2020年8月知床釣行記(2)

2日目

朝のうちはカラフトマスを狙おうと思い、4時にホテルを出て知床半島を北上した。昨日目を付けていたポイントは、どこも竿を出す隙間が無いほど釣り人が大勢並んで既に釣りをしていた。いくつかのポイントで一番端の場所からルアーを投げてみたが反応は全くなかった。地元の釣り人はみな餌を使ったフカセ釣りで狙っていた。峠を越えて羅臼側の河口も見て回ったが状況は同じようだった。釣り人が少ない河口もあったが、そういた場所では魚の気配も感じられなかった。

 早朝から河口部にはカラフトマス狙いの釣り人が大勢いた
 カラフトマス釣りは早々に諦めた


早々にカラフトマス釣りを諦め、オショロコマ釣りに没頭することにした。事前に目星をつけておいた川を次々と釣り歩くことにした。午前中だけで5本の川で竿を出した。どの川も河口部から釣り上がった。どの川もオショロコマの魚影が濃く、海岸沿いを走る道路より海側でもオショロコマが反応してくれた。数が出るからと言って雑に釣るのではなく、丁寧な釣りを心掛けて一匹一匹との出会いを楽しんだ。
最初に入った川は昨日の帰りがけに下見しておいた川だ。海岸から100mほど上流にある堰堤まで釣り上がった。釣りをした距離は短かったがオショロコマの反応は良かった。ここでは体色がとても濃いオショロコマが釣れた。

 この日最初に入った川
 釣り上がった距離は短かったがオショロコマがたくさん釣れた


 真っ黒なオショロコマ


2本目の川は海岸部から少し入っただけで落差の大きな流れとなる小渓流だ。オショロコマの魚影がとても濃かった。海岸から少し上流の小さなプールだけで30匹以上のオショロコマを釣ることができた。海岸から最初の堰堤まで釣り上がった。堰堤下のプールにもたくさんのオショロコマが溜まっていた。

 この日2本目の川
 どの川も河口部から釣り上がった


 河口近くで釣れたオショロコマ
 かなり細長い体形だった


 河口近くのプール
 この画像を撮影した位置から一歩も動かないで30匹近く釣れた


 このくらいがアベレージサイズだ


 20㎝を超える魚も何匹か釣れた


 この堰堤まで釣り上がった


 堰堤下で釣れたオショロコマ


3本目の川は2本目の川とよく似た雰囲気の小渓流だった。この川もオショロコマの魚影がとても濃かった。海岸から150mほど遡行すると滝があった。滝下のプールが好ポイントだった。

 3本目の川
 かなり細い川だった


 この川もオショロコマの魚影が濃かった


 この橋をくぐって釣り上がって行く


 150mくらい釣り上がると滝に遡行を阻まれた


4本目は緩やかな浅い流れが続く川だった。この川では瀬のちょっとした深みを丹念に狙い、たくさんのオショロコマを釣ることができた。この川のオショロコマは体色がやや薄い魚が多かった。

 4本目の川は比較的開けた川だった


 この川のオショロコマ
 体色が薄めだった


 流れが緩やかで遡行しやすい川だった
 あまり奥まで入らず引き返した


 瀬の流れの中から元気にフライに飛びついてきた


午前中最後に入ったのは、僕が知床を訪れていることを知ったFacebook繋がりの釣り仲間の方が教えてくれた川だった。家の脇を流れる用水路のような雰囲気の川だった。それでも魚影は濃かった。この川ではオショロコマの他にヤマメとニジマスも釣れた。

 午前中最後に釣った川
 釣り仲間に教えてもらった川だ


 入渓してすぐ釣れたオショロコマ


 細長い銀毛ヤマメが釣れた
 これから海に降りるのだろうか


 ニジマスも釣れた


 良型のヤマメ
 婚姻色が出ていた


 このくらい大きさのオショロコマがコンスタントに釣れた



昼過ぎに午前の釣りを終えた。羅臼の町まで移動して昼食をとった。この日は羅臼名物の黒ハモ丼を食べた。黒ハモはハモの仲間ではなく、イラコアナゴという深海にすむアナゴの一種だ。アナゴやウナギと比べて噛み応えがあり、身に脂がしっかり乗っていて食欲がそそられるおいしさだった。

 昼食の黒ハモ丼
 黒ハモはハモではなくてアナゴの仲間だ


昼食後は羅臼より南側の2本の川で竿を出した。これらの川では林道を上がって中流域で竿を出すつもりだったが、護岸があって川に降りられなかったり、川に降りられた区間は水量が少なかったりして、まともに釣りができる状況ではなかった。釣果は最初に入った川で小型のニジマスが数匹釣れただけだった。

 午後1番で竿を出した川
 堰堤上に入渓したが流れが浅くて小型魚しか釣れなかったのですぐに切り上げた


 このサイズのニジマスが数匹釣れた


 次の川は入渓できる場所をなんとか見つけたが魚の反応がなかった


この日もホテルに戻る前に羅臼の町を流れる川で釣りをした。昨日よりやや上流部に入渓した。ここでは5㎝にほどのヤマメの幼魚がフライに盛んにアタックしてきて厄介だった。それでもめげずに丹念にポイントを探り続け、最後にオショロコマをキャッチすることができた。

 羅臼の町を流れる川の中流部


 このサイズがフライをつつきに来て釣りづらかった


 それでもなんとかオショロコマの姿を拝むことができた



濃霧の峠を抜け、ウトロの町に降りると快晴だった。斜里の町の近くで脇道に入り、国内屈指の直線道路である天に続く道の始点を目指した。畑の中を走っていると、少し遠くに数百メートル四方が一面黄色い場所があった。近づいてみるとヒマワリ畑だった。広い畑を埋め尽くす満開のヒマワリに圧倒された。

 ウトロ側は快晴だった


 ホテルに戻る途中で偶然見つけたヒマワリ畑
 圧巻の眺めだった


 天に続く道
 20km以上続く直線道路の起点だ


この日の夕食は斜里町の蕎麦屋でツブ貝のかき揚げそばを食べた。ツブのコリコリとした食感と玉ねぎの甘味が格別だった。

 夕食のツブのかき揚げそば
 北海道は蕎麦もおいしい