2021年6月知床釣行記(2)

2日目

夏の北海道の朝は早い。4時半ごろ目が覚めると外はすっかり明るかった。だが、霧が出ていて視程は悪かった。霧の中の釣りはヒグマと遭遇するリスクが高まる。霧が晴れるまで待機するという選択肢もあったが、少しでも長い時間釣りをしたかったので知床半島の西側の川に行ってみることにした。西側は羅臼のある東側と比べて霧が出ることが少ないからだ。5時半過ぎにホテルを出発し、霧の知床峠を超えて半島の西側に向かった。

 霧の知床峠を越えて半島の西側に向かった


この日最初に入ったのは、17年前に知床で初めて釣りをした時に良い思いをした川だ。昨年は河口部でヒグマが頻繁に目撃されていたため立ち入り禁止になっていて竿が出せなかった。
6時半ごろ川に着き、河口部から釣り始めた。河口からほんの20mくらい上がった場所で最初のオショロコマが釣れた。海のすぐ近くで渓流魚が釣れるのが知床の魅力だ。サイズは小さかったが価値のある一匹だった。

 海岸を歩いて川に向かう


 河口のすぐ上流で釣れたオショロコマ


 釣れた場所で振り返ると海が見えた


国道の橋をくぐり釣り上がった。オショロコマが付いているだろうと思われる場所にキャストすれば、ほとんど必ず魚が反応した。同じポイントから10匹以上釣れることも稀ではなかった。夢中になって2時間ほどオショロコマを釣り続けた。

 この川を釣るのは17年ぶりだ


 尾鰭の大きなオショロコマ


 開けた釣りやすい流れが続いている


 体色が濃くて美しい魚だ


 25㎝のオショロコマ
 このサイズになると引きも結構強い


 このポイントだけで10匹以上釣れた


 水深のある大きなプール
 こうした場所は意外と魚影が薄い


次は昨年も釣りをした山中の川に移動した。林道わきを比較的平坦に流れている川だ。釣り人が入りやすい川なので魚はスレ気味だった。それでもフライを丁寧に流すと、流れの速い場所ではヤマメが、ゆったりした場所ではオショロコマが素直にフライに反応してくれた。1時間ほどで釣りを終え、30匹近い魚と出会うことができた、林道を車に戻る足取りは軽快だった。

 今回利用したレンタカー
 取り回しが楽で燃費も良かった


 この日2本目の川
 林道の脇を流れているので魚は結構スレている


 丸々と太ったヤマメ
 餌が豊富なのだろう


 この川のオショロコマは体色が薄めだ


 こうした浅い流れにも魚は付いている
 まず離れたところに立って手前を釣ってから近づく


 元気なヤマメが釣れた


 釣りを終えて車まで林道を歩いて戻る


車に戻ると時刻は10時過ぎだった。少し早めだが羅臼の町に戻って昼食をとることにした。この日も知床食堂に入店し、うに・かに丼を食べた。バフンウニもイバラガニも、どちらもすこぶる素晴らしかった。

 昼食のうに・かに丼
 贅沢なおいしさだった


午後は霧が晴れて薄日が差してきたので羅臼側の川で釣りをすることにした。昨年よく釣れた川の天候不良で入渓を諦めた堰堤上の区間を釣ることにした。

 この堰堤を越えて入渓した


堰堤を超えてすぐの地点から釣り始めた。ここぞというポイントからは必ず魚の反応があった。この川もヤマメとオショロコマが混生していた。100mほど釣り上がった地点のトロ瀬は特に魚影が濃かった。ドライだけでなくルースニングでもワンキャストワンフィッシュに近い状態がしばらく続いた。このポイントだけで30匹以上釣った。反応が乏しくなったので上流へ釣り上がった。上流も魚影の濃さは変わらなかった。200mほど上流のプールまで釣り上がり、そこから引き返した。

 堰堤上の流れ


 最初に釣れたのはヤマメだった


 この川のオショロコマ
 腹部のオレンジ色が強い個体が多かった


 驚くほど魚が溜まっていたトロ瀬のポイント
 いくらでも連れ続けた


 ルースニングで釣ったオショロコマ
 浮かべても沈めても反応はたくさんあった


 上流は流れがやや細くなった


 このプールまで釣って引き返した


先ほどのトロ瀬まで戻ってきたので、試しに上流部から下流側にドライフライを流し込んでみた。するとすぐに反応があった。さらに逆引きのアクションを加えたり、半分沈んだドライフライをスイングさせたりすると、捕食のスイッチが入ったのか何匹もの魚がフライに次々とアタックしてきた。先ほどあれだけ釣ったポイントでさらに20匹近い魚を釣ることができた。
帰り道、堰堤の上から堰堤直上のプールを覗くと50㎝近い大型魚が何匹も泳いでいるのが見えた。重たいビーズヘッドフライを沈めて狙ってみることにした。狙いの魚はフライに反応しなかったが、プールの底にいたヤマメやオショロコマがフライに反応してくれた。結局この川では100匹近い魚を釣ることができた。

 堰堤上のプール
 50㎝近い魚が群れていた
 遡上してきたサクラマスだろうか?


 ビーズヘッドニンフを沈めて釣ったオショロコマ
 結局大型魚は反応しなかった


時刻は15時だった。釣りを終えるには早かったので、もう一本別の川を釣ることにした。羅臼の町に近い小河川に移動した。海岸線を通る道の脇に車を停め、浅い流れを河口部から釣り上がった。200mほどの区間でオショロコマとヤマメが30匹ほど釣れた。

 この日最後に釣りをした川
 河口から釣り上がった


 浅い流れの川だ


 体色の薄いオショロコマ


 こちらのオショロコマは体色がかなり濃い


その後羅臼港で餌釣りをしたがこの日は反応がなかった。18時前に知床食堂で夕食に時鮭定食を食べ、早目に宿に戻った。

 夕食の時鮭定食
 一番おいしいカマの部分だった


 宿に帰って飲んだサッポロクラシック
 良い釣りができた日はビールがおいしい