NZ2008年釣行記(5)

5日目

曇りがちな朝だった。しかし、マリーは開口一番、今日も晴れて暑くなるだろうと言った。
この日は僕が大好きな小渓流に出かけることにした。
マリーの言葉通り、1時間ほどドライブして釣り場に到着したころには雲も薄くなり、日が差し始めていた。林道脇に車を停め、30度近い急斜面を下って川に降りた。最後の20メートルほどは崖のような急斜面を、生えている木や草を手掛かりにして滑り降りた。
この川もマリーが今シーズン来るのは初めてだという。河原に足跡も見当たらない。良い釣りができそうな期待が高まった。この日はできるだけドライフライで魚を狙うことにした。

 山間部を流れる小渓流
 僕の大好きな釣り場の一つだ


釣り始めて最初に見つけた魚は、数回キャストしたところで逃げられてしまった。ラインに怯えたようだった。スレていないとはいえ、小渓流でのアプローチは慎重さと繊細さが要求された。
遡行を始めたが、魚影は期待していたほど濃くなかった。やっと見つけた次の魚は、ドライに出たものの、岩の下に潜られ、引きずり出そうとしたところでラインブレイクしてしまった。次に狙った魚も、フッキングまでは容易だったが、岩の反対側に走られ、岩の角でティペットを切られてしまった。結局釣り始めから3匹連続ブレイクしてしまった。

 このポイントでヒットした魚も岩の下に潜られてブレイクしてしまった
 午前中はタフな釣りを強いられた


「今日は運が悪いね」
僕がそう言うと、マリーがこう切り返した
「確かに運が悪いのかもしれないけど、お前なら対処できるはずだぞ」
「岩に潜られそうになったらサイドプレシャーをかけるんだ。それでも潜られてしまったらラインを緩めて魚を行かせろ」
「大きな障害物があったら、かけた次の瞬間、すぐに近づかなきゃだめだ。ロッドを高くあげて魚との距離と詰めるんだ」
マリーの言っていることはもっともだった。運のせいにしていては魚をキャッチできる割合は高くならない。キャッチするための精いっぱいの努力が必要なのだ。やってやろうという気になった。
そうはいえ、相変わらず魚影は薄かった。
「俺の勘だが、あと1キロも上がればたくさん魚がいるはずだ。魚がまだ下流に降りてきていないんだろう」
マリーはそう言うと先を急いだ。
結局1匹目が釣れたのは12時近くなってからだった。もう一匹追加したところで昼食にした。

 昼近くなってやっとキャッチできたこの日最初のレインボートラウト


マリーの言葉は正しかった。昼食後は状況が一変した。ここぞというポイントには必ず魚が入っていた。気温も上がり、メイフライも飛び始めた。飛んでいたのは14#くらいの大きさの暗褐色のダンだった。ライズしている魚を見つけることも多くなった。

 午後は魚影も濃くなり、良い釣りができた
 画像奥のプールでヒットした魚を下流部で慎重にランディングする


数歩先を歩くマリーが魚を見つけ、手招きして僕を呼び寄せる。二人でそっと覗き込むように魚の様子を確認してから、僕だけマリーが指示するポジションに移動してキャスティングの準備をする。ラインを出して距離を合せ、マリーの指示に従って魚のすぐ上流へフライを落とす。正しい位置にフライが落ちれば、ほぼ確実に魚はフライを見つけ、大きな口でついばむようにフライをくわえる。
次の瞬間から魚との真剣勝負が始まる。すぐに魚との距離を詰め、魚の動きに合わせてロッドの角度を変える。魚が走ればロッドを高くあげ、追走する。時には荒瀬を100メートル近く一緒に下ったり、身体ごと倒木の下をくぐったり、サイドプレッシャーで力比べをして岩に潜られるのを阻止したり、まさに体を張って全力で魚と向き合った。その結果、午後はフッキングした魚のうち8割以上の魚をランディングすることができた。

 こうしたプールは障害物が少ないのでファイトは比較的易しい


 この魚には100メートルほど瀬を下られた
 川の中を胸まで水に浸かりながら追走したため、ウェアもベストもずぶ濡れだ


魚影もきわめて濃かった。一匹釣りあげて魚をリリースし、フライを乾かして先行しているマリーに追いつくと、マリーはすでに次の魚を見つけていることもしばしばだった。

 堂々とした体躯のオスのレインボートラウト

 

ニュージーランドのガイドは通常は何でもやってくれるし細かい指示を出してくれる。魚を見つけてキャストする場所を指示してくれるのはもちろんだが、仕掛けを作ったり、フライを結んだり、ファイト中のロッドの角度やランディングする場所をアドバイスしたり、ランディングを手伝ったり、フックを外してリリースしたり、とほとんどのことはガイド任せで釣りができる。
しかし、最近マリーは僕に対して、魚を見つけてキャストする場所を指示する以外はほとんど何もしない。もちろん、こちらから頼めば何でもやってくれるが、そうでなければ僕任せだ。それはマリーが手を抜いているのではなく、僕の技量を信頼しているからだろう。今回の釣行でマリーは何回もこう言った。
「俺たちは良いチームだな。俺が見つけてお前が釣りあげる。お互い完璧な仕事だ」
マリーに信頼されていると感じることができるのはとても嬉しいことだった。

 これも良型のレインボートラウト
 後ろの流れでライズを繰り返していた


この渓流は上流にある滝まで遡行できる。しかし、この日は滝のかなり手前で戻る時刻となった。釣れすぎたのだ。僕は釣りに夢中でカウントしていなかったが、マリーによればフライに出た魚の数は22匹だったそうだ。この渓流でこんなにたくさんの魚を釣ったのは初めてのことだった。

 この日最後の一匹は後ろのプールでドライに出た
 滝まで遡行する前に釣れ過ぎて時間切れとなった


 この渓流は長い距離を歩く
 同行したクッキーも帰り道はちょっと疲れ気味


夕食後はF川の橋の下流に向かった。数日前にイブニングを楽しんだ地点よりさらに200メートルほど下った所に大きなプールがある。この日はそこを釣ることにした。
早めにマリーの家を出たので19時半には目的のプールに着いた。ライズが始まるまでにはまだ時間があったので、プールの流れ込みをダブルニンフで攻めることにした。
流れ込みでは反応がなかったがプールにニンフを流し込んでからウェットフライの要領で軽くスイングすると反応があった。良型のレインボートラウトが立て続けに3匹釣れた。4匹目にフッキンギした魚の引きは明らかに良型のブラントラウトのものだった。慎重にやり取りしたが、時間をかけすぎたせいか、魚のちょっとした動作でフックが外れてしまった。とても悔しかった。そろそろライズの始まる時間だったが、良型を3匹釣った満足感と最後の一匹をキャッチし損ねた虚脱感で、ライズは狙わずに切り上げることにした。

 イブニングはアクションを加えたニンフに良型がよく反応した
 この日はライズが始まる前に力を使い果たした