2022年3月西表島釣行記(3)
3日目
起きると外は雨だった。風も強く吹いていた。朝食前の釣りは中止した。マングローブフィッシングに出発する時刻になっても雨は止まず風も相変わらず強かった。人によっては釣りに出るのを諦めるような天候だった。だが僕はたとえ過酷なコンディションでも危険性が高くなければ釣りを取りやめるつもりはなかった。ガイドのMOIの米ちゃんと相談して風の影響を受けにくい小さめの川で釣りをすることにした。
起きたら雨が降っていた
朝の釣りは中止にした
この日の朝食
風雨の中釣り場に向かう
風の影響を受けにくい川を選んだ
川に着くと雨は小康状態だったが風はまだ吹いていた。タフな釣りになることを覚悟してカヌーに乗り込んだ。風に苦労しながらキャストを繰り返した。
釣り場に着いてカヌーを組み立てる
今日はどんな釣りになるのだろうか
上流に釣り上がって行く
マングローブの根元にキャストしたフライを川の中央付近までリトリーブしてきてピックアップしようとした瞬間、ラインが上流に向けて走り出した。ピックアップしようとしたフライに魚が喰いついたのだ。慌ててロッドをあおってフッキングした。魚はそのままラインを引っ張って上流に上がっていった。かなり大きな魚のようだった。底に突っ込むというより横に走って抵抗する様子からしてかかった魚はマングローブジャックではなさそうだ。トレバリーだろうか。ラインを出されて障害物に逃げ込まれないよう気を付けながらファイトした。魚の力はかなり強かった。カヌーの周りをぐるぐる回るように抵抗を続けた。なかなか寄ってこなかった。数分するとやっと抵抗が弱くなってきた。頃合いを見て魚を浮かせ米ちゃんが差し出すネットに誘導した。釣れたのは42㎝のGT(ジャイアントトレバリー)だった。1m以上に成長するGTとしては小型魚だが、このサイズのGTを釣ったのは初めてだったので僕としてはとても嬉しかった。
ファイトシーン(米ちゃんのインスタグラムの画像から)
ピックアップしようとしたフライを良型魚が喰った
カヌーの周りを走り回って抵抗した
徐々に魚が浮いてきた
慎重にネットに誘導する
ネットイン
思わずガッツポーズが出た
自己記録42㎝のジャイアントトレバリー
とても引きが強い魚だった
その後も移動を繰り返しながら釣りを続けたが、先ほどGTが釣れたことが嘘だったかのように無反応な状況が続いた。フライをチェイスする様子もほとんど見られなかった。上流部まで釣り上がり13時に昼食にした。この日の昼食はタコライスだった。昼食後は西表島特産のピーチパインを食べた。前日の夕方に宿近くの無人販売所で買ったものだ。みずみずしい甘さでとてもおいしかった。
上流に行くと川幅が狭くなってきた
フライで釣るにはかなり難しい川だった
釣りやすいように米ちゃんがカヌーを操船してくれた
最上流部
川幅が狭すぎてフライでは釣れない
昼食のタコライス
無人販売所で買ったピーチパイン
一個200円だった
釣り場で食べるフルーツはおいしい
午後になっても風は強いままだった。修行を行っているかのようにひたすらキャストを繰り返した。昼食後最初に釣れた魚はバラクーダだった。鋭い歯でリーダーを切ることがあるので釣り人には人気がない魚だ。そんな魚でも釣れてくれてありがたかった。
バラクーダ
普段はどちらかというと嫌われる魚だがこういう日は大歓迎だ
その後も悪コンディションの中でキャストを続けた。キャストの回数に比例するかのようにバラクーダや小型のマングローブジャック、ナンヨウチヌがフライに時折反応してくれた。最初に釣れたGTを含めて6匹釣ってこの日の釣りを終えた。とてもタフなコンディションだったが一日釣りができたことと、僕にとっては良型のGTが釣れたことが嬉しかった。
小型のマングローブジャック
サイズに関係なく釣れたことが嬉しい
2匹目のバラクーダ
オーバーハングの下を通して岸際にキャストする
難しくて楽しい釣りだ
またバラクーダが釣れた
バラクーダの活性は高かった
米ちゃんがナンヨウチヌを釣った
直後に同じ場所で釣ったナンヨウチヌ
ずいぶん下流まで戻ってきた
最後に河口部を釣ったが反応はなかった
夕食は宿の近くの洋風居酒屋ラフラガーデンでとった。この店で食事をするのは初めてだった。地物の鰹のタタキとリュウキュウイノシシのチャンプルをつまみにオリオンビールを飲み、シメに島ダコの釜飯を食べた。どの料理も申し分のないおいしさだった。
釣り場で食べるフルーツはおいしい
オリオンの瓶ビールで乾杯
地物の鰹のタタキ
リュウキュウイノシシのチャンプル
とても柔らかい肉だった
島ダコの釜飯
炊きあがるまで20分じっと我慢だ
タコの味がとても濃くておいしかった
夕食後のおやつにチョコレートアイスを食べた