2022年7月知床釣行記(2)

2日目

7時にホテルで朝食をとり釣りに出発した。陸路で行ける知床半島最北の川を目指した。車で行ける北端の港に車を停め、そこから海岸線を歩いて川に向かった。8時過ぎに川に着いた。

 ホテルの朝食
 おかずは品数豊富だった


 道路の終点から海岸沿いを歩いて川を目指す


河口の20mほど上流にあるプールから釣り始めた。このプールだけで50匹以上のオショロコマがフライに反応してくれた。反応が良いからといって雑に釣るのではなく一投一投丁寧に釣ることを心掛けた。釣れた魚は速やかにリリースするように努めた。

 河口の20mほど上流のプール
 オショロコマの魚影がとても濃かった


 この日最初に釣れたオショロコマ
 このプールは小ぶりだが綺麗な魚が多かった


このプールの上流にも二つほどプールが続いていた。どちらのプールも魚影がとても濃かった。この川ではオショロコマの数釣りを堪能することができた。

 一つ上のプール
 このプールでも30匹以上釣った


 腹部の朱色と鰭の先端の白色が鮮やかだ


 縦に長いプールは手前から丁寧に釣る
 際限なく反応があった


 このオショロコマは黄色みが強い


 上流は岩盤をなめるような流れになっている


 落ち込みで釣れたオショロコマ
 河口から150mほどの区間で100匹以上釣った


この川のさらに500mほど北で小さな川が海に流れ込んでいる。そこが陸路で行ける最北の川だ。海岸線をさらに歩いて様子を見に行った。水量が多くてフライで釣るのは難しい状況だった。岸際のごく小さなたるみにフライを落とすと2回ほど小型魚のアタックがあったがフッキングには至らなかった。遡行すれば良いポイントがあるのかもしれないがヒグマと遭遇するリスクが高い。車に戻ることにした。

 さらに先にある川を目指す


 陸路で行ける知床半島最北端の川
 小さなオショロコマがフライに出たがフッキングはしなかった


車に戻る途中、先ほど釣りをした川を渡る際に最初に釣ったプールをみると魚たちがライズしていた。フライを投げるとすぐに反応してくれた。さきほどたくさん釣った後なのに5分ほどで10匹ほどのオショロコマをキャッチすることができた。

 車に戻る途中、朝一番に釣ったプールで再度竿を出してみた


 少し前にあれほど釣ったのにまた10匹ほど釣れた


車を停めた港に戻り、港の脇を流れる川で竿を出した。細い流れだがオショロコマが元気にフライに飛びついてきてくれた。河口から100mほど上流にある堰堤の下のプールは魚影が濃い好ポインチだった。だが倒木でプールが埋まっていた。わずかに開けた水面にフライを落とすととても細長いオショロコマが釣れてきた。

 車を停めた港の脇の流れる川


 小ぶりなオショロコマが釣れた


 堰堤下は好ポイントだったが倒木で埋まってしまった


 堰堤下で釣れたオショロコマ
 ものすごく細長い魚体だった


時刻は12時を過ぎていた。羅臼に戻って昼食をとることにした。知床食堂でウニカニ丼を食べた。ウニは素晴らしくおいしかったし、イバラガニの身の味が濃くてとても美味だった。

 昼食のウニカニ丼
 イバラガニの身の味が濃くておいしかった


午後はまず羅臼の町を流れる川の中流域で釣りをした。100mほどの短い区間だが開けていてフライを振るのが気持ちよかった。ここでは丸々と太ったヤマメも釣れた。

 午後一番で入渓した川


 開けた流れが100mほど続く区間だ


 この川のオショロコマは体色が薄めだ


 丸々と太ったヤマメも釣れた


次に小河川の堰堤上の区間に入った。堰堤上の小さなプールでは綺麗なオショロコマや太ったヤマメが釣れた。その上流は細い流れだが魚影が濃くかった。2m四方ほどのポイントから10匹以上のオショロコマが釣れた。

 次の川は魚道脇を上って入渓した


 堰堤上の小さなプールに魚が溜まっていた


 体色の濃い美しいオショロコマ


 ヤマメの体色も濃かった


 細い流れだが魚影は濃かった


 綺麗なオショロコマが釣れてきた


 こうした水深のある場所が好ポイントだ


 ここだけで10匹以上釣れた


夕食はこの日も知床食堂でとった。ドスイカフライ定食を注文した。フライにしたドスイカの身が柔らかくてとてもおいしかった。

 夕食のドスイカフライ定食
 ドスイカは柔らかくて旨味の強いイカだ


夕食後は昨日と同じ港でガヤ釣りをした。到着したのはまだ明るい時間帯だったが既にガヤの活性は高かった。餌釣りでもフライでもとても良く釣れた。

 餌釣りでガヤを狙う


 仕掛けを投入すればほぼ必ずアタリがあった


 イワイミノーを咥えたガヤ
 フライでもよく釣れた