NZ2007年釣行記(6)
6日目
この日はR川をラフティングすることになった。R川のラフティングはマリーにとっても今シーズン初めてだった。そこで、川の様子を探るためにできるだけいろいろなポイントで竿を出しながら釣り下った。
マリーと一緒に記念撮影
この日はクッキーも連れてきた
明け方少し冷え込んだせいか、魚の反応は若干低調だった。マリーが自信を持って選んだポイントでも反応のないこともあった。釣れてくる魚のサイズも例年と比べて小ぶりな感じだった。それでも午前中だけで5匹の魚をキャッチすることができた。
後ろの重たい流れから釣りあげた良型のレインボートラウト
昼食は水辺に生えているクレソンを摘み、サンドイッチにトッピングして頬張った。ことのほか美味だった。
摘み立てのクレソンをはさんで食べるサンドイッチ
野外で食べる昼食も釣行の楽しみの一つだ
昼食後はボートを降りて岸に上がり魚を探した。川に被っている灌木のすぐ上の岸際に定位している魚がいた。下流からではキャストできない。上流に回ってダウンで狙おうと思ったが、上流にはもう一匹魚がいた。
「木の下に潜り込んでそこからボーキャストで狙ってみるか」
マリーが提案した。
「お前はボーキャストがうまいからな」
数年前。倒木の上流に定位していた魚をボーキャストでキャッチしたことを覚えていたのだ。
木の下に潜り込んでみると、ボーキャストできるだけの空間はあった。CDCダンの下に小さいニンフを結んでドライドロッパーの仕掛けを作った。慎重に狙いを定めてボーキャストした。が、CDCの空気抵抗が大きくて距離が出ない。
そこで、ドライを投てき性能のよいロイヤルウルフに変えた。今度はうまくいった。魚はニンフを見つけてそれを口にした。その瞬間ロッドを立てたが、ロッドが木に当たりフッキングさせ損なってしまった。幸いなことに魚はそれほど驚いたそぶりも見せずにほぼ同じ位置に定位していた。
「同じフライは警戒されるからニンフを別なものに変えたほうが良い。それから、フッキングは枝のない左横にロッドを持っていけ」
マリーがアドバイスしてくれた。
ニンフをミッジピューパに変えて再挑戦した。今度も魚は警戒する様子も見せずにフライをくわえた。ロッドを左に倒してフッキングした。今度はうまくいった。
釣れたのは40センチほどのブラウントラウトだった。サイズは大きいほうではないが、とても満足できる釣果だった。上流にいた魚もこの後すぐにキャッチすることができた。
ボーキャストを駆使してキャッチしたブラウントラウト
サイズ以上に価値のある一匹となった
さらに釣り下ったところに川と繋がっている沼があった。この沼にボートを進めていくと、岸辺の浅場をクルージングしている魚を見つけた。すかさず、魚の進行方向にフライを落とした。やや距離が足らず魚から3メートルほど手前の地点にフライが落ちた。次の瞬間、魚が泳ぐ速度を上げ、一直線にフライに向かうと何の躊躇いもなくフライをくわえた。まさに絵にかいたようなサイトフィッシングだった。釣れたのはこの日最大のブラウントラウトだった。
この日最大のブラウントラウト
サイトフィッシングでキャッチできて気分は最高
上の魚がクルージングしていた沼地
結局この日も終わってみれば15匹以上の好釣果だった。
イブニングはW川の橋下に行った。この日はライズが多く、35センチほどのレインボートラウトが4匹釣れた。