2004年11月NZ釣行記(5)

5日目

 この日もマリーのガイドで釣りに行く予定だ。昨日から雨は降っていなかった。朝食前にマリーが川の様子を見に行ってくれたが、まだ釣りになる状況ではなかった。そこで、タウポ湖の周辺まで足を延ばしてみることとなった。タウポ湖はNZ最大の湖で、一級のマス釣り場としても知られている。ムルパラからタウポまでは100キロ以上ある。NZの道路事情でもタウポの街に着くまでに1時間以上かかった。そこから湖沿いにツランギの町までさらに30分以上かけて移動した。
 ツランギの町で釣具屋に入りライセンスを購入した。タウポ湖周辺はNZ全土をカバーするライセンス以外に特別なライセンスが必要となっている。この釣具屋で周辺の状況を確認したが、この辺りも雨の影響で芳しい話は聞くことができなかった。主要な河川はどこも増水と濁りがきついらしい。ツランギの町に入る直前で渡ったトンガリロ川も濁りの入った水が分厚く流れていた。それでも何ヶ所か釣りになるそうなポイントを教えてもらい釣具屋を後にした。

 ツランギの町の中心部。釣具屋でライセンスを購入した。


 まずはマリーが過去に実績のあったストリームに案内してくれた。ここも濁りが強く魚の反応は無かった。続いて向かった水力発電所からの流れ出しの水路(といっても川幅が50m以上あるのだが)では中央部でスメルトを追い回すマスのライズが見られた。しかし、岸からのキャストで届く範囲では魚の反応が得られなかった。

 発電所の放水路。見かけ以上に流れが速い。


 この水路の湖に注ぐ流れ込みでは一度だけフライをチェイスする魚影が見えた。だが、その魚もフライにアタックすることなく湖の深みに戻っていってしまった。昨日同様ノーフィッシュで終わるのではないかという悪夢が頭をよぎった。

 たった一度だけ魚のチェイスが見られた放水路の流れ込み


 さらに悪いことに午後に入って風が強くなってきた。湖岸にはまるで海のような波が打ち寄せてきた。何ヶ所かポイントを変えながら沖に向かってキャストを続けたがまったく反応が無かった。

 高い波の立つタウポ湖


 帰る時刻が気になり始めた頃、湧水のクリークに架かる橋の下に魚影を見つけた。ダブルハンドロッドを延べ竿のように使って重たいニンフを流れに投入しその魚を狙った。数投でアタリがあったが、残念ながらスレがかりだった。この支流を少し釣り上がったところで25センチほどのマスがようやくヒットした。二日ぶりのキャッチとなった。

 クリークに立ち込んで対岸の際を狙う
岸辺には一面にブルームの花が咲いていた



 二日ぶりのキャッチ!!


 その後、イブニングの釣りができそうなところを探しながら帰途に着いた。しかし、めぼしいところも無く、結局昨日と同じR湖に行くこととした。R湖では得意のルースニニングで35センチほどの魚を1匹キャッチすることができた。この日の我々には貴重な大物だった。

 R湖のイブニングで釣れた一匹
 この湖ではレギャラーサイズだが、この日の僕たちには貴重な大物


 マリーの家に戻ったのは21時過ぎだった。マリーはこの日400キロ以上運転してくれた。皆疲れていた。ただ、好材料だったのは天候が回復傾向にあることだった。川の水位も少しずつ下がり始めていた。翌日はマリーのガイドで釣りをする最後の日だった。M氏にはラフティングの釣りをぜひ体験してもらいたかった。
 「可能性が少しでもあればR川本流をボートで釣りたいんだ」
 マリーに頼んだ。
 「わかった、この水位だとポイントは限られるけど何とかなるだろう」
 マリーの答えが嬉しかった。