2015年9月モンゴル釣行記(2)

2日目


当初の予定では午前中の便でモンゴル北西部の町ムルンまで移動することになっていたが、急に出発時刻が昼過ぎに変更となった。こちらではよくあることらしい。そのため昼前までウランバートルの中心部を散策して時間を潰した。街は以前の社会主義国的な雰囲気と最近の欧米風の雰囲気が入り混じった独特の雰囲気だった。

 市の中心部にあるスフバートル広場
 チンギスハン像が立っている
 奥に見えるのは政府宮殿だ



昼前にホテルを出て空港に向かった。チェックイン後、搭乗までの待ち時間に空港の売店で肉饅を食べて昼食の代わりにした。

 空港の売店で食べた肉饅
 羊肉のミンチがたっぷり入っていた


ウランバートルからムルンへ向かう飛行機は定員100人に満たない小さな飛行機だった。離陸後1時間半ほどのフライトでムルンに到着した。機中では窓側の席だったのでモンゴルの地上風景をじっくりと楽しむことができた。到着したムルン空港はとても小さな空港だった。

 飛行中に見た地上風景
 曲がりくねって流れているのがセレンゲ川だ


 搭乗した飛行機
 双発のプロペラ機だった


 ムルン空港
 とても小さな空港だった


空港にはロッジのスタッフが迎えに来てくれていた。挨拶もそこそこに荷物を車に積み込んでロッジを目指して出発した。車はロシアUAZ社製のプルゴンだ。悪路走破性と整備性に優れていてモンゴルの地方では人気の車だ。ただ乗り心地は最悪だった。身体をしっかり支えていないと揺れる度に窓や天井にぶつかりそうになった。

 プルゴン
 頑丈だが乗り心地は最悪だ


我々を乗せた車は、この地域唯一の舗装道路を1時間ほど進んだ。車窓から見える風景の広大さはまさに僕が思い描いていたものだった。その後、車は舗装道路を右にそれて未舗装路に入り、10分ほどでセレンゲ川に架かる浮橋を超えた。川は水量がかなり多く、流れている水は強く濁っていた。出発時に最新情報として川の状況が思わしくない事は聞かされていたが、これほどの増水と濁りだとは思っていなかった。先行きが思いやられた。

 最初の1時間は舗装道路を走った
 周囲は見渡す限りの放牧地帯だった


 セレンゲ川にかかる浮橋
 川は水量が多く濁っていた



車は川に沿って上流方向を目指し、やがて山間へと進んでいった。道は轍しか判別できないような悪路となってきた。車の揺れはますます激しくなった。しかし、目に入る風景は舗装路を走っていた時より遥かに素晴らしかった。橋を渡ってから1時間ほどでセレンゲ川の河畔に建つロッジに到着した。

 移動中に見た風景
 広大すぎて距離感が掴めなかった


 セレンゲロッジ
 居心地の良いロッジだった


今回滞在したセレンゲロッジは現地のフィッシングツアー受け入れ会社であるインゴルが運営しているロッジの一つだ。我々の訪問に合わせてオーナーのペトロもこのロッジを訪れていた。ペトロに挨拶した後で一緒にロッジの前を流れる川の様子を見に行った。ペトロの話では水量はかなり減ってきていると言うが、釣りができるまでには少なくても数日はかかりそうな状況だった。上流に濁りの入っていない支流があるということで、明日からはその支流で釣りをすることにした。

 ロッジ前の川の様子
 釣りができる状態ではまったくなかった


 今回の移動経路
 オレンジマーク:ロッジ所在地
 青線:空港からロッジまでの移動経路
 緑線:ロッジと釣り場の間の移動経路
 黄線の範囲:釣りをしたエリア