2018年7月ウガンダ釣行記(7)
7日目
前日が曇りがちだったせいか、ソーラーで充電しているテントの照明が前夜のうちに消えてしまい、朝の支度はヘッドライトの明かりですることになった。こうしたハプニングもアフリカっぽい感じで楽しめた。この日は釣りの最終日だ。できればもう1匹ナイルパーチを釣って終わりたいと思った。
この日も6時半に出船した。朝焼けが美しかった。上流のポイントに近づいていくと滝から上がった水煙がそのまま雲になってく様子が見られた。とても神秘的な光景だった。この日も右岸のポイントで釣り始めた。
明るくなり始めた船着き場
最終日の釣りが始まった
朝焼けが美しかった
滝から上がる水飛沫がそのまま雲になっていた
とても神秘的な光景だった
この日もいつものポイントからスタートした
最初の30分くらいは何の反応もなかった。今日は魚の活性が低いのかもしれないと思った。少しするとラインがゆっくりゆっくり引き出され始めた。ロッドを手に持ち、いつでも合わせられる体勢でアタリを待った。しかし、ラインが出る速度は一向に早まらず、ゆっくり出たりいったん止まったりを繰り返した。そのまま5分近く経過した。アタリが出ずにこのまま終わるのかと思ったが、少ししてラインの出る速度が増した。ボスコが合わせろといった。即座にドラグを締めてロッドを立てた。一瞬魚の重さを感じた。が、その後は竿に伝わってくる魚の抵抗感をほとんど感じられなかった。フッキングできなかったみたいだとボスコに告げると、そのままゆっくりリールを巻いてみろと言われた。しばらくリールを巻いていると、いきなり竿先が絞り込まれた。流れを横切るように魚が走り始めた。
パーチだ。でかいぞ。最初こっちに泳いできていたから重くなかったんだろう。ボスコがそう言いながらボートで魚を追い始めた。僕も力を込めてロッドを起こし、懸命にリールを巻き続けた。かなりラインが出ていたので魚との距離はなかなか縮まらなかった。数十メートル先で魚が姿を見せた。巨大なナイルパーチだった。初日に釣り損ねた魚よりさらに大きかった。ボスコが歓声を上げた。
この日は流れている水草が少なめだった。そのおかげでラインの巻取りはスムーズだった。魚との距離が5mほどになった。魚は相変わらず激しく抵抗していた。ボートは急瀬のすぐ近くまで下ってきていた。
ここでファイトするとまたラインブレイクしそうだ。このまま魚と一緒に瀬を下るぞ。ボスコが僕に告げた。ロッドを高くホールドしたままボートのシートに腰を下ろし、激しい流れに揺られながら50mほど瀬を下った。魚も特に強く抵抗することなく一緒に瀬を下ってくれた。流れの穏やかな場所で再び魚とのファイトが始まった。寄せてはラインを出されることが数回繰り返された。タフな魚だった。それでも時間の経過とともに抵抗が徐々に弱まってきた。頃合いを見てボート際で魚をしっかり浮かせた。その時を逃さずボスコが魚の口を両手でがっちり掴んだ。獲った、と思わず叫んだ
ここからがまた大変だった。魚が大き過ぎて、ボスコ一人の力ではボートに上げられなかった。ボガーを出すから口を持っていてくれとボスコに言われ、魚の下唇を掴んだ。大きく厚い唇だった。魚は暴れるそぶりを見せたが、何があっても離すまいと力を込めた。ボスコがボガーをかけ二人で引き揚げようとしたがボガーの方が負けてしまった。そこで二人で下唇を掴み渾身の力で引き上げた。魚が大きく、なかなかボートの縁を超えてくれなかった。最後は後方に倒れ込みながら魚をボートの中に強引に引き込んだ。気付くとボート後部の床に僕とボスコが横たわり、僕たちの腹の上に魚がいた。そのままの姿勢でボスコと握手した。
ボート後部に横たわる巨大なナイルパーチ
激闘の末にキャッチした会心の一匹だ
頭から背鰭にかけての体高の盛り上がりがすさまじい
ボート上で撮影できる大きさではないので、下流の岸辺で撮影することにした。適した場所を探して川をしばらく下った。ちょうどよい場所でボートを岸に着け、魚をボートから岸に降ろした。撮影後ボスコがメジャーを当てた。体長は150㎝のメジャーでは指1本分足りなかった。152㎝とボスコが言った。胴回りはちょうど1mだった。体重は60㎏だろうとボスコが教えてくれた。こんな大物がキャッチできるとは思ってもいなかったので、嬉しさを通り越して拍子抜けしたような妙な感覚だった。撮影を終えた魚は、ボートを微速で走らせながら鰓に水を通して体力を回復させた。数分後、手を離すとゆっくり深みへと消えていった。再度ボスコとがっちり握手した。
魚を湿地に置いて記念撮影
抱えるには重すぎた
撮影していてもまだ興奮状態だった
メジャーを当てるボスコ
150㎝のメジャーでは測りきれなかった
この角度だと魚の大きさがよくわかる
これでこの日の釣りを終えても構わないくらいの気分だったが、時刻はまだ8時半だった。同じポイントに戻って竿を出し、スーダンキャットフィッシュを1匹追加した。
一息ついて再び同じポイントで竿を出す
少し前の出来事が夢であったかのような静かな水面だ
ボート後部に横たわるスーダンキャットフィッシュ
体側に傷がある個体だった
この魚も1mちょっとあった。
正面からの一枚
この角度で見ると日本のナマズにも似ている
昼近くなるとアタリが遠のいた。昨日ナイルパーチを釣った滝直下のポイントも不発だった。ここでは注意力が散漫になった時、右手の甲をツエツエバエに咬まれてしまった。あまり嬉しくないハプニングだった。
前日に引き続き最上流部にポイントで竿を出した
この日は釣れなかった
ツエツエバエ
アフリカ眠り病を媒介する厄介な昆虫だ
この日の昼食
ボートの上で昼食をとるのもこれが最後だ
午後もスーダンキャットフィッシュのポイントに狙いを絞って竿を出したが反応はなかった。タイガーフィッシュも結局釣り上げることはできなかった。でも、気持ちは満たされていた。
昼過ぎに釣ったアワカ
この日はなぜか反応が鈍かった
カバの群れ
もうカバは飽きるくらい見た
浅場でスーダンキャットフィッシュを狙う
ぜひ顔を拝みたかったが叶わなかった
クロコダイルを観察するクルーズ船の乗客たち
切り身を餌にして狙ってみた
目先を変えても反応はなかった
用を足しに陸に上がったボスコ
この直前湿地でワニを踏んずけた
ゾウの親子
ゾウも毎日見ることができた
午後は一匹も釣れなかった
日が西に傾き、そろそろ釣りを終える時が近づいてきた。クーラーボックスからナイルビールを取り出し、川の上でボスコと乾杯した。二人で飲もうと朝クーラーボックスに忍ばせておいたのだ。すっかり生ぬるくなっていたが感慨深い味だった。おそらく一生忘れることのない味だろう。この日は翌日の釣りに備えてアワカを釣る必要もなかった。18時にロッジの船着き場で降ろしてもらい、ボートで去っていくボスコを見送った。今回の釣行の釣果は、4日半でナイルパーチ3匹(最大152㎝)、スーダンキャットフィッシュ9匹(最大103㎝)、アワカ40匹以上(最大40㎝くらい)、アンガラ1匹だった。
ボスコとナイル川の上でナイルビールで乾杯
生ぬるかったが生涯忘れられない味となった
日が沈んでいく
最終日にとても良い釣りができた
僕をロッジの船着き場で降ろして帰っていくボスコ
彼と過ごした時間そのものが素晴らしかった
この日のロッジの夕食はバーベキューだった。気分よくおいしい料理を堪能した。
夕食の準備する調理スタッフ
この日はバーベキューだった
夕日が美しかった
野菜料理の数々
肉もたっぷり焼けていた