2011年秋 イタリア食い倒れ旅行記(4)
三日目(ブラーノ島その2)
予約時刻にガット・ネーロに着くと、すぐに店内の席に案内してくれた。屋外の席は残念ながら団体の予約で埋まっていた。店内の壁にはブラーノ島の風景を描いた絵が何枚も飾られていて、さながら美術館のようだった。
昼食時のトラットリア・ガット・ネーロ
運河に面したテラス席はすでに満席だった
ガット・ネーロの店内の客席
壁一面に絵が飾られていて、
美術館で食事をしているかのようだった
料理皿にもブラーノ島の絵が描かれており、良くみると、このレストランとガット・ネーロ(黒猫)もちゃんと描き込まれていた。
料理皿にはブラーノ島の風景が描かれていた。
よく見るとこのレストランと黒猫の姿も描き込まれていた
昼食なので分量が多くなりすぎないよう注意して料理を選び、この店特製の前菜の盛り合わせと魚のリゾットを注文した。前菜はなんと3皿に分けて運ばれてきた。マテガイのグリルがとりわけおいしかった。
魚のリゾットは、チーズを控えめにして、魚の旨味を前面に押し出した直球勝負の味だった。このリゾットは地元でゴーと呼ばれているハゼに似た小魚で出汁をとっている。その魚の旨味とコクが非常においしかった。
左:マテガイとミニホタテのグリル マテガイがとてもおいしかった 右:エビ、シャコ、ホタテ、タコetc まるで寿司屋のネタのような食材が並んだ |
||
左:アサリとムール貝のワイン蒸し これも食べ始めると止まらない皿だった 右:魚のリゾット 見栄えはしないが、 味は文句なしの最高級だった |
||
左:ストロベリーパンナコッタ 僕はとにかくパンナコッタに目がない 右:アマレット風味のカスタードデザート カスタードの甘さ加減が絶妙だった |
1時間半ほどで食事を終え、本島に戻った。息子はこの時期ちょうど開催されていたビエンナーレを見学に行くとのことで、夕食まで別行動となった。
夕方までホテルで休息し、19時過ぎに夕暮れの景色を眺めに再び散策に出かけた。大運河の残照が美しかった。1時間ほどで戻ってくると息子は既に戻ってきていた。スーツケースの鍵がやっと届いたと安堵していた。
大運河の残照 ゴンドラのシルエットがとても美しかった |
||||
ヴェネチアの夕景 賑やかな街が少しだけ物哀しく見える時間だ |
この日の夕食も21時半からアッレ・テスティエーレでとった。ヴァポレットでサン・マルコ広間まで行き、夜のサン・マルコ広場を散策しながら店に向かった。
夜のサン・マルコ広場
昼間よりお洒落に見える
サン・マルコ広場脇の土産物屋
昼間より艶かしい雰囲気だ
この日の注文は、前菜にモエッケのフリットとサーモンのタルタル。プリモは昨日同様ボンゴレのスパゲッティとリコッタチーズのラビオリ、そしてセコントはスズキのグリルにした。
モエッケは脱皮したてのソフトシェルクラブで、春と秋にしか味わえないヴェネチアの名物だ。出発前からぜひ食べたいと思っていた。ところが、昨日のメニューにはモエッケが載っていなかったので、できれば明日モエッケを食べたいと昨日食事した際にマネージャーにお願いしておいたのだ。わがままな願いをちゃんと叶えてくれていた。この店がますます好きになった。独特の食感のモエッケのフリットを丸のまま頬張ると、カニの風味とわずかなほろ苦さが口の中に広がり、思わず顔がほころんだ。
サーモンは軽くスモークしたサーモンをタルタルに仕上げてあり、薫香が食欲をそそる前菜だった。他の料理もすべて、文句なしの満点のおいしさだった。デザートのティラミスも抜群だった。こうして、ヴェネチア最後の夜も幸せに更けていった。
左:アッレ・テスティエーレの看板 見落としてしまうくらい小さい 右:店内の様子 少し狭いが居心地の良い店だ |
||
左:モエッケのフリット 機会があったらぜひ一度味わってほしい 右:サーモンのタルタル おいしい素材をシンプルに提供してくれる |
||
左:アサリのスパゲッティ 二日続けて食べてもまったく飽きない 右:リコッタチーズのラビオリ チーズと魚介のソースが良く合っていた |
||
左:スズキのソテーハーブソース ハーブや香辛料の使い方が上手だった 右:ティラミス 定番デザートがおいしくないはずはない |
||
左:食後のコーヒー カフェ・デル・ドジェから 豆を仕入れているようだ 右:食事を終えてマネージャーと記念撮影 ホスピタリティーあふれるサービスで いつも幸せな時間を提供してくれる |