ニュージーランド2011年釣行記(3)

三日目

前夜は少々寝つきが浅かった。釣れなかった事が年甲斐もなく悔しかったからかもしれない。
夜中、ふと目覚めてコテージの窓から夜空を見た。満天の星だった。星が今にもこぼれ落ちてきそうなほど空に溢れていた。星を見ていると気持ちが落ち着いてきた。気分良くベッドに戻り、朝までぐっすり眠った。

起きてみると雲ひとつない快晴だった。前日の不調を忘れさせてくれるような青空が広がっていた。

 朝起きてみると抜けるような青空が広がっていた


この日はF川を町外れから釣り上がる事にした。川は例年より水位が低めだったが、相変わらず底石が滑りやすく歩きにくかった。ラバーソールのウェーディングシューズを初めて履くF氏は苦労していた。

 F川をマリーの後をついて遡行する
 この川は底石が滑りやすくて歩きにくい
 ニュージーランドではフェルトソールが禁止されているのでなおさらだ


F氏は最近、海の大物釣りに出かけることが多く、川の釣りは久しぶりだった。そのため、最初は魚がかかってからのやり取りに少々戸惑っていた。しかし、すぐに慣れて次々と良型をキャッチしていた。

 マリーのガイドでポイントを狙うF氏
 NZの釣りが久しぶりなF氏は最初少し戸惑い気味

 この日最初の一匹をキャッチしたF氏


しばらく釣り上がると、瀬から続く大きめのプールが現れた。見るからに良さそうなポイントだった。瀬からプールに落ち込んでいる地点でマリーが手招きをして我々を呼び寄せた。
「あそこの魚が見えるか? 五匹はいるぞ」
「良く見えるよ。しかし同じ場所にたくさんいるねぇ」
「今年はなぜかここに魚が集まっているんだ。魚達のダイニングテーブルでもあるんじゃないか」
マリーが冗談を言いながら、仕掛けをダブルニンフからドライドロッパーに変えるよう指示してくれた。12#のロイヤルウルフの下に16#のFBフェザントテールを結んだ。僕が一番信頼するシステムだ。
まず、手前の魚から狙うことにした。魚の少し上流にフライを落とした。魚のいる位置を通過してもフライに反応はなかった。水深のある場所まで流れたフライをピックアップしようとしたところ、いきなりドライフライが水中に沈んだ。半信半疑であわせると魚の手ごたえが伝わってきた。
「別の魚が食ったみたいだな。できるだけ下流へ誘導してランディングしたほうが良いぞ」
「OK。そこの見えてる魚はF氏にお願いするよ。あとはよろしく」
下流に魚を走らせて、それを追いかけるように川を下ってランディングした。こうすればポイントが荒れないので同じポイントで何匹でも釣ることができる。釣ったポイントに戻るとF氏が見えていた魚をフッキングしたところだった。
こうして、このポイントでは二人で10匹近い魚をキャッチすることができた。

 良型魚をランディングする瞬間
 上に見えている瀬からの落ち込みに魚がたくさん定位していた

 このポイントではこのサイズが立て続けに釣れた

 F氏のファイトを見守る
 NZの川辺で日本語で会話するのは久しぶりだ

 無事キャッチできてF氏も安堵の笑顔

 好釣果でマリーもご機嫌だ


この季節は川岸に様々な花が咲いている。その中でも一番目立つのが黄色いブルーム(エニシダ)だ。そのブルームをかき分けて上流のポイントを目指した。

 ブルームの群落をかき分けて上流を目指す
 11月のニュージーランドは花の季節だ

 良型のブラウントラウトをキャッチしたF氏
 NZの釣りをすっかり思い出したようだった


ガイドフィッシングの場合、通常はガイドが先頭を歩き、1人を釣らせているときは、もう1人はその釣りを見学しているか、後方のポイントで竿を出しているよう指示されることが多い。しかし、僕が川の様子を良く分かっていて、マリーとお互い気心も知れているので、今回はマリーがF氏をガイドしているときに先のポイントに1人で行って釣りをしていろと指示されることも多かった。
言われたとおり上流のポイントを目指して歩いていると、川の浅瀬に良型の魚影が見えた。幸い魚にはまだ気づかれていない。急いで姿勢を低くして魚から姿を隠した。水深が浅く開けた場所に定位しているので、ミスキャストをすれば魚に逃げられてしまう可能性が高かった。魚までの距離を測って慎重にキャストした。魚のいる位置をフライが通過した瞬間、魚の口が大きく開いた。一呼吸置いてロッドを立てると、重たい魚の感触が伝わってきた。
下流に魚を誘導してランディングしていると、マリーがやってきた。
「あの浅瀬で魚を見つけて一発で掛けるなんて、すごいじゃないか」
「見てたのかい」
「全部見てたぞ。完璧な釣りだったな」
自分でも会心の一匹だっただけに、マリーに褒められて嬉しかった。

 何気ない浅瀬
 上流のプールを目指して歩いていた時に魚影を見つけた

 上の画像の瀬でキャッチした良型のレインボートラウト
 このサイズが浅瀬に定位しているのだから、
 川辺を歩くときは油断できない


その後も釣りは好調だった。F氏もすっかり勘を取り戻して次々と良型をキャッチしていった。二人して夕方まで本流のトラウトフィッシングを堪能した。

 F氏とダブルヒット&ダブルキャッチ

 仲良く二匹並べて記念撮影
 これも同行者がいればこそのショットだ

 この日のラストはサイトフィッシングでF氏がキャッチしたブラウントラウト
 良い釣りができた一日だった


夕食後はR川の一昨日とは別のポイントにイブニングに出かけた。このポイントはイバラのトンネルをくぐって川に出る少々厄介な場所だ。剪定バサミ持参でイバラを刈り込みながらトンネルをくぐった。この日もライズのあった時間は短かったが、それでも3匹の良型をキャッチすることができた。

 夕食後、イブニングのポイントを目指して牧場を歩く
 サマータイムということもあり20時過ぎてもこの明るさだ

 このイバラのトンネルを抜けた先がポイントだ
 剪定バサミは必携だ

 ポイントに陣取ってライズが始まるのを待つ
 至福の時間だ

 イブニングで釣れたブラウントラウト
 尾鰭の大きさに注目!