2010年初夏 イタリア食べ歩き旅行記(3)


3日目

この日はフィレンツェ近くのテルメ(温泉)に観光に出かけることにした。以前行ったシエナが予想以上に良いところだったので、当初は中世の面影を残す小都市に行くことも考えたが、普段シャワーだけで生活している息子の風呂に浸かりたいという希望を汲み、イタリアの温泉を訪ねてみようということになった。日本ではあまり知られていないが、イタリアはヨーロッパ有数の温泉国だ。フィレンツェ近郊にも何箇所か温泉がある。今回は交通の便がよく規模の大きなモンテカティーニに行くこととした。
モンテカティーニはフィレンツェから普通列車で1時間ほどのところにある。サンタ・マリア・ノヴェッラ駅の自動券売機でチケットを買い、二階建ての列車に乗り込んだ。列車は定刻の9時10分をやや遅れて発車したが、その後は順調で、ほぼ定刻にモンテカティーニ中央駅に到着した。

 左:モンテカティーニテルメに行く際乗った普通列車
   車両は2階建て

 右:車内の様子
   座席はなかなか快適だった


古めかしいホテルなどが立ち並ぶ駅前の風景からしてのどかな風情だった。事前情報も集めずに出かけたので、最初に町の観光案内所を訪ねて地図をもらい、飛び込みで利用できそうな温泉施設があるか尋ねた。

 モンテカティーニ中央駅前の風景
 昔ながらの保養地といった趣


教えてもらった施設のうちの一か所は温泉プールが利用できる施設だったが、残念ながらこの日は午後からの営業だった。そこでもう一軒のテルメ・エクセルシオール(Terme Excelsior)で酸素ジャグジーを利用することにした。20分25ユーロと価格は少し高めだった。

 酸素ジャグジーを利用したテルメ・エクセルシオール
 平日だったせいか、館内はとても静かだった


更衣室でガウンに着替えスパの個室に案内された。浅めのジャグジーに横たわると酸素を含んだ泡が勢いよく出てきた。湯温は少し低めだが泡につつまれる感覚が心地よかった。15分ほどでジャグジーから上がり、5分ほどベッドの上で暖かいタオルにくるまれてリラックスした。この時間もとても気持ち良かった。

酸素ジャグジーでリラックスした後は、町の中央にある公園を散策しながらこの町最大の飲泉施設テトゥッチョ(Tettuccio)に向かった。テトゥッチョは豪華な外観の建物で内部にはゆったりとした時間が流れていた。

 左:テトゥッチョの外観
   中世の宮殿を思わせる豪華なつくりだった

 右:テトゥッチョの館内
   飲泉の蛇口がずらっと並んでいた


さらに、町外れからケーブルカーに乗り、山の上にあるモンテカティーニアルトの集落を訪ねた。このケーブルカーは1800年代から運行している時代物で、いま使われている車両もレトロなものだった。

 モンテカティーニアルトに登るケーブルカー
 赤くてかわいい車両だった


ケーブルカーは30分間隔で運転されていた。乗車時間10分足らずで山の上の駅に着いた。上から眺めたトスカーナ地方の眺望が素晴らしかった。モンテカティーニアルトの集落も昔ながらの雰囲気が色濃く残るものだった。15分ほど散策して、乗ってきたケーブルカーで麓に降り、モンテカティーニの駅からフィレンツェに戻った。約3時間の滞在だったが、なかなか貴重な体験ができた楽しい時間だった。

 左:ケーブルカーから見上げた
   モンテカティーニアルト
   山の上に家並みが連なっている

 右:モンテカティーニアルトから見た
   トスカーナ地方の眺望
   季節柄、緑がとても美しかった


フィレンツェには14時に戻ってきた。昼食がまだだったので、店を探すことにした。この日の夜は息子のルームメイトで料理修業中のトシ君が、アパートのキッチンで腕によりをかけたトスカーナ料理を作ってくれるということだったので、昼は軽めに済ますことにした。とはいえ、美味しいワインが飲みたかったので、ポンテベッキオ近くのエノテカ、レ・ヴォルピ・エ・ルーヴァ(Le Volpi e L’uva)に行くことにした。

 レ・ヴォルピ・エ・ルーヴァ
 テントに隠れて店の看板は見づらい


店外のテーブルは遅めの昼食をとる人たちで込んでいた。店内のカウンターに座り、脇のショーケースにあったパニーニを頼み、お薦めの白ワインを注文した。このワインが素晴らしく美味しかった。さらに何種類かつまみを頼み、それに合ったワインを注文した。気がつけば昼からたくさん飲んでしまった。

 左:カウンターの後ろに書かれたワインリスト
   さまざまなワインをグラスで注文することができる

 右:白ワインとトマトたっぷりの
   チーズのクロストーニ
   つまみも美味かったが、
   とにかくワインがうまかった!


食後は街はずれに美味しいジェラート屋があるということで、自転車を借りて出かけることにした。途中、大型のスーパーマーケットに立ち寄ったりしながら、ちょっとしたサイクリングを楽しんだ。しかし、残念ながら目的のジェラート屋は定休日だった。

 自転車で旧市街を駆け抜ける
 石畳の振動が激しいので、見た目以上にハードなサイクリングだった

 左:旧市街のはずれにある
   スーパーマーケット、エッセルンガ
   店名はイタリア語で「長いS」の
   意味があるので、店のロゴは
   アルファベットのSの字が長く伸びている

 右:店内の様子
   野菜や果物、チーズに肉、ワインなど
   食料品がとにかく豊富だった


そこで、市内に戻り、日本でも人気の高いグロム(GROM)でジェラートを食べた。フィレンツェのグロムも行列のできる混雑ぶりだった。

 日本でも人気のジェラテリア、グロム
 旧市街の中心部にあるので、フィレンツェでも行列が絶えない


夕方までホテルで休憩し、19時過ぎに息子のアパートに向かった。アパートのキッチンはそれほど広くなかったが、料理を作るために必要な道具は一通りそろっていた。トシ君はイタリア滞在3年目。まだ二十歳の若者だが料理の腕はしっかりしていた。事前に息子から情報が伝わっていたのか、僕の好物が食卓に並んだ。

 上左:アパートのキッチンで
    てきぱきと料理を作るトシ君
    将来有望な若手料理人だ

 上右:グリーンピースのリゾット
    ズッキーニの花とリコッタチーズが
    添えられて見た目も美しく、
    味は折り紙つき

 下左:フィレンツェ風トリッパの煮込み
    チーズを載せてオーブンで焼き、
    グラタン風に仕上がっている
    赤ワインとの相性が抜群

 下右:枇杷のソースのパンナコッタ
    イタリアに枇杷があることに驚いた
    ありあわせの器具で飴細工まで
    作ってくれた


一流のリストランテ顔負けのメニューとなった。どの皿も彼の性格そのものに優しくて芯のしっかりとした味付けだった。
この日も夜遅くまで若い連中と一緒に楽しい時間を過ごした。