくさんハゼがいた


 魚肉ソーセージで簡単に釣れた


10時前にカヌーを出発させて釣りが始まった。ここで今回使用したタックルを紹介しておく。タックルはシンキングラインとフローティングラインをセットした2セットを用意した。フライはシンキングラインのシステムでは主にクラウザーミノーを、フローティングラインのシステムでは主にガーグラーを使用した。

シンキングタックル(メインタックル)
ロッド :SAGE Maverik 890-4(9ft 8# 4pc)
リール :SAGE 1880
ライン :ボーンフィッシュ用インターミディエートライン
リーダー:ナイロン 30lb 30cm + フロロカーボン20lb 150cm

フローティングタックル
ロッド :SAGE Launch 890-4(9ft 8# 4pc)
リール :SAGE 1680
ライン :フローティング
リーダー:ナイロンテーパリーダー02X 9ft

最初に対岸のマングローブ地帯で釣りをした。川の雰囲気は良かったが魚の反応は薄かった。ここ数日は気温の低い日が続いたので魚の活性が下がっているようだった。マングローブの根元を狙ってキャストをひたすら繰り返して魚からの反応を待った。釣り始めて1時間ほどしてやっと最初のアタリがあった。手のひらサイズのハクテンハタをキャッチすることができた。魚の顔を見る事ができて安堵した。

 いよいよ釣りに出発だ


 まずは対岸に向かった


 ファーストキャッチはハクテンハタだった


その後は河口に近い岩礁地帯に移動した。ここは水深があるのでフライをしっかり沈めてからリトリーブすることを心掛けた。すると何投目かでアタリがあり30㎝ほどのマングローブジャックが釣れた。釣り方が合っていることが確認できた。

 マングローブジャック
 フライをしっかり沈める釣り方が奏功した


同様の釣り方で釣り続けていると岩陰の深みにキャストしてしっかり沈めてからリトリーブしてきたフライを大きな魚が追ってくるのが見えた。次の瞬間、魚がフライに飛びいた。ラインが引き込まれた。反射的にロッドハンドで合わせた。ロッドとラインに強い抵抗が伝わってきた。動画を撮りながら一部始終を見ていた米ちゃんがデカいと叫んだ。
フッキングした魚は大きなマングローブジャックだった。マングローブジャックは針掛りすると障害物に逃げ込もうとする習性がある。魚をできるだけ潜らせないように、岩に近づかせないようにと考えながら慎重にファイトした。時間をかけて魚の抵抗を弱らせ無事にネットインすることができた。計測すると体長48㎝。自己ベストとなる良型のマングローブジャックだった。米ちゃんと握手して喜びを分かち合った。

 フッキングの瞬間(米ちゃんのインスタグラムの画像より)
 フライを追ってくる魚の姿が見えたのでとてもエキサイティングだった


 根に入られないようロッドワークで魚を制御する
 内心ハラハラの連続だった


 48㎝のマングローブジャック
 マングローブジャックの自己新記録だ


その後は上流に釣り上がって行ったが反応は相変わらず希薄だった。気分転換を兼ねて昼食をとることにした。米ちゃんが手配してくれた弁当がとてもおいしかった。

 その後は上流へ釣り上がった


 使用したフライ
 リーダーにクリップを付けて接続することで交換が楽になった


 岸際のストラクチャーを次々とタイトに狙っていく
 この日はなかなか反応が得られなかった


 川岸にカヌーを停めて昼食にした


 昼食の弁当
 具沢山でおいしかった


昼食後もマングローブの根元や岸際の障害物を狙ってキャストを繰り返した。時々雨に見舞われたが魚の活性は午前中より少し上がったようだった。魚の反応がぽつぽつと得られるようになってきた。17時に釣りを終えるまでにマングローブジャック3匹とホシミゾイサキ1匹をキャッチすることができた。この日キャッチできた魚は7匹だったが自己ベストのマングローブジャックが釣れたので気分良く釣りを終えることができた。

 マングローブジャック
 小型でも釣れると嬉しい


 岸際には好ポイントが続いている


 ホシミゾイサキ
 よく引いた


 マングローブジャック
 このサイズになると慎重なファイトが必要となる


 米ちゃんもマングローブジャックをキャッチ


 魚を求めて移動する
 この日は魚の活性が低かった


 スニッカーズでカロリー補給


 この日のラストフィッシュとなったマングローブジャック


 米ちゃんの名ガイドのおかげで楽しい釣りができた


 そろそろ釣りを終える時刻だ


夕食は宿の近くの新八食堂でとった。近海マグロの刺身がとてもおいしかった。

 夕食をとった新八食堂
 地元の客で賑わっている食堂だ


 まずはオリオンの生ビールで喉を潤した


 近海マグロの刺身


 にんにく豚丼
 甘辛いたれでご飯が進んだ