NZ2008年釣行記(4)
4日目
朝起きるとすがすがしい晴天だった。この日は一人で釣りに出かけた。マリーはチャネル諸島から来た二人のフライフィッシャーのガイドをする予定が入っていた。チャネル諸島という地名は初めて聞いたのだが、イギリスとフランスの間にある独立国だとのこと。(帰国後調べると英王室の植民地で英国には属していないらしい)先週は香港から来たフライフィッシャーのガイドをしたといっていた。マリーのところには世界中から釣り人がやってくる。
右がマリーの家の母屋、 左が寝泊まりしているコテージ
この日は朝から抜けるような快晴だった
朝食後、8時に近所のガソリンスタンドが開店するのを待って出発した。およそ半分に減ったガソリンを満タンにしてから1時間ほどドライブして,F川の最上流部へ向かった。できるだけ遡行が楽な場所を選んだのだ。
この区間はほぼ毎年竿を出しているので、状況はよくわかっている。入渓できる地点が4か所ほどあるが、午前中は一番下流の入渓点から橋までの区間を釣ることとした。
林道から、さらに細いブッシュロードに分け入り、1キロほど進むと川の畔の駐車スペースに出られる。道はかなり狭く、何回か通ったことがないと不安になるような道だ。
車を停めて支度を整え川に降りた。少し下流にも良いポイントがあるが、まずは遡行し、戻ってきてから下流側を釣ることにした。
川岸の空き地に車を停めて釣りに出かける
ここまで来るブッシュロードはかなり狭い
最初の好ポイントは100メートルほど川通しで上がったところにあるプールだ。しかし、川に降りてすぐに流れの中央部の水底に魚影を見つけた。流速を考慮してやや上流にダブルニンフの仕掛けをキャストすると、ファーストキャストでヒットした。小ぶりなレインボートラウトだったが、その日最初の一匹はサイズに関係なくとても嬉しかった。
その上のプールでも魚を見つけたが、フライを思うように流せず、何回かキャストを繰り返しているうちに逃げられてしまった。釣り始めてしばらくは身体の動きが硬く、キャスティングの正確性が悪くなる欠点がでてしまう。
しかし、すぐに体もほぐれてきた。プールの上の瀬では、ほぼ同じ場所から2匹の魚をキャッチすることができた。
この区間で一番良いポイントは中州によって二つに分かれた流れが合流した地点にできたプールだ。このポイントを下流側から丁寧に探った。下流側では反応がなかったが、左からの流れがプールに落ち込むあたりからは連続してあたりがあり、良型のレインボートラウトを立て続けに3匹キャッチすることができた。
中州で分かれた流れが合流する好ポイント
驚くほどたくさんの魚が入っていた
このポイントで釣れた良型のレインボートラウト
このサイズが立て続けに釣れた
さらに、流れ込みのやや上流の浅瀬に黒い影が確認できた。魚が定位するにはかなり浅い場所だったが、魚影に思えたのでこの影を狙ってキャストした。影の上を通過したマーカーの動きが止まった。あわせると影は一気に下流に走った。とても力強い魚だった。時間をかけて慎重にやり取りしてランディングネットに納めた。良型のブラウントラウトだった。
サイトフィッシングでキャッチしたブラウントラウト
力強い魚だった
デジタルカメラで撮影していて、この魚に見覚えがある気がしてきた。昨年もこのポイントで良型のブラウントラウトを釣っていた。その魚と同じ魚ではないかと思った。帰国して昨年の画像と比較すると、尾びれの欠損の特徴などが一致した。2年続けて同じ魚と会えたことに嬉しくなった。
これは昨年同じポイントでキャッチした同じブラウントラウトの画像
尾びれの上部の欠損状況などが合致する
このポイントはその後も釣れ続けた。結局このポイントだけで10匹の魚をフッキングし、うち6匹をキャッチすることができた。シーズン幕開けとはいえ、この魚影の濃さには驚かされた。
このポイントの少し上流にやや水深のある瀬があった。小さなポイントだが、ここにも良型の魚が入っていた。サイトフィッシングでしっかりキャッチすることができた。
先ほどのポイントから少し上流の小さなプール
こうした場所からこのサイズの魚が釣れる
魚影を見つけて慎重に狙い、一投でヒットした
このポイントの上で林道に上がり、車に戻った。昼までにはまだ少し時間があったので、下流のポイントで竿を出し、ここでも数匹の魚をC&Rした。昼食は一人川岸に腰掛けてサンドウィッチを頬張った。のんびりした良い時間だった。
昼食後は上流の区間で竿を出した。昨年良い釣りをした区間だ。
昼食後は上流部へ移動した
牧場の上に青い空と白い雲、ニュージーランドの初夏の風景が広がる
入渓点に好ポイントがある。昨年はここでとても美しいレインボートラウトをキャッチしている。同じポイントを攻めたところ、今年もすぐにあたりがあり良型の手ごたえが伝わってきた。しかし、下流に走られ、岩の下の潜りこまれてしまった。こうなると手ごわい。ラインを岩の間から外そうとしたが間に合わず、ブレイクしてしまった。今年は魚の勝ちだった。
入渓点の好ポイント
昨年は良型をキャッチしたが今年は魚の勝ちだった
この失敗が尾を引いたのか、しばらくは狙った魚に逃げられたり、フッキングしてもブレイクすることが続いた。しかし、1匹キャッチしてからは調子が戻った。
この日は自分でも驚くくらい魚がよく見えた。普段は見過ごすような小さなポイントでも、そこにいる魚を見つけ出し、それを狙ってフッキングさせることができた。足元がおぼつかないこともあり、流れの強い場所でかけた魚はランディングする前にバラしてしまうことも多かったが、それでも半数以上の魚はキャッチすることができた。この日は1日で20匹以上の魚をキャッチすることができた。遡行も覚悟していたよりは楽で、水没することもなく無事に釣りを終えることができた。
美しいオスのレインボートラウト
この日は魚をたくさん見つけて釣り上げることができた
この日は夕食でも嬉しいことがあった。マリーの奥さんのリネットがキノコのスープを作ってくれたのだ。以前からこのスープが好きだったのだが、昨年はリネットが忙しくて口にすることができなかった。そこで、今年はぜひ飲みたいとリクエストしておいたのだ。
リネット特製キノコのスープ
見た目はシンプルだがとても奥深い味わいだ
夕食後はF川の下流部にイブニングの釣りに出かけた。20時を過ぎると散発だがライズが始まった。最初メイフライのアダルトパターンで攻めたが反応は良くなかった。そこでイマージャーパターンに変えてみた。こちらも無視されることのほうが多かったが、それでも時折反応があり、2匹キャッチすることができた。
F川下流のイブニングポイント
夕焼けがきれいだった
イマージャーパターンにヒットしたレインボートラウト
この日はセレクティブな魚が多く、苦労した