NZ2006年釣行記(4)
4日目
朝、起きてすぐに海岸に出てみた。海岸までは1分とかからなかった。穏やかな砂浜が長く続いていた。
オホピの海岸。穏やかな砂浜が長く続いている。
マリーの母親の家で息子のランスと娘のエリザベスも一緒に5人でにぎやかに朝食をとった後、ワカタネの街で昼食用のサンドイッチを買い、川を目指した。ワカタネ周辺の川を2ヶ所ほど廻ったが、水位が高く良い状態ではなかった。この地域も先週の雨の影響が残っているようだった。そこで少し離れたW川に向かった。
国道沿いを流れるW川。良さそうなプールが続くが、水位は高かった。
川沿いの国道を上流に向かいながら川の様子を観察した。水位は高めで渡渉は難しそうだが何とか釣りにはなりそうだった。1時間ほど上流に上がってまず支流で竿を出してみることにした。
最初に竿を出した支流。
支流で1時間ほど釣りをしたが良型を一回フッキングさせ損なっただけだった。
本流との合流点に戻り、そのやや下流でこの日最初の魚をキャッチできた。30センチほどのレインボートラウトだった。新しい川での最初の一匹だったので嬉しかった。分流でもう1匹同サイズの魚をキャッチしたが、良型はラインブレイクでキャッチできなかった。この日はツキもなかった。
分流でキャッチしたレインボートラウト。
昼食後は下流に下りながらポイントを探した。本流で何ヶ所か竿を出したが反応はなかった、風が強まりキャストが難しくなってきた。
昼食後に竿を出したW川本流のポイント。魚の反応は無かった。
そこで別の支流に入ってみることにした。支流沿いに車を走らせてよさそうなポイントを探した。マリーも初めて入る川だった。数キロメートル走ったところで車を停め川に下りた。
マリーも初めて入った支流。
しばらく釣り上ったが魚影は見えず、魚の反応もなかった。やがて大きなプールが目の前に開けた。
「見るからに魚がいそうなプールだぞ。ここで釣れなければ川を変えよう」
マリーに言われて気合が入った。
タナを深めにしたダブルニンフの仕掛けで下流側から探っていった。最深部を流したとき、マーカーに反応があった。あわせると明らかに良型の手ごたえが返ってきた。この魚はバラしたくなかった。慎重にやり取りしてマリーのネットに誘導した。頭の大きな美しいレインボートラウトだった。
支流で釣った美しいレインボートラウト。
さらに遡行すると、プールのバブルラインでライズを繰り返している魚を見つけた。先ほどの魚より少し大きそうだった。プールの下流に立って距離を測り、CDCダンを流した。すぐに魚はフライを見つけた。フライを口にしたのを確認してあわせた。が、まったく手ごたえがなかった。フライがすっぽ抜けたようだ。魚は少し上流に移動してライズを繰り返していた。もう一度フライを投げた。また魚はフライをくわえた。しかし、またもフッキングさせることはできなかった。魚は深みに消えてしまった。
「どこかまずかったかなぁ」
マリーに聞いてみた。
「いや、流したかもあわせもパーフェクトだった。ただ運がなかっただけさ」
やはりこの日はツキがないようだった。
本流に戻り、最後のポイントに入渓した。流れの比較的緩やかな大きなプールだった。下流から順にダブルニンフで探っていった。日が傾き魚の活性が良くなったのか、30分ほどで4匹のレインボートラウトをキャッチすることができた。サイズはいずれも35センチほどだったが、最後に連続してキャッチすることができて満足だった。
この日最後に竿を出した本流のポイント。
「川の状態が良いときにまた来よう。今日は今ひとつの釣果だったな」
帰りの車でマリーが言った。
「そんなことないさ。本流でもちゃんと釣れたし、支流で良い型の魚もキャッチできた。たしかに川のコンディションは良くなかったけど十分楽しめたよ」
マリーが柔らかい表情でうなずいた。