2011年秋 イタリア食い倒れ旅行記(3)
三日目(ブラーノ島その1)
この日も7時前に起床した。前日同様、ホテルの食堂ではヨーグルトのみを食べ、ヴァポレットでリアルトまで出て、カフェ・デル・ドジェとド・モーリで朝食をとった。旅先で、次々と新しい店に行くことを好む人と、気に入ったら何度も同じ店に行きたがる人がいる。僕の場合は明らかに後者だ。予定調和的な幸せを好む性質なのかもしれない。ドジェでカフェ・マッキャートを飲んでチョコのブリオッシュを頬張り、ド・モーリでナスのラザニアとマグロのコロッケをつまみに白ワインを飲んで朝から幸せな気分に浸った。
左:ドジェの店内 コーヒーの良い香りで溢れている 右:カフェ・マッキャートとチョコのブリオッシュ 朝はこれくらいの量がちょうど良い |
||
左:ド・モーリのカウンターに置かれた酒瓶 これを見ているだけで何とも幸せだ 右:白ワインにマグロのコロッケとナスのラザニア 朝からこんなに幸せで良いのだろうか? |
ブラーノ島に向かうヴァポレットは島の北東の船着場フォンダメンタ・ヌオーヴェ(Fondamenta Nuove)から30分おきに出ている。出港までまだ時間に余裕があったので、市場を少し散策してからフォンダメンタ・ヌオーヴェに向かった。市場には新鮮な魚介や色とりどりの野菜が所狭しと並べられていた。
魚市場はド・モーリのすぐ近くにある
この日もおいしそうな魚がたくさん並んでいた
その隣は野菜市場
色とりどりの野菜や果物が山盛りで並んでいた
フォンダメンタ・ヌオーヴェの船着場で少し待っていると、定刻に船がやってきた。運河で乗るヴァポレットより一回り大きな船だった。波の穏やかな海を45分ほど航行して、ブラーノ島の船着場に到着した。
フォンダメンタ・ヌオーヴェの船着場
行き先により数ヶ所に分かれているので確認が必要だ
ブラーノ行のヴァポレットの船内
運河を航行する船より一回り大きい船だった
ここで船を乗り換え、先にトルチェッロ(TORCELLO)島に向かった。ホテルのスタッフにブラーノ島に行くと話しをしたところ、トルチェッロもぜひ見てこいと薦められたのだ。
トルチェッロは昔、ヴェネチアの潟で最初に人が住み始めた場所だと言われている。いわばヴェネチアの発祥地だ。しかし、その後荒廃し、今では家が20軒ほどしか残っていないらしい。
ブラーノから5分ほどでトルチェッロに着いた。船着場から運河に沿って歩いていくと、やがて古びた教会が現れた。教会の周りには土産物店やレストランがぽつぽつと建っていたが、周辺は見渡す限り荒地が広がっていた。独特の景観だった。
トルチェッロの船着き場
ブラーノとの間に30分間隔で船が出ていた
船着き場から集落までは運河沿いに一本道が続いている
両脇には荒野が広がっていた
古びた教会
内部の探索ツアーも行われているようだが、
今回は外から眺めるだけにした
島内に広がる荒野
これがヴェネチアの原風景なのかもしれない
30分後の船でブラーノに戻った。ブラーノ島は建物一軒一軒が目立つ色で塗装されていることで知られている。漁師の島なので、元々は沖から自分の家が見つけやすいように色を塗り始めたといわれているが、最近では海に面していない家でも競うようにカラフルな色彩で塗装を行っている。この景観が有名になり、今では多くの観光客がこの島を訪れるようになっている。
島内に入るとカメラアングルに迷うほど、どこを見てもカラフルな家が建ち並んでいた。彩色されていない建物は教会と給水塔くらいだった。大勢の観光客がカメラやスマートフォンを構えてあちこちでシャッターを切っていた。
ブラーノ島に一歩入るとこうした光景が広がっている
どこを向いても絵になるので撮影場所に迷ってしまう
もう一つのこの島の名物はレース編みだ。漁に使う網を編む技術から発展したらしい。島の中央にはレース博物館があり、土産物屋でも年配の女性がレース編みの実演を見せてくれていた。
レース編みを実演してくれている島の老婦人
下絵に従って黙々と針を動かしていた
島に着いて、まず昼食のレストランを予約することにした。漁師の島だけに、島内にはおいしい魚料理が味わえるレストランが多くある。その中の何店かを事前にピックアップしておいたので、実際にそれらの店の前まで行き、メニューや雰囲気を見て決めることにした。運河沿いの立地とメニューに惹かれ、トラットリア・アル・ガット・ネーロ(Trattoria Al Gatto Nero)に決めた。12時の予約を希望したが、立て込む時間帯なので15分遅く来てくれとのことだった。
トラットリア・ガット・ネーロの看板
ガット・ネーロは黒猫の意味だ
昼食まで1時間ほど時間ができたので、まず島のメインストリートを散策することとした。レース編みの小物が欲しかったので、立ち並ぶ店の一軒に入り、いろいろ見せてもらった。本格的な手編みの製品は驚くほど高価で手が出なかったが、気に入ったものを一つ購入した。
レース編みの小物を購入したエミリア(EMILIA)
ブラーノ島で作られた製品を主に扱っている良店だった
次にレース博物館を見学した。それほど広い展示スペースではなかったが、気の遠くなるほど細かい編み模様を施した中世のレース生地や衣装がたくさん展示されていた。その一つ一つが息を呑むほど繊細で美しかった。
島の中央にあるレース博物館
美しい中世のレース生地は必見だ
博物館を出ても昼食まではまだたっぷり時間があったので、島内を散策しながら何枚も写真を撮った。