2023年6月台北旅行記(9)

3日目(4)

3階で最もボリュームが多い展示品は銅器だ。これも時間をかけてじっくり見学した。展示室には銅器の分類を解説したパネルが掲示されていて参考になった。

 鉤連乳丁文羊首罍
 四方に羊の頭をかたどった飾りがある


 尚方博局文鏡
 漢の時代の銅鏡だ


 嘉量
 古代中国の容積の標準器だ


 連枝鐙
 小皿に油を入れて火を灯す照明器具だ
 色々な動物の姿が見られる


 博山爐
 香具として使われていた

 蟠龍紋盤
 盤面の龍紋が複雑で美しい


 乃孫作祖己鼎


 亞醜者姤方尊


 西周晩期の散盤
 盤面には350字の銘文が刻まれている


 嵌綠松石獣面文鉞
 元は兵器だが祭祀にも使われた


 宗周鐘
 祭祀用の楽器だ


 頌壺
 重要な場で使われた酒壺だ


 毛公鼎
 器の内側には500字から成る銘文が刻まれている


 追簋
 穀物を保存する器だ


 祖乙尊
 胴の部分には獣面がデザインされている

 召卣と素勺
 デザインがとても力強い


 雙龍紋簋
 丸みを帯びた独特のデザインだ


 夷曰匜
 猫のようにみえるかわいらしい水器だ


 人足獸鋬匜
 足が人の形を把手が獣の形をしている


 曽姬無卹壷
 戦国時代早期の酒器だ


 嵌綠松石金属絲犠尊
 動物の口が注ぎ口になっている酒器だ


 子犯龢鐘
 旋律を奏でる楽器として使われた


 鳥首獸尊
 頭が鳥で身体が動物の酒器
 くちばしの部分が注ぎ口となっている


 立蛙紋鼓
 銅でできた鼓だ
 打面には蛙の装飾がある



 銅器の分類を解説したパネル


 続き1


 続き2


 各時代の代表的な銅器を紹介したパネル


 続き


展示をすべて見終わったのは14時過ぎだった。昼食の時間を含めると5時間以上滞在したことになる。正直に言うと最後の方は少し疲れが出て早足になってしまった。まだまだゆっくり時間をかけて見学したいと思う素晴らしい展示ばかりだった。機会があればまた訪れたいと強く思った。地下のミュージアムショップで買い物をしてからインフォメーションでタクシーを手配してもらって故宮博物院を後にした。

 展示スペースの出口
 5時間以上館内にいた


 オーディオガイドの返却カウンター
 オーディオガイドはとても役に立った


 ミュージアムショップ


 ショップの内部


 売り場はかなり広い


 記念に購入した書籍


 出口
 インフォメーションで帰りのタクシーを手配してもらった