2024年12月ニュージーランド釣行記(3)

4日目

朝から好天だった。7時前に起床して7時過ぎから朝食をとった。この日のメニューは鹿ヒレ肉のローストとオムレツ。贅沢な料理を朝から味わった。

 朝の風景


 朝食
 鹿ヒレ肉のローストがおいしかった


前日からちょっとしたトラブルを抱えていた。両足の親指に痛みが出始めたのだ。ウェーディングシューズが窮屈なのがその原因だ。普段国内では使っていないシューズなので保管中に縮んでしまったのかもしれない。足指に負担をかけないよう気を配らなければならなくなった。
この日もF川の水位はまだ高そうだった。そこでマリーの家から少し距離のある小渓流に行くことにした。これまでに2度ほど訪れたことがある釣り場だ。その渓流は林道沿いを流れているので釣りを終えた地点から林道に上がればすぐ車に乗ることができる。痛む足指にかかる負担が少ない釣り場だ。ただし入渓点では林道から川まで標高差が100m近くあり、崖に近い斜面を降りなければならない。入渓の難易度が高い釣り場だった。今年はマリーもまだその渓流では釣りをしたことがなかった。
8時過ぎに出発した。マリーの車の後ろにはロードバイクが取り付けてられていた。このロードバイクをあらかじめ退渓点に置いておき、釣りを終えたらロードバイクに乗って入渓点に停めた車をとりに行く作戦だった。

 車の後部にロードバイクを取り付けるマリー


1時間ほどで川に着いた。作戦通りまず退渓点にバイクを置き、それから入渓点近くに車を停めた。そして道路脇の藪をかき分けて崖のような斜面を降り始めた。

 山間のワインディングロードを通って釣り場に向かった


 マリーの後に続いて斜面を降りる


滑りやすい足元に注意しながら慎重に斜面を下った。距離にしたら200mほどだろうが川に着くまでに10分以上かかった。やっと着いた川は以前と変わらず穏やかに流れていた。

 100m以上斜面を下った


 だんだん川音が大きくなってきた


 10分以上かけて降り立った小渓流


入渓点の少し下流から釣り始めた。すぐにマリーが良いサイズの魚を見つけた。ダブルニンフで狙うと数投目に反応があった。だがフッキング直後にバレてしまった。
その少し上流のプールではブラインドでキャストしたドライフライを良型のレインボートラウトが喰ってきた。フッキングも決まり落ち着いてファイトできた。しかし最後に下流に走られ沈木の下に潜られてフックアウトしてしまった。立て続けに良型をキャッチし損なって少々落ち込んだ。

 良型魚をかけたが下流に走られてフックアウトしてしまった


その後はしばらく反応の無い時間が続いた。過去に実績のあるポイントでもフライへの反応がなかった。マリーが懸命に探しても魚影を確認することもできなかった。時間だけが過ぎていった。2度ほど良型魚がヒットしたがいずれもフッキング直後にフックが外れてしまった。うまくいかない日だった。足指の痛みも強くなってきた。

 良さそうなポイントは多いが魚の反応は薄かった


 遡行を続けて魚を探した


 湧水を飲むマリー
 この辺りは自然豊かだ


そんな時、川にフライを垂らしたまま移動していると突然ラインが引っ張られた。見ると小型のレインボートラウトが針掛りしていた。どんな形であれこの日最初の魚が釣れてほっとした。しかしその後も魚をキャッチできない状況が続いた。

 ラッキーな釣れ方をしたこの日のファーストフィッシュ
 とにかく魚の顔が拝めて安心できた


 さらに遡行を続けた


 このポイントでは良型魚をフッキング直後にバラシてしまった


12時に昼食をとった。午前中に釣れたのはラッキーフィッシュ一匹だけだった。午後も状況が変わらなければ早めに退渓して別の川に行こうとマリーが提案してきた。

 昼食のサンドイッチ
 しっかり食べて午後からの釣りに希望を託した


昼食を早めに済ませて遡行を再開した。少し上流のプールでマーカーにアタリが出た。フッキングも決まった。流れに乗って下られないよう魚をプールに留めることを意識してファイトした。キャッチできたのは35㎝ほどのレインボートラウトだった。それほど大きな魚ではなかったが嬉しい一匹だった。

 この日の2匹目
 まともなサイズの魚が釣れて嬉しかった


さらにしばらく釣り上がったプールでは良型魚がヒットした。この魚をバラしたら絶対後悔する。そう思ってより慎重にファイトした。体力のある魚だった。5分近くかけてやっとネットに納めることができた。釣れたのは57㎝のレインボートラウトだった。反応が乏しい中で集中力を切らさずに釣り続けてきたことが報われる一匹だった。

 プールの様子を伺うマリー


 良型魚と慎重にファイトする


 57㎝のレインボートラウト
 とても綺麗な魚だった


その上のプールでは流れ出しに定位する魚を視認できた。対岸際のフライを落としにくい流れにいたのでドロッパーを外してドライフライのみで狙うことにした。数投目で魚が定位している流れの筋にフライを落とせた。フライが魚の前まで流れていくと何の躊躇いもなくフライを咥えてくれた。一瞬待ってロッドをあおると重たい感触が伝わってきた。釣れたのは50㎝のレインボートラウトだった。魚を見つけて狙い通りに食わせた満足度の高い一匹だった。

 マリーの後に続いて遡行する
 足指の痛みが増して遡行が辛くなってきた


 サイトフィッシングでかけた魚を無事にランディング


 とても嬉しい一匹となった


退渓点に着いたのは14時30分だった。マリーが車をとって戻ってくるまで川辺で待機した。ルーシーも一緒だった。45分ほどでマリーが戻ってきた。

 退渓点までやってきた


 マリーが車で戻ってくるまでルーシーと待機した


まだ帰るには早かったので別の釣り場に立ち寄ろうとマリーが提案してきた。できるだけ歩かずに済む釣り場をリクエストした。河原まで車で入れる釣り場をマリーが選んでくれた。目の前のプールは無反応だったが上流の岸際でライズしている魚をマリーが見つけた。ドライフライをキャストするとファーストキャストで喰ってきた。30㎝ほどのブラウントラウトだった。

 次の釣り場まで車で移動した
 できるだけ歩かなくて済む釣り場をリクエストした


 河原に車を乗り入れて停めた


 駐車場所の対岸が好ポイントだった
 だが反応はなかった


 上流の様子を見に行くマリー


 木の下の岸際でライズを見つけた


 ドライフライでキャッチしたブラウントラウト


その後別の釣り場にも立ち寄ったがそこでは良型魚をバラしただけに終わってしまった。18時前にマリーの家に戻った。シャワーを浴びて両足の親指の状態を確認した。爪が変色し腫れが強くなっていた。明日以降長い距離を歩く釣りは難しそうだった。マリーにその旨を告げ明日以降はラフト(ボートでの川下り)の釣りをリクエストした。
夕食の献立はマッシュルームスープと鹿肉のパイだった。リネットが作るマッシュルームスープは僕の大好物だ。今回も事前にメールでぜひ食べたいとリクエストしておいたメニューだった。もちろん味はとても素晴らしかった。

 この日は缶ビールで一人乾杯
 少々シビアだったが楽しい釣りができた一日だった


 リネット特製のマッシュルームスープ
 僕の大好物だ


 鹿肉のパイとグリーンサラダ


 アイスクリームと黄桃のコンポート
 黄桃もマリーの家の庭で採れたものだ


 夕景
 足指が痛むのでイブニングの釣りは自重した