NZ2009年釣行記(3)

3日目

この日は一人で釣りに出かけた。釣り場はF川上流。毎年竿を出している区間なので魚の着き場も頭に入っている。いわばホームグラウンドだ。
8時前にマリーの家を出て山間部へ車を走らせ、約1時間で釣り場に着いた。林道脇に車を止めて川に下りた。今年も林道の両側はブルームの黄色い花が満開だった。

 林道の両側はブルームの花が満開だった
 この花を見ると初夏のニュージーランドに帰ってきた気がする

川の様子は少し変わっていた。いくつかのプールが浅くなっていた。冬場に洪水でもあったのだろうか。入渓点のプールとその上のプールではアタリがなかった。不安が少しよぎった。

 入渓点のプール
 去年より浅くなっていた


プールの上流の渓相は去年とほとんど変わっていなかった。例年魚の反応がある瀬を狙うと、すぐにマーカーに反応があった。その日最初の魚はバラしたくない。慎重にファイトしてランディングした。鰭の大きなレインボートラウトだった。魚の顔を見て安心した。

 この日最初に釣れたのはレギュラーサイズのレインボートラウト魚
 鰭の大きな良くファイトする魚だった


さらに数匹のコンディションの良い魚をキャッチしながら遡行し、中州で分かれた流れが合流してできたプールにやってきた。ここがこの区間で一番良いポイントだ。下流側からゆっくり攻めた。
下流側では反応は乏しかったが、合流部のかけ上がりに近づくにつれ魚の反応は良くなった。ワンキャストワンフィッシュに近い感じで釣れ続いた。この日はこのポイントだけで10匹近い魚をかけ、その大半をキャッチすることができた。

 合流点のプールではたくさん釣れた
 その中でもこの魚のの美しさは格別だった


昼前にこの区間を釣り終え、車でさらに上流に移動した。林道脇の広場に車を止めて芝生に座って昼食を摂った。青空の下の食事は気持ちよかった。

 ランチボックス
 釣り場で食べる食事はおいしい


 見上げるときれいな青空


昼食後は再びF川に竿を出した。駐車スペースから牧場を抜けて川に出たところが分流の合流点となっている。ここも良型の実績が多い好ポイントだ。何回かキャストを繰り返したところで反応があり、今年も美しいレインボートラウトをキャッチすることができた。

 午後の入渓点
 この合流部では毎年良い思いをしている


 今年も素晴らしい魚が釣れた

続いて分流の左側の流れを釣り上がった。この区間は魚の着き場を何ヶ所か知っていた。最初のポイントはプールのすぐ上流の瀬。魚はほぼ確実にいるのだがどこにいるか絞りにくいポイントだ。毎年魚に先に感づかれ逃げられてしまっている。今年も慎重に攻めたが魚に走られてしまった。
次のポイントは瀬の中のちょっとした深みだ。流れが狭く、木が覆っているのでキャストしづらい。できるだけポイントに近づき、ショートキャストでニンフを深みに落とした。すぐにマーカーに反応があった。下流に走られると厄介なので少し強引なやり取りで魚を止め、半ば無理やり岸際に寄せてランディングした。この魚も良型だった。

 上流からみた瀬のポイント
 釣りにくいポイントだがそうした場所で魚をキャッチした時の喜びは大きい


 ここで釣れた魚も良型だった


その後も好ポイントでは確実に魚の反応があった。結局この日は20匹近い魚をキャッチすることができた。
帰路、夕食までにまだ少し時間があったのでF川の下流部のポイントを見に行った。このポイントも毎年良い思いをしている場所だ。F川にかかる橋のたもとに車を止め、川通しで300メートルほど下ってポイントに着いた。プールの流れ込みを中心にいろいろなポイントを探ったが、今年は魚の反応を得られなかった。

 F川下流のポイント
 毎年良型が釣れているポイントだが今年は不発だった


夕食後はマリーの家の牧場の裏を流れるR川でイブニングを楽しむことにした。毎年ライズが見られるポイントを狙ったが、この日もライズが安定せず、フッキング直後にバラした一匹だけで終わってしまった。

 R川のイブニングポイント
 ライズはあったがとれなかった