2001年釣行記(3)

第5章 
 3日目の朝は曇り空だった。この時期のニュージーランドは夏の安定した晴天が望めるはずだった。ところが、昨日までの釣行で、夏らしい天気の中で釣りができたのは昨日の午後だけだった。1日の中でも晴れたり曇ったりの変化が激しく、風向きもまちまちだった。風向きといえば、当たり前のことであるが南半球に位置するニュージーランドでは北風が暖気を運び、南風が冷気を運ぶ。この日も南からの風が吹いていた。こちらにいる間に夏はやってくるのだろうか。少し不安になった。
 午前中は曇天の日に好成績が望めそうな昨日のF湖にY氏と二人で再挑戦することにした。現地に着くと風が思ったより強く、湖面が波立ってライズが確認できなかった。昨日と同じポイントに入ってスメルトをリトリーブしたが、周囲に魚の気配が感じられなかった。こういうときは自信のある釣り方に変えるに限る。細目のMSCをマーカーの下40センチほどに結び、表層をルースニングで狙うことにした。この波でフライに適度なアクションが付くことも計算しての選択だった。
 良い結果は早く出る。二投目でマーカーが水中に消し込まれた。やはりルースニングは頼りになった。元気良く走り回ってファイトを存分に楽しませてくれたのは57センチのプロポーションの良いレインボートラウトだった。
 しかし、後が続かなかった。悪いことに、日も射してきた。そこで別の湖、A湖に移動することにした。ここは気温が上がればインレットのサンドバーでダムゼルがハッチし、これを狙って回遊してくる大型のブラウントラウトを相手にエキサイティングなサイトフィッシングが楽しめる場所だという話だった。

 30分ほど車を走らせてA湖に着いた。さっそくサンドバーに向かって湿地帯を歩き始めた。日は射していたが風が冷たかった。頼みのダムゼルの姿もまばらにしか見えなかった。結局、このあと2時間ほどサンドバーの上を魚の姿を探して徘徊したが、藻の際にいくつかの魚影を確認しただけだった。
 昼食後はキャナルに移動した。しかし、ここでも状況は好転しなかった。Y氏は粘りに粘って藻の上のブラウントラウトをキャッチした。こういう状況下でも魚にフライを食わせるY氏の技術は卓越していた。私は前回同様、藻の先のカケ上がりを狙ったが反応が得られなかった。せっかくフッキングした魚もすぐにバレてしまった。つきもなかった。午後になって気温が下がってきた。釣りをしていても肌寒く感じてきた。時間だけが過ぎていった。時計の針は17時を過ぎていた。

 夕食が19時からなので次に入れる釣り場は限られていた。帰り道にあるクリフで、この日最後の竿を出すことにした。クリフに着くと18時。釣りができる時間は30分ほどしかなかった。急いで支度をして川に降りた。
 2度目の釣り場は何となく安心できた。下流の大きなプールの流れ込みに立ち込み、アピール度を重視した大きめのニンフで底を狙った。しかし反応はなかった。今日は朝の1匹だけか。そんな思いが頭をよぎった。魚がいないのではなく、活性が低くて食ってこないだけだろう。そう考えて小さいフライに変えた。18番のフェザントテール。丁寧にメンディングしてナチュラルに流すことだけを考えた。数投でマーカにアタリが出た。フッキングさせるといきなり下流に走り、ラインがフルに引き出された。時間に余裕はなかったが、ここで慌ててはいけない。自分に言い聞かせてファイトした。最後は魚との根比べになった。キャッチできたのは47センチのレインボートラウトだった。良い気分でこの日の釣りを終えることができた。

 タフな釣りを終え、身体の重さを少し感じながら宿に戻った。このまま不調が続くのだろうか。少し弱気になって夕食のテーブルに着いた。マリーのガイドで釣りをした二人も、この日は今ひとつの結果だったらしい。天気のせいだろうか。このまま最後までこの天気が続くのだろうか。そんなことを考えながら何気なく窓の外に目をやった。
 西の空が茜色に染まっていた。美しい夕焼けだった。思わず食事を中断して庭に出た。見る見るうちに空の茜色が濃くなっていった。
「明日はきっと晴れる」
マリーが言った。



第6章
 目が覚めてコテージの外に出ると抜けるような青空が広がっていた。気持ちが軽くなった。この日はマリーがとっておきの川に案内してくれることになっていた。そういう日にこの天気。ラッキーだった。
 朝食を済ませて、一休みしてから出発した。この日はシケーダ(蝉)を使ったドライフライの釣りをメインに考えていたので、日が高くなってからの方が活性が高い。川に着いたのは10時だった。
 川は日本のどこにでもありそうな、山間を流れる小渓流だった。入渓した付近では川幅は5m、水深は30センチくらい。小さなイワナでも釣れそうな、そんな川だった。
 この川でも釣り方の基本はサイトフィッシングだった。マリーの後に従って川を遡っていった。マリーは時折岩の上などに立ち、上流のポイントを確認して魚を探していた。200mほど歩いたところで最初の魚を見つけたが、この魚は何を投げても反応しなかった。

 次に見つけた魚は瀬の中央に浮き、明らかに獲物の流下を待っていた。マリーの指示に従い、10m程下流の川の中央にポジションを取った。使うフライは8番のグリーンシケーダ。目まで付いていて愛嬌のある顔つきのフライだ。
 何回かキャストするが、緊張のせいでプレゼンテーションがうまくいかず、フライが魚に届かない。
「バックでしっかりポーズをとれ」
マリーがアドバイスしてくれた。アドバイスに従ってキャストすると、フライは魚より上流、やや横にずれた位置に着水した。フィーディングレーンを外れていたが、フライが魚の横にさしかかると魚が浮き上がり、がぽっと呑み込むようにフライをくわえた。
 即座にロッドを立ててフッキングし、手元のラインをリールに巻いて魚の突進に備えた。案の定、魚は下流に向けて走り始めた。ドラグを締めて何とか凌いだ。次は岩の下に潜ろうと頭を下げて抵抗した。これはロッドワークで防いだ。3分ほどのやりとりの後、流れの緩い地点に誘導し、マリーにランディングしてもらった。53センチのオスのレインボートラウトだった。

 しばらく上がると、流れが岸の岩盤にぶつかってプールになっている地点があった。魚は見えなかったが、マリーはブラインドで探ってみろという。下流側もポイントからひとつずつ探り、最後に一番奥の反転流の真ん中にフライを落とした。
 と、いきなり大きな影が浮上し、フライが消えた。反射的に大きくロッドを立てた。しかし、一瞬の抵抗感だけを残して大きな影は水中に去り、ラインは所在なげに宙を舞った。
「おいおい、ターポンでも釣る気かい。あれじゃゼロエックスのティペットでも切れちゃうぞ」
マリーが苦笑した。完全な私の失敗だった。逃した魚は大きかった。
 Y氏はアンラッキーが続き、結局午前中にキャッチできたのは私の1匹だけだった。しかし魚影は濃かった。午後に期待を持ちながら昼食にした。川の周囲の林では蝉の声がますます賑やかになっていた。

 昼食後すぐに、Y氏が落ち込みの中央にいる魚をサイトフィッシングでキャッチした。この魚をリリースして、すぐ上の落ち込みを見ると、ここにも良型の魚影があった。落ち込みの下から岩に隠れて5m程上流の魚に向けてフライをキャストした。魚までの距離が近いだけ逆に緊張してしまい、うまくキャストできなかった。バックのポーズが足りないと頭では分かっていてもリズムが狂った。
 またもやマリーがアドバイスしてくれた。一呼吸してキャストした。今度は比較的うまくいった。魚の定位している流芯の脇、緩流帯をフライが流れた。魚はゆっくりと頭を振り身体を反転させるようにしてフライを口にした。フッキングすると魚はいきなり私の立っていた位置をめがけて走ってきた。そしてあっと言う間に両足の間を抜け、さらに下流へと走っていった。足にラインが当たった。
 バラしたと思った。しかし、ラインからはまだ魚の抵抗感が伝わっていた。
「慌てるな、ロッドをよこせ」
マリーがサポートしてくれた。体制を立て直し、落ち着いてファイトした。最後は魚を浅瀬に寄せてハンドランディングした。団扇のような尾鰭をした59センチのレインボートラウトだった。口の横にグリーンシケーダがしっかりとフッキングしていた。
 午後は好調だった。二人とも3匹づつをキャッチすることができた。私の3匹目は、大きめなプールの流れ込みにキャストしたシケーダをくわえた55センチのレインボートラウトだった。ブラインドで釣れた魚だった。

 釣り上がるうちに一つのプールに行き着いた。そのプールはこれまで釣り上がってきた、どのプールよりも大きかった。両側にせり出した木々がプールに黒い大きな影を落としていた。プールの先は高さ5m程の滝になっていた。神秘的な雰囲気さえ漂うプールだった。プールの脇の岩盤に上がっていたマリーが言った。
「シケーダを探してクルージングしているトラウトがいるぞ。狙ってみろ。」
 下流側から這うようにプールに入っていった。開きは浅くなっていた。立て膝でキャストした。でも反応がなかった。
「魚はもっと上にいる。もっと前に出ろ」
岩盤の上からマリーが指示してくれた。さらに前に出て、力を込めてキャストした。しかし、力を入れるとかえって上手くいかなかった。後ろの枝を釣ってしまった。
「慌てるな」
自分に言い聞かせた。
 次に投げたフライはプールの真ん中にぽっかりと着水した。流れが緩いのでフライはほぼ同じ場所に浮かび続けていた。魚がフライを見つけてくれるのを待った。気持ちをフライだけに集中した。沈黙の時間が流れた。
 波紋が広がってフライが消えたのと、マリーが何か叫んだのと、私の腕がロッドを引き起こしたのがほとんど同時だった。それはまるでスローモーションのビデオを見ているかのようだった。しかし、今、自分が握るラインの先では確実に生命が躍動していた。これをキャッチしなかったら一生後悔する。いつも以上にそんな気になっていた。
 魚は存分に暴れたが、障害物の少ない場所だったので不安は少なかった。それより、少しでも長くファイトを楽しみたいとさえ思った。釣れた魚は、とびきり美しい53センチのレインボートラウトだった。
「これが今日最後の魚だな」
マリーが言った。

 1時間ほど川通しで歩いて入渓点まで戻り、川を後にした。いつまでも興奮が冷めなかった。心地よい疲れが身体を満たしていた。ニュージーランドに来てから毎日付けていた日記の最後にこう書いた。
「最良の1日!」