2015年9月モンゴル釣行記(5)
5日目
前日までは9時にロッジを出ていたが、これでは釣りを始めるのが11時を過ぎてしまうので、この日は8時にロッジを出ることにした。6時過ぎに起きると、空はまだ薄暗く、星が美しく光っていた。
夜明けのオリオン座
現地は星がとてもきれいだった
このロッジは人里離れた川岸に建っているので電力は自家発電だ。おまけに燃料を節約するためか夜の2時間しか発電機を稼働させない。そのため、朝食はろうそくの灯の中で支度をしてくれていた。
ろうそくの灯で朝食の支度をするロッジのスタッフ
この日は前日よりさらに下流部を釣ることにした。ボートを降ろす場所まではかなり険しい峠を越えていった。ボートの準備をしている間にフライロッドを振ってみたが、なぜか反応が芳しくなかった。
朝日に照らされた放牧地
この日超えた峠はかなり険しかった
この日は前日までのプール中心の釣りではなく、流れのやや速い深瀬を中心にタイメンを狙っていった。I氏とF氏はルアーのエキスパートなのでルアーパターンの選択やポイントの攻め方にも慣れてきて、サイズこそなかなか良型は出ないもののコンスタントにキャッチを続けていた。しかし、僕はルアーの選択や速い流れの釣り方に迷いや戸惑いが生じ、釣りのリズムが悪くなってしまった。そのためかレノックのアタリすら無い状態だった。見かねたペトロが付きっきりでアドバイスしてくれたが昼食前はノーバイトだった。
朝一番で良型をキャッチしたI氏
この川の釣り方が分かってきたようだ
川岸を歩いて下流のポイントを目指す
毎日かなりの距離を歩いて移動した
小型のタイメンをキャッチしてポーズをとるF氏
たまにはこのようなサイズも釣れてきた
昼食時に1時間ほどフライで釣りをしてグレイリングとレノックに慰めてもらった。フライで釣果が得られて少し気持ちが楽になった。
この日の初キャッチのグレイリング
フライで釣れて気持ちが楽になった
フライをくわえたレノック
れっきとしたトラウトだが口の形はコイに似ている
昼食後も相変わらずルアーはノーバイト状態だったが、夕方になってやっとレノックが一匹釣れた。改めてルアーフィッシングの難しさを実感した日になった。
レギュラーサイズのレノック
この魚がこの日ルアーで唯一の釣果だ
帰路、森の中を走っていて道沿いに大きなマッシュルームを見つけた。ロッジに着いた日の夕食に食べたマッシュルームのフライがとてもおいしかったのだが、その食材がこれだった。このマッシュルームも持ち帰ってフリッターにしておいしく食べた。今回の釣行は釣り以外の楽しみも多かった。
森で見つけた巨大なマッシュルーム
そのマッシュルームのフリッター
これが素晴らしくおいしかった